この記事に書いてある内容は...
MOS Word2016 エキスパート試験の概要
MOS・Word2016エキスパートは、パソコンの基本動作に関する試験になります。
この試験は、全国的に人気があり、およそ300万人の人が取得しているほど人気のあるものになります。
それ故、実際に履歴書に書くこともでき、就職しやすくなるのは間違いのないところです。
MOS・Word2016エキスパートは大きく分けて2種類あり、1つはエキスパートでもう一つはスペシャリストと呼ばれるものです。
どちらが難易度が高いかと言えば、前者の方が難易度が高くなっています。
MOS Word2016 エキスパートの難易度は?
MOS・Word2016エキスパートの難易度がどのようになっているかと言えば、難易度は比較的高い方になりますがだからといって特別難しいわけではありません。
半年程度勉強すれば合格できるものになるでしょう。もちろんその点に関しては個人差がありますので、実際に現在の実力やパソコンの知識などを確認してそこからスタートすることになります。
人によっては、すでに学校や会社などで基本的な知識ができている可能性もあり、そのような場合に関しては1ヶ月程度勉強すれば合格することも考えられるわけです。
MOS Word2016 エキスパート試験の内容は?
MOS・Word2016エキスパートの試験の内容に関しては、基本的にExcelやワードといったものを正しく使うことができるかを試します。
単に文字を書くだけでなく、基本的な動作を使える事が必要になりますが若干難易度が高いため少し応用も身に付けておく必要があるでしょう。
これに対して、PowerPointの学習もしておく必要があります。これに関しては、基本的に会社で扱っているかどうかなどによって大きく変わってくるところです。
MOS Word2016 エキスパート試験の出題数は?
試験勉強するときには、あらかじめ情報を手に入れておくことが必要になります。
例えば、MOS・Word2016エキスパートの試験を受ける場合には難易度も大事ですが問題数がどの程度になるかによってその対策の立て方が変わってくると言えるでしょう。
どれぐらいの試験問題数になるかと言えば、およそ25問から30問程度が出題されます。
ただ、年によってはそれ以上の問題が出題されることもありますが、いずれにしても30問程度を目安にしておくと良いです。
MOS Word2013エキスパート と Word2016エキスパートの違いは?
MOSのWord2013エキスパートと、Word2016エキスパートの出題範囲は、実はそれほど大きな違いはないです。
MOS・Word2016エキスパートと2013エキスパートは何が違うかと言えば、基本的に問題の出題範囲は違いませんが出題傾向が異なっています。
2013の場合には、ファイルを作る問題が5問から7問程度出題されているだけです。
これに対して2016の場合には、50問程度出題されている傾向があるわけです。
このように考えると、難易度が高くなったように感じるかもしれませんが、問題数がばらけただけで1問にかかる時間が短くなったと考えてよいでしょう。
しかし出題形式が変わっており、前者は1つのファイル完成を目指すのに対し、後者はマルチプロジェクトという形を取っています。
小さなプロジェクトの集まりがマルチプロジェクトで、プロジェクトには更にタスクと呼ばれる問題が設定されます。
Word2016エキスパートの難易度はWord2013エキスパート以上で、より現実的な内容となっているのが大きな違いです。
スペシャリストレベルは、1科目の試験で良いですが、MOS2013エキスパートは「2つの試験」がありそれぞれに合格しないとエキスパートレベルとして認定されません。
このあたりは要注意です。
どのバージョンのMOSを受けるべき? お勧めのバージョンは?
さて、新しいバージョンMOS2016が開始しても、職場ではまだまだOffice2010や2013がたくさん使われています。
家のパソコンには、2010が入っている、という方もよく伺います。そんな中で、どのバージョンを受験するか、迷うところだと思います。
詳しくは別のページで書きました。下記をご覧ください。
MOSどれを受けるべきか?あなたにピッタリのMOS資格バージョンは?
MOS資格が学習したいけど、どんな方法がある?
サイトを紹介してきましたが、基本的には「本」を使っての学習か、パソコン教室での学習で無いとMOS試験に合格するのは難しいです。
あなたのパソコンスキルがどのくらいあるのか?によって、お勧めは変わります。
パソコンが比較的得意だと思われる方は独学が良いでしょう。
合格する為の学習方法があります。詳しくは別記事で書きました。
MOS資格独学勉強法|パソコン初心者が99%合格した秘密を講師が公開
あなたが、
パソコンは苦手だと思われるようであれば、パソコン教室に通われるほうが良いでしょう。
実は、本当のオススメは独学よりも、パソコン教室に通うことです。
確かに独学でも勉強すれば合格できるのですが、あくまでも合格できるという結果しか残りません。
本来の資格取得の目的は何でしょうか?
「履歴書に書ける」というのも一つの目的かもしれませんが、最も大切なのは「使いこなす」という事ではないでしょうか?その為にMOS資格を取得されるかと思います。
本当の意味でMOS資格の習得を目指したい方は、別記事に書きましたので下記をご覧下さい。
MOS資格取得の為にパソコン教室で学んだ方がよいと言える5つの理由
MOSでお悩みの方の関連記事はこちら
MOS資格取得の為にパソコン教室で学んだ方がよいと言える5つの理由
MOSを詳しく知りたい方必見「MOS資格の全体像」を徹底解説
MOS試験でおすすめのテキスト・本・参考書はこれ|MOS講師公認
MOS資格独学勉強法|パソコン初心者が99%合格した秘密を講師が公開
人気MOS資格は就活に有利と言える5つの理由|就職に役立つパソコン資格
MOS2016の難易度と合格点を詳しく解説|MOSの他バージョンとの比較
ブログを書いている講師紹介(初心者の気持ちが日本で唯一わかるパソコンが苦手だった講師)
森分 然(もりわけ しかり) | ミスターしかっち |
![]() ![]() | ![]() |
パソコンが大の苦手だったところから、パソコンを覚えてきた経験を元にパソコン教室を開講。自身の経験から「専門用語を使わない」「例え話」「初心者の気持ちが唯一わかる講師」で人気。全国対応の遠隔レッスンで多くの問い合わせが殺到。初心者向けに少しでも役に立ちたいと、馴染み易いように始めた動画「ミスターしかっち式動画」が大人気。小学生が見てもわかるような動画を無料で掲載中。「ミスターしかっち」で検索!