YouTubeをやっているパソコン教室
パソコン教室パレハチャンネル
全国各地に展開している、パソコン教室パレハが運営するYouTubeチャンネルです。
他のチャンネルと比較して大きく異なる点は、パソコンをとても苦手としている方向けだということです。
パソコンに疎くて初歩すらよく理解していない苦手な方向けで、苦手な方の気持ちに寄り添った内容となっています。
苦手な方が躓いてしまいやすいポイントを、的確にとらえているのがこのチャンネルの特徴です。
パソコンを苦手とする方向けに教えているパソコン教室の講師が、このチャンネルでも講師を務めています。
マイクロソフトアカウントの説明・ルーターとは何か・音が出ない場合の対処法など、基本の基から学べるのが最大の魅力です。
ですので「パソコンについて本当に何もわからない」「一から知っていきたい」と望む方におすすめです。
ただ本当に苦手な方向けなので、基本的なことぐらいならできる方にはあまり向いていません。
他のチャンネルとはやや違ったテイストですが、解説自体は丁寧でわかりやすいです。
音速パソコン教室
音速パソコン教室はパソコンについて学べる人気のYouTubeチャンネルで、チャンネル登録者数(2022年3月時点)が20万人を超えています。
株式会社クオリティナンバーワンの運営統括責任者である初谷優さんが講師を務め、パソコンに関するさまざまな知識やスキルを動画で配信しています。
たとえばパソコンのOSで代表的なWindows10の基本的な使い方・ExcelやWordの作成方法・タイピングのコツ・検索履歴の削除・動作が遅い場合の高速化方法・セキュリティ関連など、パソコンに関するさまざまな情報を動画で提供しています。
動画にはパソコンの画面が表示されていて、実際に操作しながら解説していく方式です。
まだパソコンに不慣れな初心者でも理解しやすいように、わかりやすい表示や注釈によって工夫されているのが特徴です。
講師を務める初谷優さんの声が非常に聞き取りやすいですし、ゆっくりと話してくれるので内容が自然と頭の中に入ってきます。
これから新たにパソコンについてじっくり覚えたい人におすすめのチャンネルです。
金子晃之
金子晃之は、YouTubeのチャンネル登録者数(2022年3月時点)が100万人超えの人気チャンネルです。
IT知識を一切持たない初心者が、中級者になるのをサポートする動画です。
初心者がぜひ知っておきたいパソコンの基本テクニック・さまざまな設定および確認・ExcelとWordの基本的な操作方法などを紹介しています。
特に「パソコンで初心者が覚えるべき基本テクニック集」は150万回以上も再生されていて、グッドボダンが2万以上押されています。
初心者が動画を見て直感的に理解できるように、画面構成やマウスポインタの表示を見やすくしています。
さらに動画のどの部分で何を説明しているのかが一目でわかるように、トップの概要欄に目次リストを掲載しているのも特徴的です。
加えて講師を務める金子晃之さんが、ソフトな声の優しい語り口で教えてくれるのも支持される理由の1つです。
今さら人には聞けないパソコンの基本的なことを学ぶのに最適なチャンネルですし、クリエイターや開発者として改めて基礎からおさらいしたい方にもおすすめです。
せお丸のプログラマー養成講座
サイバーフリークス株式会社の代表取締役を務める田中淳介さんが、せお丸の名前で運営しているプログラマー養成チャンネルです。
チャンネルの目的は、まだプログラマーになって間もない未熟な初心者プログラマーを一流プログラマーへと成長させることです。
年収1,000万円を目標に、プログラマーに関する基本的な情報の概要やプログラミングについて解説しています。
プログラマーに求められる能力・ネットの仕組みやIPアドレスの解説・Java Scriptの入門講座など、初心者プログラマーが知っておきたいことを数多く配信しています。
シンプルながらもわかりやすい内容ですし、1つ1つの動画の長さはだいたい5分から10分ぐらいです。
要点が端的にまとめられているので、短い時間でサッと学びたい人に特におすすめです。
またイラストなども有効活用しているため、視覚的にわかりやすいのも魅力です。田中淳介さんの親しみやすい声も、動画の内容をすんなりと理解できる要因です。
これからプログラマーとして成長したい方におすすめです。
せお丸のプログラマー養成講座さんのYoutubeチャンネルはこちら
いなわくTV
いなわくTVは、川島玲子さんが運営するパソコン全般のスキルアップ動画です。
Word・Excel・Google・インターネットなど、幅広いテーマを取り扱っているのが特徴です。
他にも試しにパソコンの基本的なことが知りたい、初心者や中高年に向けた動画もアップされています。
たとえばUSBメモリーの扱い方など、かなり初歩的な内容の動画もあります。
初心者や中高年をターゲットにした動画をアップしているだけあり、誰にでもわかりやすいのが特徴です。
操作は比較的ゆっくりと進み、それぞれのポイントで1つ1つを丁寧に解説してくれます。
どのように進行しているのかがよくわかるので、いつの間にかついていけなくなっている心配はありません。
また高機能マイクで収録しており川島玲子さんの話す音声が非常に聞き取りやすいため、目だけでなく耳からもしっかりと情報をキャッチできるのも魅力です。
パソコンについて基礎から着実に学んでいきたいと考える初心者や中高年の方に、特におすすめのチャンネルです。
ハローパソコン教室
パソコン教室の大手ハローパソコン教室がやっているYoutubeです。
多くの先生がわかりやすい解説をしてくれます。
Excel講座、iPad講座、Zoom講座など様々です。
専門的な講座などもたくさん用意されており、初めてやる人にはとっておきのチャンネルです。
パソコンの基礎から学んでみたい方にお勧めの動画講座です。
教室に行く前に一度見てみると様子がわかってよいかもしれません。
番外編 サンドウィッチマン パソコン教室コント
老若男女問わず人気のサンドウィッチマンですが「パソコン教室のコント」をされています。
それをyoutubeで見ることが出来ます。
苦手な方はパソコン教室という手も
パソコン教室パレハは、1レッスン1,500円(税込:1,650円)という安心の価格帯が好評を得ております。
おすすめの講座は下記になります。
あなたにピッタリ合ったプランをお選びください。
パソコン教室パレハでは、「生徒さんがやりたい事」を最優先で考えます。
講座ありきではなく、生徒さんが望まれる事から逆算して最適なプランをご提示いたします。
やりたい事、ご予算、目標設定などをお話の中から導き出しております。
まずはお気軽にご相談ください。
【費用】
入学金12,000円(税込:13,200円)
【月謝】
月謝は「月のレッスン数×1,500円(税込1,650円)+教室維持費1,800円(税込:1,980円)」となります。
※下記の表に詳しく掲載しております。
下記は「教室維持費」込みの金額となります。
レッスン数(1か月) | 月謝 |
20レッスン | 31,800円 (税込:34,980円) |
16レッスン | 25,800円 (税込:28,380円) |
8レッスン | 13,800円 (税込:15,180円) |
6レッスン | 10,800円 (税込:11,880円) |
4レッスン | 8,800円 (税込:8,580円) |
メモ
※ 1日に学べる時間数は自由に決められます。(1日に付き2レッスンや3レッスンなど)
※ 学べる科目は「エクセル」「ワード」「パワーポイント」になります。
ココがおすすめ
パソコン教室へのお問い合わせはこちらから
ココがおすすめ
オンライン対応しております
「パソコン教室でのレッスン」も「Zoom(ズーム)」を利用した「オンラインレッスン」どちらも対応可能です。
パレハのパソコンレッスンは、オンラインなのに「生で質問」出来るのが特徴です。
詳しくは下記をご覧ください。
ココがおすすめ
パソコン教室パレハ直営校
■ 広島市西区にあるパソコン教室パレハ横川校|マンツーマン教室
■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校・静岡市葵区伝馬町校
■ オデッセイCBT・サーティファイ試験申込パソコン教室パレハ伝馬町校
ココがおすすめ
パソコン教室パレハグループ加盟校
下記はパレハグループ加盟校となります。
料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。
下記はパレハグループ加盟校となります。
料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。
■ 岩出市にあるパソコン教室 「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら
■ 愛知県名古屋市緑区にあるパソコン教室 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら
■ 福岡県福岡市中央区にある 「福岡市パソコン教室平尾校」の公式サイトはこちら
■ 調布市にあるパソコン教室キュリオステーションつつじヶ丘店
■ 調布市にあるパソコン教室「キュリオステーションつつじヶ丘店」の公式サイトはこちら
■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら
全国のパソコン教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校
ココがおすすめ
オンライン形式をご希望の方はこちら
東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。
ココがおすすめ
パソコン教室講座一覧はこちら
他にもパソコンの講座は多数ございます。
詳しくは下記をご覧ください。
ココがおすすめ
パソコン教室に関連する情報はこちら
ココがおすすめ
パソコン教室の選び方
超初心者向けのパソコン教室はこんな教室|選ぶポイントを徹底解説
無料やボランティアのパソコン教室(公民館など)ってどう?|詳しく調べてみた
パソコン教室の無料体験レッスンってどんな内容なの?内容を徹底解説
通い放題(定額制)のパソコン教室のメリットとデメリット|徹底的に調べてみました
ココがおすすめ
人気パソコン教室講座