あなたはタイピングを学ぼうとしてゲームなどで練習していませんか?ですが入力するにはコツがあります。
そのコツをマスターするタッチタイピング講座です。
ココがポイント
オンライン対応しました!自宅でも学べます。教室をご希望の場合は「広島市」か「静岡市」にございます。
メディアでも話題のタイピング講座です
BIGLOBEニュースに掲載されました
サンスポに掲載されました
ザクザクニュースに掲載されました
お問い合わせはこちらまで
まずはお問い合わせください。講座の概要を「無料説明会」にてご案内しております。
【お問い合わせ時間】10:00~20:00
※レッスン中でお電話をお繋ぎできない場合は、折り返し電話させていただきます。
メールでのお問い合わせは下記フォームへご入力ください。
※24時間以内にご入力いただいたお電話番号へご連絡させていただきますが、こちらからのご連絡が24時間経ってもない場合は、送信の不具合等考えられますので、お手数をおかけいたしますが上記電話番号までご連絡をお願いいたします。
あなたはこんな事で悩んでいませんか?
- キーボードの操作が不慣れだ
- タッチタイピング(ブラインドタッチ)が学びたいけど学ぶ場所が無い
- タッチタイピング(ブラインドタッチ)を覚えたいけど時間が無い
- ある程度覚えているけど下を見てしまう
- 会社で周囲の人は非常に入力が速い
- 自分の世代はパソコンを学校で学べなかった
- パソコンが使えないと就職が出来ない
- スマホのフリック操作は出来るけどキーボードは出来ない
- パソコンは使えるけど入力が苦手
- 何処で学んだら良いのかわからない
- 社会人になる前に覚えておきたい
- 入力が遅いから仕事がはかどらない
- 社長や店長でありながら入力が出来ないのが恥ずかしい
さらに詳しく
タッチタイピングを習得すればあなたから上記の悩みが取り除かれます。
そんな未来が欲しい方は下記をご覧下さい。
上記のようなことで悩んでいないようであればあなたには必要ない情報になりますので画面をとじてください
わずかな文字数なのに入力が遅い
長時間入力していると誤字脱字が増えます
タッチタイピング(ブラインドタッチ)ができない方は、どれだけ頑張っても10分間で500文字くらいが精一杯と言われています。
長時間入力していると、指が痛くなってきたり、誤字脱字も増えてきます。
その結果、入力のし直しが多くなるカと思います。
なぜ、そんなに時間がかかるかというと、できない方の特徴として、1本指や両手の人差し指を使うという点です。
遅い人は「1本指」速い人は指をすべてを使う。ここで完全なる差が出ます
ちなみに、タッチタイピング(ブラインドタッチ)できる方は、両手の指をすべて使います。
その結果、できない人に比べて数倍の早さで終わらせる事ができます。
タッチタイピング(ブラインドタッチ)が、できない方は半日かかっても、終わらない事も多いです。
その結果残業という事になります。
あなたの悩みが解決しない本当の理由はこれです
ブラインドタッチとタッチタイピングは同じ意味です
以前は「ブラインドタッチ」と呼ばれていましたが、最近は「タッチタイピング」と言います。
「ブラインド」という言葉が「差別用語に当たる」ということで改名されました。
キーボードを見ずに入力することをタッチタイピングと言います
要は「キーボードを見ずに入力をする」事を言います。
そんなタッチタイピングですが、あなたが、タッチタイピングが出来ない理由はハッキリしています。
それは、正しいタイピング指導を受けていないからです。
そもそも、正しいタッチタイピングを指導できる人はそういません。私も最近知りました。
正しいタッチタイピングの方法をみんな知らない
なぜ、私がタッチタイピングに興味を持ったかというと、スマホの普及により「タッチタイピングが出来ない若い世代が増えている」という新聞記事を見たからです。
若い世代は、キーボード入力が非常に不得意で、また、場合によっては、入力さえ全く出来ない人も多いと言うことが書いてありました。
これはいけないと思い、タイピングに関して調べ始めました。
そうすると、意外な事にタイピング自体がパソコン教室の業界でも非常に軽視されている現実を知りました。
正しいタイピングが使えれば、仕事量が大きくはかどります
正しいタイピングを覚えれば、大きく時間短縮が図れます。
そんな不安な状況ですが解決策はあります
正しいタイピングの方法を身につけることが大切
中には上手な方もいらっしゃいます。
その方は小さい頃からキーボードに慣れ親しんできたり、自分から検定を取られたりしながら学ばれていたのでしょう。
入力を多くする仕事に就かれていると、必然と入力の技術を求められるので、自己流で解決されたのだと思います。
自己流ではうまくいかない
しかしながら、自己流ではうまく行くのは難しいです。
実はタイピングにはコツがあるのです。
数時間行なえば「キーボードを見ずに入力が出来る」ようになります。
目の疲れの原因はタイピングにあるってご存知ですか?
目の疲れの原因は首の動きにあります
目の疲れの原因は首にあります。
パソコンの画面を正しい姿勢で見ていれば、良いのですが、画面ではなく、「キーボード」を見る機会が多い方は、首が下に向いてしまい、血流が悪くなります。
首の血流が悪くなると、頭部に血液が行かなくなります。
微量なので、死に至るということはないですが、疲れが出てきます。
目の疲れは首によって引き起こされているのです。
業務効率化に必須の手元を見ない入力「タッチタイピング」をマスターしませんか?
タイピングで業務効率化を図れます。
パソコンを使った業務の効率化で重要な位置を占めているのがタイピングです。
タイピングをしないパソコンはまずありません。
皆さん結構タイピングをおろそかにしています。
エクセルを勉強するとかパソコンの技術を勉強する前に、最も時間がかかる「入力速度」を速くする事が業務効率に最優先です。
タッチタイピングが出来るようになったらこんな未来が待っています
- 話しながら入力ができる
- まるで指がダンスを踊っているようになります。
- 優越感を得る事が出来ます
- 目の痛み、肩こり、頭痛がなくなります
- 時間効率が上がります
- さりげなく打っている姿がかっこよく見えます
- 就活中に自信を持っていえます
- チャット、メールが早くなります
- 指の正しい打つ場所を把握できます
- 固い手でも大きい手でもタイピングは可能です
- タイプミスが減ります
- キーボード(手元)を見ないで打てる
- キーの位置がどこにあるかわかるようになります
- 指が短くてもホームポジションで打てます
- 基礎から学ぶことができる
- 残業が無くなる
当社と他社の大きな違い
タイピングの専門です
ビジネスパーソン・経営者の方・新社会人が「タッチタイピング」が出来るようになることを目指ししています!
基本的にパソコン教室では、タイピングを行なっていないところが殆どです。
行なっているところもありますが、それは、たんに超初心者が文字を入力できるようになる程度のお話です。
単なるタイピング講座ではありません。本格派のタイピング講座です
「ビジネスパーソン」「経営者の方」「新社会人」が「タッチタイピング」が出来るようになることを目指した講座があるのを見た事がありません。
あるとしたら「シニアの方」が入力できるようになるレベルを目指す程度の講座しかありません。
タイピングスキルをアップさせるような、正しい入力方法を教わるような教室を私は知りません。
タイピングを研究しております
他のパソコン教室でのタイピングは初心者のお遊びのようなものです。
ですが、当教室の「タイピング講座」は短期間でブラインドタッチを必ずマスターしてもらえるように研究しております。
独自の理論に基づき、タイピングをいかに効率よくできるかということを研究しました。
その研究結果を講座として提供しております。
講座内容のご紹介
●正しいキーボードの入力指導
単にローマ字を入力するだけではなく、人間の手の動きを分析し、動かしやすい指から学ぶという手法を使います。徐々に手を慣れさせ、短時間でタッチタイピングを可能にします。
●速習練習問題
手を慣れさせた後は、練習問題をこなしていただきます。指導だけでなく、練習も実施します。
今だけ特別限定価格にてご提供します
1週間講座(オンライン&実店舗)
99,800円(税込:109,780円)
(1週間(1日3時間×5日間)短期集中講座)
新規開講のため特別にキャンペーン価格となっております。
ワンデー5時間講座(オンライン&実店舗)
さらに!ワンデー5時間価格もご用意
49,800円(税込:54,780円)
(5時間短期集中講座)
新規開講のため特別にキャンペーン価格となっております。
ワンデー3時間講座(オンライン&実店舗)
さらに!ワンデー3時間価格もご用意
39,800円(税込:43,780円)
(3時間短期集中講座)
※将来的に値上げをする可能性がある事をご了承ください
現状は、少しでも多くの方に実施していただきたいので特別価格にてご提供いたします。
ご受講いただける人数には限りがございます。
誰でも受ける事が出来るわけではありません。下記のような方はお断りしております。
- 真剣に取り組んでいただけない方
- 言う事を聞いていただけない方
- 癖を直そうという気がない方
短時間で覚える為には、講師との信頼関係が必要です。
講師の伝える実施方法をしない方はお断りしております。
お問い合わせはこちらまで
まずはお問い合わせください。講座の概要を「無料説明会」にてご案内しております。
【お問い合わせ時間】10:00~20:00
※レッスン中でお電話をお繋ぎできない場合は、折り返し電話させていただきます。
メールでのお問い合わせは下記フォームへご入力ください。
※24時間以内にご入力いただいたお電話番号へご連絡させていただきますが、こちらからのご連絡が24時間経ってもない場合は、送信の不具合等考えられますので、お手数をおかけいたしますが上記電話番号までご連絡をお願いいたします。
開講時間・開講スケジュール(授業時間時間帯一覧)
当パソコン教室の時間割です。
教室により営業日営業時間が異なります。詳しくは、無料相談会&無料体験レッスンにてお伺いください。
あなたの好みの時間を予約(完全予約制)いただき受講できます。
教室時間割の一例
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
10時00分~10時50分 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
11時00分~11時50分 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
13時00分~13時50分 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14時00分~14時50分 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15時00分~15時50分 | ○ | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ |
17時00分~17時50分 | ― | ― | 〇 | 〇 | 〇 | ― | ― |
18時00分~18時50分 | ― | ― | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
19時00分~19時50分 | ― | ― | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
教室の場所
お近くの教室をお選びください。
■広島市中区紙屋町校
広島市中区紙屋町1-5-17 紙屋町Kビル301号
■広島市安佐南区緑井校
広島市安佐南区緑井2-13-5
■静岡市駿河区南町校
静岡市駿河区南町4-40 オープンエアビル1F
■静岡市葵区伝馬町校
静岡市葵区伝馬町10-2 伝馬町KSビル4F
お問い合わせはこちらまで
まずはお問い合わせください。講座の概要を「無料説明会」にてご案内しております。
【お問い合わせ時間】10:00~20:00
※レッスン中でお電話をお繋ぎできない場合は、折り返し電話させていただきます。
メールでのお問い合わせは下記フォームへご入力ください。
※24時間以内にご入力いただいたお電話番号へご連絡させていただきますが、こちらからのご連絡が24時間経ってもない場合は、送信の不具合等考えられますので、お手数をおかけいたしますが上記電話番号までご連絡をお願いいたします。
最後にあなたへメッセージです
私もパソコンが苦手でした。
そんな想いをして欲しくないとの想いからパソコン教室を開校しました。
苦手な方の気持ちを読み取る力は誰にも負けません。
お悩みであれば一度ご連絡をお待ちしております。