パソコン教室に興味はあるけど不安で悩んでいませんか?
「パソコン教室に通いたいけどどこが良いのかわからない」「パソコン初心者OKって書いてあっても本当に大丈夫なのか不安…」「パソコン教室が近くにあるけど通って大丈夫かな」
その気持ちすごくよくわかります。もしかしたらパソコン教室パレハは、そんなあなたにピッタリのパソコン教室かもしれません。
自分で言うのも何ですが、楽しい教室ですので、パソコン初心者の方も安心して通っていただけると思います。
パソコン教室パレハの初心者の方におすすめの講座を紹介をさせていただきますね。
パソコン教室パレハが選ばれる理由
自分の学びたいことが自分のペースで学べるので初心者の方も安心
パレハには、決まったカリキュラムがありません。
カリキュラムというのは、あれば便利ですが、全員が同じ流れで同じ内容を学ぶものです。
「Aの次はB,Bの次はCといったように、この流れで進みましょう」と固定されています。
しかし、パソコンの悩みや元々持っているスキルは皆さん同じでしょうか?
違いますよね。
それならば、学ぶ過程もスピードも違って当然なのです。
なので、パレハでは、生徒さん一人一人の悩みやスキルなどをお伺いし、無理なくご自分のペースで学習を進めていただけるように、一人一人に合ったカリキュラムをご提案しています。
教室では、皆さんが違うことを学ばれ、自分のペースで学習をしています。
これが「パレハが選ばれる理由」なんです。初心者の方にも安心していただけます。
ココがポイント
完全個別指導で丁寧なレッスン
初心者の方で、不安な方が思われている心配事の中に、「そんな難しいことできるかな」とか、「文字の入力も不安なのにエクセルとかワードを勉強できるの?」という不安があると思います。
でも、ご安心ください^^
パレハは、完全個別指導なので周りの誰かのペースに合わせる必要はありません。
そして、正しくやらなければいけないというプレッシャーもいりません^^
大切なのは、自分に合ったペースで学ぶことです。焦らなくても大丈夫です。
文字の入力も丁寧にサポートしますから、安心してくださいね。
生徒さんの学びたいことを優先して行います
先ほどご紹介したように、パレハには決まったカリキュラムはなく、自分の学びたいことを自分のペースで学ぶことができます。
誰と競う必要もなく、誰かと比べる必要もありません。
そして、自分が学びたいことを優先して行えるので、「前回やったところをもう一回復習したい」「仕事で覚えないといけないからこっちを先に教えてほしい」など、復習はもちろん、テキストの中から先にこっちを学びたいなどもお気軽にご相談ください。
自分のペースで学ぶことができるので、初心者の方の安心して学んでいただけますし、納得がいくまで何回でも復習もできます。
仕事であるパソコンのお悩みもレッスンでサポート
ビジネスでのパソコンの使用率が高まる現代、仕事でどうしてもパソコンをしないといけない状況はよくありますよね。
- わからないけど、作らないといけない
- やろうとしたけどわからなかった
- やってみたけど、うまくいかなかった
そんな仕事でのパソコンの悩みもレッスンで一緒に学習できます。
パソコンの悩みの多くは仕事でのことです。
その悩みをしっかりと解決してこそのパソコン教室だと思っています。
当教室に通われている生徒さんがよく言われるのが「私にもできますか?」ということなのですが、最初は不安そうだった生徒さんもレッスンを重ねるごとに、「知らなかったことが知れる喜び」「できなかったことができる喜び」で笑顔が溢れています。
「会社でも出来るようになりました」という言葉を頂けると私たちも嬉しいです。
仕事のことで聞きたいけど、業務のデータなどを持ち出せません
そんな場合もご相談ください。基本的にお仕事の持ち出しは難しいと思います。
そんな時は、口頭でも大丈夫なのでまずはご相談ください。
経験豊富な講師が、しっかりとお話を伺い、解決のためのアドバイスをいたします。
他にもこんなこともご相談ください
- 電源の入れ方とかもよくわからないから、そこから教えてほしい
- インターネットの検索の仕方から教えてほしい
- 文字の入力の仕方を教えてほしい
など、まずはお気軽にご相談ください。
パソコンを初めて使う初心者の方もお気軽にご相談くださいね。
パソコンが苦手な方専門のパソコン教室
当パソコン教室パレハは、「パソコンが苦手な方専門」のパソコン教室です。
パソコン教室はよくあるけど、苦手な方専門ってなかなか聞かないですよね。
- 仕事で分からないことがあるけど、相手の仕事を止めてまでは聞きにくい
- ネットで調べてみたけどよく理解できなかった
- パソコン教室には通ったことがあるけど、何を言っているのかわからなかった
- 初心者向けにわかりやすいく言ってほしい
こんな経験されていませんか?
パソコンが苦手な方、初心者の方におすすめなのがパソコン教室パレハです。
講師自身が元々パソコンが苦手でした
実は、パレハの講師陣はみんなパソコンの初心者でした。パソコンが苦手だったんです。
- パソコンはいつもよくわからないメッセージが出てくるから怖い
- 職場のエクセル開いたら関数が使われてて壊しそうで触るのが怖い
- パソコンで何か作業するたびに時間がかかって不安になる
- パソコンを触らずに済むならそうしたい…
こんな経験をしてきました。でも今の社会、パソコンと無縁状態で仕事をするのって結構難しいですよね。
ビジネスシーンではパソコンがつきものです。就職や転職にもパソコンは必須な時代…。
私は今でこそ、こうして講師をさせていただいていますが、講師をする半年くらい前までエクセルが表計算のソフトだということも知らない超初心者でした(笑)
ワードもほとんどメモ帳状態で、たまにお知らせやご案内みたいなものを作るだけで目次とか作れるものだとは知りませんでした(^-^;
でも勉強をしていくうちにわかる喜びとか、わかるところを誰かにやり方を伝えてあげた時、喜んでもらえるのが私自身も嬉しくてパソコン教室の講師になりました。
わかりやすい楽しいレッスンが好評です
パレハのレッスンはわかりやすい!とパソコンが苦手な方、初心者の方に好評いただいております。
わかりやすいレッスンができるのも、私たち講師が元々パソコン初心者だったからです。
よく勘違いされがちなのが「パソコンの知識が豊富=教え上手」という所なんですが、これは正しくありません。
もし過去にパソコンに詳しい人に聞いたけどよくわからなかった経験をされた方はまさにこれです。
本当の教え上手とは、持っている知識をわかりやすく相手に伝えることなんです。
パレハはそれが得意な講師ばかりです。
難しい専門用語は使いません
「難しい言葉は聞きたくない…」まさにこれが私たちが経験してきたことです。
パソコンが苦手だったり、慣れないうちはパソコンの言葉ってなんか、堅苦しかったり、必殺技みたいな名前だったり、聞き馴染みがないうえに操作もしないといけないから嫌になるんですよね。
初心者だったころの私たちは「知っている言葉で噛み砕いて教えてほしい…」「要するになんなの?」「もっと簡単に言ってほしい」そう思っていました。
だから今、教室にいる生徒さんの気持ちがよくわかるので、難しい言葉は噛み砕いて丁寧にお伝えします。
「それ!わかりやすい!」と喜んでもらえるのがすごくうれしいです。
同じ質問も何回しても大丈夫です
「ごめんね^^何回も聞いて(笑)」「これ私、前も聞いたよね?(笑)」これは教室で生徒さんするよくある会話です^^
良いんです^^全然大丈夫です!何回でも聞いて下さい^^私たちもそうでした。
初心者だから・・・。という気持ちではなく、初心者だから今からたくさんのことが知れるんですよ^^
ですので、パソコンのわからないことは安心して何回でも聞いてほしいです。
生徒さんたちから頂く質問にお応えするたびに自分自身の勉強にもなっていると感じます。
それに聞きやすい講師として接してもらえるのがとても嬉しいので、遠慮なく同じ質問をして下さい。
学習するなら楽しくやりましょう
苦手なことって克服するための途中経過というか方法って大切だと思うんです。
パソコンの学習は、マラソンのように息を切らして走り続けないといけないものではありません。
テキストとパソコンの画面をずっとにらめっこしてキーボードをカタカタ打ち続ける世界・・・息が詰まりそうです!(笑)
どうせなら楽しく学びましょう!先ほどもお話ししたように初心者だからこそたくさん学べるので、楽しく学んだ方がいいです。
この後にもご紹介しますが、パレハには実践向きのオリジナル課題もあるんですが、これも生徒さんからクスっと笑いながら出来ると好評なんです。
そして、レッスン中はクイズ形式で操作に慣れてもらったり、実践で使える簡単なテクニックをお伝えしたりと飽きの来ないレッスンが喜ばれています。
楽しみながら自然とスキルアップすることができます。
誰でも身につくパレハ式レッスン
パレハのレッスンは個別レッスンで、講師1人に対して最大6名の生徒さんでレッスンをしています。
みなさん、一人一人が違う内容のレッスンをしています。というのも、パレハは生徒さんが学びたい内容をレッスンで学習していただくので、それぞれが自分に必要なことを学習できる環境にあります。
パソコン初心者さん、エクセル初心者さん、ワード初心者さんなどこれからチャレンジしたい様々な初心者の方、一人一人がご自分の学びたいことを自分のペースで学ぶことができます。
さらに、パレハでは動画学習は一切行っていません。テキストを進めていく中で分からないことを質問して一緒に解決します。
またテキストだけでなくパレハのオリジナル課題も作成していただくことで実践力も一緒に身につけていただけます。
パソコンを覚えるという難しいものではなく、繰り返し行うことでパソコンに慣れるレッスンです。
生徒さんから「実務で使えたよ!」という声をいただくとすごく嬉しいです。
安心の低価格 1レッスン1,500円(税込1,650円)
パレハの月謝制は50分1レッスンで1,500円(税込1,650円)で受講していただけます。
私たちもパソコンが身につくまで時間がかかりました。1日2日で身につけるには無理があります。
なので、安心して続けていただけるよう1レッスン1,000円(税込1,100円)の低価格に設定しております。
※毎月の料金は、月謝(実際に受けるレッスン数の料金)のほかに、教室の維持費1,800円(税込1,980円)を頂いております。
選び方|パソコン初心者向けの教室
苦手な人や初心者が教室に通っても大丈夫かな・・・と不安を抱えているあなたに、教室を選ぶときのポイントについて解説します。
パレハは、パソコンが苦手な方専門の教室なので、超初心者の方も多くいらっしゃいます。
また、実際にレッスンをしている講師は、パソコンが苦手だった、元初心者がほとんどです。
是非、教室選びの参考にしてみてください。
学ぶ事は同じなので相性の良い教室を
まず最初にお伝えしたいのが、超初心者の方が教室で勉強をするにあたり、通われる教室で学ぶ内容が大きく異なることはほぼないという事です。
例えば、初めての方がエクセルを学ぶのに、いきなり「○○関数を使いましょう」なんてことはまずあり得ません。
ほとんどの場合が、「ここにこれを入力してみましょう」と基礎からスタートして、慣れながら段階的に進めていくものです。
もしこれまでに初めての方けの講座を受けてガッカリした経験があったのなら、それはそもそも初めての人向けの講座、教室ではなかったと言えます。
つまり選び方のポイントを押さえることができなければ、せっかく通ったのに「よくわからなかった」「この教室は合わなかった」という結果になってしまいます。
同じ内容を学ぶにしても、通う教室で「よくわかった」「よくわからなかった」の差が出るのは、あなたが求めていることと教室が提供できることが合致しなかった・・・ということです。
なので、安易に「初心者向け」「初めての方も安心」などの言葉だけで教室を選ばない方が無難です。
大事なのは、あなたが学びたいことを、あなたのスキルに合わせて学べる教室を選ぶということです。
パソコン初心者の方向け オススメ講座
Excel(エクセル)基礎
こんな方におすすめ
- パソコンは普段からあまり使っていない
- パソコンでは検索くらいしかしたことがない
- エクセルがどういうものなのか、あまりよくわかっていない
- 文字の入力くらいはしたことあるけど、他のことはしたことがない
- 本当ならしたくないけど、仕事上どうしてもやらないといけなくなった
パソコン教室パレハでは、普段パソコンになじみがない方から通って頂けます。
これからエクセルの学習を始める初心者の方にもおすすめのコースです。
こんなことが学べます
基礎講座では、エクセルの基本から学習いただけます。
例えば・・・
- セルの文字の入力
- セルのコピーや貼り付け
- セルやシートの移動や削除
- 行や列の挿入・削除や非表示
- 行と列の高さや幅の変更
こんな感じの所からスタートできます。
慣れてくれば、
- 表の作成や塗りつぶし
- 数式を使用した計算(四則演算や関数の利用)
- グラフの作成や編集
- データベースの活用(並べ替えなど)
などの学習も可能です。
初心者の方も段階的にご自分のペースで学べますので、ご安心くださいね。
Word(ワード)基礎
こんな方におすすめ
- パソコンは普段からあまり使っていない
- パソコンでは検索くらいしかしたことがない
- ワードがどういうものなのか、あまりよくわかっていない
- 文字の入力も難しいと思っている
- 本当ならしたくないけど、仕事上どうしてもやらないといけなくなった
パソコン教室パレハでは、普段パソコンに馴染みがない方、パソコン初心者の方、文字の入力に不安がある方から通って頂けます。
これからワードの学習を始める初心者の方にもおすすめのコースです。
こんなことが学べます
基礎講座では、ワードの基本から学習いただけます。
例えば・・・
- 文字の入力や変換方法
- ローマ字入力や半角入力の切り替え方法
- 文字の削除や挿入
- 文字のコピーや貼り付け、移動
- 文字列や行単位での選択
- 文字の装飾や文字の配置の設定
こんな感じの所からスタートできます。
慣れてくれば、
- 表の作成や塗りつぶし
- 段落の設定
- レイアウトの設定
- ワードアートやテキストボックスの挿入・編集
- 図形や画像の挿入・編集
- PDFファイルの保存
などの学習も可能です。
文字の入力に不安のある方もご安心ください。パレハでは初心者の方も安心してご自分のペースで学んでいただけます。
PowerPoint(パワーポイント)基礎
こんな方におすすめ
- パソコンは普段からあまり使っていない
- パソコンでは検索くらいしかしたことがない
- パワーポイントがどういうものなのか、あまりよくわかっていない
- 職場の人に見せてもらったけど、自分に作れるか不安
- 本当ならしたくないけど、仕事上どうしてもやらないといけなくなった
パソコン教室パレハでは、普段パソコンになじみがない方、文字の入力に不安がある方から通って頂けます。
これからパワーポイントの学習を始める初心者の方にもおすすめのコースです。
こんなことが学べます
基礎講座では、パワーポイントの基本から学習いただけます。
例えば・・・
- 文字の入力や変換方法
- ローマ字入力や半角入力の切り替え方法
- 文字の削除や挿入
- 文字のコピーや貼り付け、移動
- 文字の装飾や配置、箇条書きの設定
- スライドの挿入、複製、入れ替え
- スライドショーの実行
こんな感じの所からスタートできます。
慣れてくれば、
- 表の作成や行や段落の挿入・削除
- 列幅の変更や塗りつぶし
- グラフの作成や移動、書式の設定
- ワードアートやテキストボックスの挿入・編集
- SmartArtグラフィックの作成
- 図形や画像の挿入・編集
- アニメーションや特殊効果の適用
- プレゼンテーションのサポート機能の学習
などの学習も可能です。
これまでパワーポイントを使ったことがない初心者の方もご自分のペースで学習できますので、ご安心ください。
その他多数パソコン講座あります
他にも多数講座をご用意しております。
詳細は下記をご覧ください。
パレハは無料体験を行っています
パレハでは、無料体験を行っています。
まずはお気軽に無料体験にお申し込みください。
体験を説明会を通じて、あなたの学びたいことなどをお聞かせください。
無料体験については、別記事にまとめましたのでぜひご覧ください。
パレハはパソコンが苦手な方専門の教室です
パレハでは、パソコンのベテランの方のご入会をお断りしています。
パレハは、講師自身が元々パソコンが苦手だった人がほとんどです。
なので、苦手な方、初心者の方の気持ちがよくわかります。
初心者の方に優しい教室、徹底的に寄り添う教室です。
楽しみながらレッスンをして楽しく学ぶこと、質問にはわかりやすく噛み砕いてお伝えすること、それが得意な講師ばかりです。
安心してますば無料体験にお越しください。
選ぶ時は相性のいい教室
教室選びの際にいくつか条件があると思います。
一番大事なのは、「初心者向け」「初めての方」という言葉ではありません。
まずは、どこに通うとしても無料体験を通じて、あなたと教室の相性を確かめることです。
もしも、体験を実施していなければ口コミなどを頼りに自分が求めているものと合っているかを確認しましょう。
また、せっかくお金を出して通うわけですから、疑問に思っていることは入会前に全て聞いて納得してから通いましょう。
もし納得がいかなければ次を探しましょう。
この教室楽しいな、合っているなと感じていただける所から、パソコンを学ぶ楽しさにも繋がりますので、ぜひあなたに合った教室を見つけてくださいね。
苦手な方専門のオンラインパソコン教室
オンラインをやった事がない方でもできるパソコンオンラインレッスン
パソコン教室パレハのオンラインレッスンは、今までオンラインをやったことがない方でも始めていただくことができる「苦手な方専門のオンラインレッスン」です。
パレハは「苦手な方専門のパソコン教室」です
世の中にはたくさんのパソコン教室がありますが、パソコン教室パレハは「苦手な方専門のパソコン教室」なんです。
講師も昔はパソコンが使えなかった
実は、パレハの講師もみんな昔はパソコンが苦手だったんです。
だから、パソコンがよくわからない…覚えるのが苦痛…という生徒さんの気持ちがとてもよく分かります。
こんな方にオススメの教室です
こんな方には向かない教室です
パレハが入会をお断りしている方がいます。
それが、「パソコンが得意な方」です。
こんなことが学べます
レッスンの流れ
生徒さんの声
無料体験やっています
パソコン教室パレハでは、教室で受講される方も、オンラインで受講される方にも、ご入会いただく前に「無料体験レッスン」をおすすめしています。
苦手な方専門のパソコン教室パレハでは、新規入会の生徒様にパソコン操作に困ったときのお守りブックをプレゼントしています♪
パソコン操作やExcel・Wordの基本操作や操作のコツ、よくあるトラブルの原因と解決方法まで図解付きでわかりやすく解説しました!
何かあったときにすぐに確認できるお守りブックとなっています。
料金はこちら
料金はこちらです。
その他パソコン教室情報