ワード

Word (ワード)の赤い波線や青い二重線の意味や消す方法

ワードの赤線や青線や緑戦の意味を紹介している女性の画像

今回は、ワードで、赤線や青線や緑線が出てくるときの意味や消し方などについてお話しします。

ワードで文章を入力するときに赤線や青線や緑線が出てくることがあります。

今回はその意味や、消し方、修正方法などについて書いていきます。

苦手な方専門のパソコン教室

Wordの波線|分かりやすい動画解説

動画解説を紹介している画像

Word 赤線や青線の意味・消し方・無視・修正

方法を紹介している画像

全てやり方は同じです。

右クリックして「無視」で大丈夫です。

ただし、間違いなどがあればそれを修正したほうが良いので「修正する」というボタンを押しましょう。

無視するボタンを示すワードの画像

そもそもこれらの表示は何なのか?

何なのかを表現している画像

これらは、全て「間違っていませんか?」というコンピューターからの合図です。

よって、こういった合図が出てきた場合は、「何か間違っていないかな?」と、疑う事が大切です。

苦手な方専門のパソコン教室

それぞれどう違うのか?

どう違うを表現している画像

赤線・・・入力ミスの場合に出てきます。

緑線・・・文法ミスの場合に出てきます。

青線・・・書式の不統一の場合に出てきます。

このあたりがポイントです。

赤線の場合

赤線の場合を紹介している画像

赤線の場合は「入力ミス」の場合におきます。

例えば「明るいですす」

という感じで「す」が1文字多いといった具合です。

この場合「す」を消すと良いです。

青線の場合

青線の場合を紹介している画像

文法ミスの時に出てきます。

例えば「ご飯が食べれる」

これは正しくは「食べられる」です。

文法の間違いの際に出てきます。

この時によくある質問が「意図的に食べれる」としたい場合です。

意図的にしたい場合はそのまま放置でもかまいません。

青の線を消したいのであれば、上記した「右クリック」で「無視」にすれば大丈夫です。

印刷の時にはどうなるのか?

どうなるのかを表現している画像

赤線、青線、緑線がついたまま印刷をしても、線の部分は印刷されません。

あくまでも編集上の合図になります。

波線や二重線を非表示にする方法

とても便利な機能なので、非表示はあまりオススメしませんが、中には全く表示したくないという方もいると思います。

設定を変えることで、この線を表示させないようにすることができます。

非表示にする手順

①まず、ワードの画面の左上にある「ファイル」タブをクリックします

②次に「オプション」をクリックしましょう
※「オプション」が一覧にない人は、一番下にある「その他」をクリックすると「オプション」が現れます

③「文章校正」をクリックします

④「例外」の中にある

  • この文章のみ、結果を表す波線を表示しない(赤い波線)
  • この文章のみ、文書校正の結果を表示しない(青い二重線)

こちらにチェックを入れます。

 

ココがおすすめ

パソコン教室へのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら

    【 お名前 *必須

    【 携帯電話 *必須

     
    【 メールアドレス 】

    【 ご希望レッスン 】
    実店舗レッスンオンラインレッスン企業研修パソコン修理依頼

    【 都道府県名 & 市区町村名 &(あれば区名) 】

    【 ご質問などあればご記入ください 】

    お問い合わせいただきありがとうございます。送信ボタンを押した後、下に「内容を送信しました。ありがとうございます。」とでれば送信完了です。基本的には「090-9503-8923」の電話番号にておかけします。教室の内容についてご質問などあればお伺いできればと思います。

    お問合せリンク画像

    パソコン教室パレハのライン登録

    ココがおすすめ

    オンライン対応しております

    オンライン対応しております

    パソコン教室でのレッスン」も「Zoom(ズーム)」を利用した「オンラインレッスン」どちらも対応可能です。

    パレハのパソコンレッスンは、オンラインなのに「生で質問」出来るのが特徴です。

    詳しくは下記をご覧ください。

    オンラインパソコン教室|オンラインなのに生レッスン

    ココがおすすめ

    パソコン教室パレハ直営校

    パソコン教室パレハ直営校

    ■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

    ■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

    ■ 広島市西区にあるパソコン教室パレハ横川校|マンツーマン教室

    ■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校・静岡市葵区伝馬町校

    ■ オデッセイCBT・サーティファイ試験申込パソコン教室パレハ伝馬町校

    ココがおすすめ

    パソコン教室パレハグループ加盟校

    自信をもってご紹介できるパソコン教室

    下記はパレハグループ加盟校となります。

    料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。

    ■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

    ■ 岩出市にあるパソコン教室 「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

    ■ 愛知県名古屋市緑区にある有松パソコン教室

    ■ 愛知県名古屋市緑区にあるパソコン教室 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

    ■ 福岡県福岡市中央区にある福岡市パソコン教室平尾校

    ■ 福岡県福岡市中央区にある 「福岡市パソコン教室平尾校」の公式サイトはこちら

    ■ 調布市にあるパソコン教室キュリオステーションつつじヶ丘店

    ■ 調布市にあるパソコン教室「キュリオステーションつつじヶ丘店」の公式サイトはこちら

    ■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

    ■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

    全国加盟校一覧

    全国のパソコン教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

    ココがおすすめ

    オンライン形式をご希望の方はこちら

    オンライン形式をご希望の方はこちら

    東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

    オンラインパソコン教室|オンラインなのに生レッスン

    ココがおすすめ

    パソコン教室講座一覧はこちら

    パソコン教室講座一覧はこちら

    他にもパソコンの講座は多数ございます。

    詳しくは下記をご覧ください。

    パソコン教室の受講コース案内(講座のご紹介)

    ココがおすすめ

    パソコン教室に関連する情報はこちら

     

    こちらも是非ご覧ください

    ココがおすすめ

    ワード操作情報

    Word(ワード)で「拝啓と敬具」を入れる「あいさつ文」の挿入|動画解説

    ワード|ルビの振り方を分かりやすく解説|動画解説付き

    ワードで下線を引く方法|詳しい動画解説付き

    ワードで縦書きにする方法|動画解説付き

    ワード裏技!日付を自動的に入れる方法

    ワードで表を作成する方法|作り方完全マスター|無料解説動画

    ワード|入力すると元の文字が消える対処法を動画で解説

    ワード(Word)で自在に調整!行間を簡単に詰める方法|動画付き

    ワード(Word)で太線にする方法|超簡単裏技

    ワードで「記」と書いて「以上」を出す方法|詳しい動画解説付き

    ワード (word)で表を分割する方法解説します|解説動画

    ワード(Word)の裏技を公開|超簡単!PDF変換方法|動画付

    ワードプレスを使う際のおすすめパソコンはこのスペック

    メールの画像

    メールはこちら

    ラインの画像

    LINEはこちら

    電話の画像

    お電話はこちら