エクセル・VBA

Excel(エクセル)で画像を挿入する方法

Excelで画像を挿入する方法

今回の記事はExcel(エクセル)で画像を挿入する方法について紹介します。

初心者の方にもわかりやすいように操作方法を解説していますので、ぜひ参考になさってください。

苦手な方専門のパソコン教室

Excelで画像を挿入する方法のイラスト解説

こちらではわかりやすいイラストを使って、画像の挿入方法をザックリ解説しています。

下記を開いてご覧ください。

Excelで画像を挿入する詳しい手順

それでは、画像を挿入する詳しい手順について解説します。

1つの画像を挿入する方法

画像の挿入の説明

まず、画像を貼り付ける開始位置を選択します。

セルの選択ができたら、挿入タブ→図グループ「画像」→このデバイス の順に選択します。

 

画像の挿入の説明

挿入したい画像が保存されている場所を選択します。

 

画像の挿入の説明

続いて、挿入したい画像を選択します。

画像のファイルを選択すると、ファイル名の欄に選択したファイル名が表示されます。

選択したら、「挿入」をクリックします。

 

画像の挿入の説明

開始位置として選択したセルA1に、選択した画像が貼り付けられました。

 

複数の画像を挿入する方法(連続したファイルの挿入)①

複数の画像を挿入する方法について解説します。

画像の挿入の説明

挿入したい画像が複数あり、連続して並んでいる場合の選択方法です。

 

画像の挿入の説明

1つ目の画像のファイル名のやや左側から、右下(3つ目のファイル名)に向けてドラッグすると、ファイル名が青くなり選択された状態になります。

この方法なら、マウスのみで連続したファイルを選択することができます。

 

画像の挿入の説明

これで連続したファイルを選択することができました。

「挿入」をクリックします。

 

画像の挿入の説明

これで、選択した3つの画像が挿入されました。

 

複数の画像を挿入する方法(連続したファイルの挿入)②

連続したファイルの選択の別の選択方法を紹介します。

画像の挿入の説明

まず、挿入したい1つ目の画像を選択します。

 

画像の挿入の説明

次に、「Shiftキー」を押しながら、挿入したい3つ目の画像を選択します。

Shiftキーを押しながら選択することで、間に入っている2つ目の画像も自動で選択されます。

3つのファイル名が青くなったら選択された状態です。

「挿入」をクリックします。

 

画像の挿入の説明

これで3つの画像が挿入されました。

 

複数の画像を挿入する方法(離れたファイルの挿入)

下記では、離れた画像を選択する方法を紹介します。

画像の挿入の説明

まず、挿入したい1つ目の画像を選択します。

 

画像の挿入の説明

続いて、「Ctrlキー」を押しながら、挿入したい2つ目の画像を選択します。

先ほど選択したファイル名と、今選択したファイル名の2つが青くなって、選択されているのがわかります。

「挿入」をクリックします。

 

画像の挿入の説明

これで、選択した2つの画像が挿入されました。

画像サイズ変更のコツ

画像サイズ変更のコツ

画像のトリミング

画像のトリミング

画像にリンクを付ける方法

画像にリンクを付ける方法

画像の背景を削除する方法

Excel(エクセル)で画像を挿入する方法

画像を透過させる方法

画像を透過させる方法

画像を反転させる方法

画像を反転させる方法

Excelで画像を挿入する方法の動画解説

苦手な方専門のパソコン教室

パソコン教室パレハのライン登録

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら