パソコン教室パレハでは、パソコンが苦手な方、エクセル初心者の人向けに「エクセルの請求書作成講座」をご用意しています。
エクセルで請求書を作らないといけないのに、作り方がわからない、何の項目がいるのかわからない、調べて頑張ってみたけどうまくできなかった…とお悩みの方にオススメの講座です。
特にパソコンなどの機械が苦手な方にとっては、請求書の作成は敷居が高く感じられることがありますよね。
でも、ご安心ください^^ この講座では、専門用語を使わず、分かりやすい言葉でエクセルを使った請求書作成方法をお教えします。
初心者でも簡単にエクセルで請求書が作れるようになるためのスキルを身につけましょう!
パレハの エクセル 請求書作成講座
こんなお悩みをお持ちの方にオススメ
- エクセルで請求書を作ろうと思ってるけど、何から始めたらいいのか全然わからない…
- エクセルの請求書作成、何度やっても数字の計算が合わない…
- パソコン苦手な私にはエクセルでの請求書作成は難しすぎる…誰か手助けしてくれないかな…
- エクセルで請求書の計算式を入れようとしたけど、エラーばかりで挫折しそう…
- エクセルのセルの結合って、請求書でどう使えばいいの?どこに文字を入れればいいんだろう?
- なんかエクセルで請求書を作ろうとしてるけど、エラーメッセージが出てどうしていいかわからない…
- 初めてエクセルで請求書を作ってみたけど、文字の配置がうまくいかない…見づらいし困るなぁ…
まったく作り方がわからない方はもちろん、作ってみたけどエラー表示が解決できない方、計算が合わなくて修正ができない方、レイアウトがうまくいかずに悩まれている方にもおすすめです。
請求書が作成できなくて困っている原因はこれかも…
- エクセルの基本操作に慣れていない、苦手
- 計算式や関数の使い方や仕組みを知らない
- セルの結合や書式の設定などが難しい
- 印刷設定や用紙サイズの設定やPDFへの変換方法を知らない
- 聞く人がいない、または、聞いてもよく分からない
請求書が作成できなくてお悩みの方の原因はこれらであることが多いです。
これらを解決することで、請求書を作成することができるようになります。
パレハの講座ならお悩みが解決できる‼
エクセルの基本操作から学ぶことができる
エクセルに慣れていない人はデータの入力や編集、キーボード操作のコツなどの基本が難しく感じてしまうものです。
慣れていない物、よくわからない物を触るのは怖いし不安だと思います。
でも大丈夫です。パレハのレッスンでは、生徒さん一人ひとりのスキルに合わせた所からスタートすることができるのが特徴です。
ですので、基本操作に慣れていない方にも入力のコツや基本的な操作方法などをお伝えするところから学習を始めることができますので、ご安心ください。
事前にお話をして、普段どのくらい使っているのか、何がわからなくてご不安なのかなどをしっかりお伺いして、あなたの始めやすい内容からスタートしましょう。
計算式の入力や基本の関数が使えるようになる
計算式や関数を入れたもののエラーメッセージが出たり、計算結果が合わなかったりしてお悩みの方は多いです。
足し算・引き算、掛け算・割り算などがしたいけど、「+」「-」「×」「÷」をどうやって入力したらいいのかわからない…どこにあるのかわからないという基本から知りたい人にもオススメです。
また、式をコピーしたら表示がおかしくなった!などのトラブルも多いのですが、実はこれにもちょっとしたコツがあるんです。
請求書作成講座では、四則演算の入力だけではなく、基本となる関数を使って請求書を効率よく作れるようになります。
計算式や関数は、請求書作成以外の場面でもとっても役に立つスキルなので、習得しておくと作業効率もよくなります。
セルの結合や書式の設定などの基本をわかりやすく解説
一つのセルの幅を広げたり狭くしたりすると縦一列全部に影響が出てしまう…その結果、レイアウトを見るとなんか変…バランスが悪い…という状況になってしまうことが多いです。
そこで便利なのがセルの結合なのですが、選択や操作を間違えるとデータが消えてしまったりなどのトラブルが発生することがあります。
逆に言えば、選択とどのボタンを押すのかというポイントを押さえることでスムーズに作業を進めることができるんですね。
文字の位置や罫線や色の設定なども見やすい請求書を作成するためには欠かせないスキルです。
パレハの請求書作成講座では、作りやすく、見やすいレイアウトで請求書が作成できるスキルも身につけることができます。
印刷のコツやPDFへの変換ができるようになる
請求書は作成したら終わり…ではありませんよね。
印刷したり、あるいはメールなどに添付するためPDFに変換しなければいけない状況がほとんどです。
しかし、ワードやパワーポイントが1枚の用紙に作成するのに対し、エクセルは大きな用紙に作成するので印刷の設定にコツがいるんです。
印刷のボタンはわかるけど、印刷したら切れてしまうなど、最後の最後でうまくいかない…そんなお悩みも一緒に解決できます。
パレハの請求書作成講座では、作成した請求書をPDFに変換する方法のほか、印刷の基本スキルも一緒に習得することができます。
何回質問してもOK!わかりやすく、ゆっくり教えてくれる
どうにか解決しようと思ってネットで調べたけど内容が難しい…。
職場の人に聞いてみたけど、1回ではよくわからなかった…でも何回も聞くのは聞きづらい…。
そうなんです。一生懸命問題を解決しようとしているのにうまくいかない、周りの人に迷惑をかけられない…とお悩みの方はパソコン教室を頼っていただくのが一番です。
請求書作成講座では、分からないことは何回でも質問していただいてOKです。
同じ質問ももちろんOK!難しい言葉は使わずにゆっくりとお伝えします。
パソコン教室パレハは「苦手な方専門の教室」です。
元々パソコンが苦手だったインストラクターしか在籍していませんので、生徒さんのお悩みや気持ちに寄り添ったレッスンが人気です。
エクセル 請求書作成 講座内容
【ステップ①】請求書を作成するために必要なスキルを習得
データの入力や編集方法を習得
- データの種類や効率の良い入力方法
- 日付の入力と表示方法
- 長い文字列の入力と表示方法
- データの修正・移動・コピー・削除方法
データの入力の基本からローマ字と半角英数字の入力切替のコツや、効率よく入力するコツまで学ぶことができます。
セル範囲の選択方法を習得
- セル範囲の選択方法
- 行や列の選択方法
選択の種類を正しく理解することで、請求書の作成がスムーズにできます。ポインターの種類や使うコツを学ぶことができます。
ブックの保存方法の習得
- 名前を付けて保存方法
- 上書き保存のやり方
作成物の保存方法を習得します。保存したはずなのにどこにいったか分からない…などのトラブルを防ぐことができる基本のスキルです。
計算式と関数の活用の習得
- 数式の入力と再計算の方法
- エクセルの基本の関数の使い方
計算に欠かせない四則演算の入力方法や、エクセルで基本となる関数の使い方を学ぶことができます。
罫線やセルの塗りつぶし、文字の色などの変更方法
- 文字の色や大きさ、太さなどを変更する方法
- セルの色を変える方法
- 罫線を設定して表を作成する方法
請求書を始め、表を作成するには、欠かすことのできないスキルです。罫線を設定して塗りつぶしをするだけで一気に見栄えが変わります。
表示形式の設定方法
- 「1000」→「1,000」「¥1,000」に表示を変える方法
- パーセントの表示方法
- 小数点以下の表示方法
- 日付の表示の種類の設定方法
消費税や請求金額、請求日など請求書を作成する上で必要なスキルを習得することができます。
セルの結合や文字の配置の設定方法
- 文字位置を中央揃えにする方法
- セルを結合する方法
- 文字列の縦書き・横書きの設定方法
請求書を始め、作成物のレイアウトや見やすさなどに関わる大切なスキルを学ぶことができます。
行や列の設定方法
- 列の幅の設定方法
- 行の高さの設定方法
- 行や列の挿入・削除のやり方
- 列を非表示・再表示する方法
文字列に合わせて列の幅を自動調整する方法や任意の行や列だけ高さや幅を揃える方法などを学ぶことができます。
請求書の印刷方法
- 印刷の手順
- 印刷範囲の設定方法
印刷の基本スキルを学ぶことができます。1枚に収める方法を習得しておくことで、印刷したときに切れてしまうトラブルを防ぐことができます。
PDFの発行方法
- PDFファイルとして保存する方法
作成した請求書をメールなど、データで送付できるようPDF形式にして保存する方法を学ぶことができます。ワードなどにも活用できるスキルなので覚えておくと便利です。
【ステップ②】オリジナル課題の作成で実践練習
請求書の作成に必要なスキルを学んだあとは、実際に請求書を作成します。
パソコン教室パレハでは実践力が身に付くオリジナル課題を多数ご用意しています。
見本の請求書を見ながら、学習したスキルを活用して、実際に最初から自分で作成をすることで実践力を身につけることができます。
もちろん、作成する中で分からないことは好きなだけ質問することができますし、講師からアドバイスもしますので安心してください。
【ステップ③】実際に作りたい請求書の作成もできる
ステップ②までで実践力を身につけたら、希望の方にはレッスン時間を使って、会社で使用する請求書を教室で作成していただくことも可能です。
パレハのレッスンは、お仕事の持ち込みOKなので、課題が終わった方は遠慮なくおっしゃってくださいね。
もちろん、作成する中で質問があればしていただくことは可能ですし、こちらについても講師からアドバイスさせていただくこともできます。
パソコン教室パレハ レッスンの特長
自分のペースで学べる個別指導
パレハのレッスンは、生徒さん一人ひとりが自分の学びたいことを自分のペースで学ぶことができる完全個別指導で行っています。
請求書作成講座も、周りの人のスピードを気にすることなく、自分のペースで進めることができます。
また、質問も回数の制限なくわからない時はその都度質問することができるのでご安心ください。
映像教材を使わない生レッスン
パレハのレッスンはテキストを使用した対面式の生レッスンです。
生徒さんと直接対面し、生徒さんの学習を見守りながらレッスンするので、生徒さん一人ひとりの特徴をつかみながらレッスンをすることができます。
口頭でのアドバイスはもちろん、実際に操作のお手本をお見せしながら進める、生徒さんに合った指導が好評です。
パソコンが苦手な人の気持ちがわかるインストラクター
パレハのインストラクターは全員、元々パソコンが苦手な人たちばかりです。
なので、苦手な人の気持ちがとてもよくわかるので、自分たちの経験を生かしたわかりやすいレッスンが生徒さんにも喜ばれています。
難しい言葉をわかりやすく、笑顔でゆっくり丁寧に、楽しいレッスンでスキルを身につけていただくことができます。
受講の予約は自由制
パレハのレッスンの予約は、営業時間の中から自分の都合に合わせて予約をしていただくことができます。
1日に2コマ連続で受講していただくことも可能です。
席に空きがあれば、当日の予約も可能となっていますので、学びやすい環境となっています。
オンラインレッスンも対応可能
受講したいけど、家から遠い…という方もご安心ください。
請求書作成講座は、ご自宅からオンラインレッスンでの受講も可能となっています。
もちろん、オンラインレッスンでも教室同様、テキストとオリジナル課題を使用した、個別指導の生レッスンです。
違うのは、学ぶ場所だけなので、お気軽にご相談ください。
エクセル 請求書作成 講座料金
料金
レッスン数 | 内容 | 総費用 | 有効期限 |
短期08レッスン | 請求書作成 | 39,800円(税込43,780円) | 1週間 |
※1レッスン:50分
※テキスト代金:1冊2,100円(税込:2,310円)
※入会金込みの金額になります。
パソコン教室パレハ 生徒さんの声
当教室に通われている生徒さんも最初はパソコンが苦手な初心者の方でした。
教室に通われるうちに、出来ることが増えて、自信がついておられます。
実際に通われている生徒さんの声をご紹介します。
パソコンを触るのが楽しくなりました
初心者だけどパソコンが触れるようになりました
講師の方が親切で質問しやすい
仕事で急にパソコンを使わないといけなくなったので助かった
お客様の声の総合ページはこちら
ココがおすすめ
お問い合わせはこちらから
ココがおすすめ
オンライン対応しております
「教室でのレッスン」も「Zoom(ズーム)」を利用した「オンラインレッスン」どちらも対応可能です。
パレハのレッスンは、オンラインなのに「生で質問」出来るのが特徴です。
詳しくは下記をご覧ください。
ココがおすすめ
パレハ直営校
ココがおすすめ
パレハグループ加盟校
下記はパレハグループ加盟校となります。
料金体制などは異なりますが、パレハが自信をもってご紹介できる教室です。
■ 岩出市にある「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら
■ 愛知県名古屋市緑区にある 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら
■ 福岡県福岡市中央区にある 「福岡市パソコン教室平尾校」の公式サイトはこちら
■ 調布市にあるキュリオステーションつつじヶ丘店」の公式サイトはこちら
■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら
全国の教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校
ココがおすすめ
オンライン形式をご希望の方はこちら
東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。
ココがおすすめ
講座一覧はこちら
他にも講座は多数ございます。
詳しくは下記をご覧ください。