MOS資格・パソコン資格

MOS資格とは|パソコン人気試験を徹底的に調べてみた

2020年4月13日

パソコンで最も人気があるMOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)資格。

そんなMOS資格に興味がある方は非常に多いです。

ぜひとも取得したい試験ですが、どのような試験なのか気になっている方多いと思います。

今回は、MOS資格について詳しくまとめました。


パソコンで最も人気があるのがMOS資格。特徴や勉強方法がわかれば合格への近道になります。

今、パソコンが苦手な方向けに「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

MOS資格攻略方法はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

ライン登録で豪華特典

無料LINE登録はこちら

MOS資格合格方法

MOS資格がどんな試験でどうやったら合格するのかを動画にまとめました。

MOS資格とは?読み方は?

MOS資格とは

MOSは「Microsoft Office Specialist(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)」の略で、「モス」もしくは「エムオーエス」と読みます。

マイクロソフト社が主催する世界で共通の国際資格で、日本での実施・運営会社は、odyssey communications(オデッセイコミュニケーションズ)です。

Word(ワード)、Excel(エクセル)、PowerPoint(パワーポイント)などOffice(オフィス)製品のスキルを証明できる資格です。

日本国内でも累計400万人以上の方が受験している、最大規模の資格試験で、パソコンの検定・資格の中でもトップクラスの人気で、知名度も高い資格です。

ビジネスでも役立つ資格なので社会人以外に学生のうちから取得を目指す人も多いです。

MOSってどこが認めている資格ですか?

MOSの正式名称は「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト」と言います。

MOSが国家資格というのは本当ですか?

MOSは国家資格ではありません。国が認めている資格ではないんですね。

MOS資格に世界大会があるというのは本当ですか?

マイクロソフトの「オフィスシリーズ」は全世界で発売されています。

MOS 試験科目・種類・内容

MOS資格の試験科目と内容

MOS試験には、受験科目が5科目あります。

Word(ワード)、Excel(エクセル)、PowerPoint(パワーポイント)、Access(アクセス)、Outlook(アウトルック)です。

種類が異なります。

各科目の中で、バージョン(365,2019,2016)があり、さらに一般レベルのスペシャリストと、上級レベルのエキスパートの2種類の難易度があります。一覧をご覧ください。

試験科目バージョン
一般レベル上級レベル
Excel
(エクセル)
Excel365Excel 365 エキスパート
Excel2019Excel2019 エキスパート
Excel2016Excel2016 エキスパート
Word
(ワード)
Word365
Word2019Word2019 エキスパート
Word2016Word2016 エキスパート
PowerPoint
(パワーポイント)
PowerPoint365
PowerPoint2019
PowerPoint2016
Access
(アクセス)
Access2019 エキスパート
Access2016
Outlook
(アウトルック)
Outlook2019
Outlook2016

※MOS 2013(全7科目)は、2023年3月31日をもって終了しました。

MOS 365は、2023年4月18日にエクセルの試験から開始されています。

MOS 2019と365の違いについては、下記の記事で紹介しています。

MOS 365とは?概要・2019や2021との違いは?

WordとExcel、取得するならどっちがおすすめ?

結論から言えば、「両方取得するのがおすすめ」です。

特に、就職や転職目的、つまり履歴書に書きたい、使えるようになって自信を持って面接に挑みたい!という方は、なおさら両方取得するのがおすすめです。

例えば履歴書に「MOSエクセル スペシャリスト取得」だけ書いてあった場合、「あれ?ワードは持ってないの?」と聞かれるかもしれませんし、聞かれなくても、ワードは使えないのかな?と、片方だけだと不自然な印象を与えてしまう可能性があります。

そういった意味から両方取得がおすすめです。

すでに働かれている方で取得をされる場合は、必要な科目のみでもよいと思います。

どのバージョンを受験したらいい?

バージョンが3つありますが、基本的には最新版を取得するといいです。

職場から指定があった際は、指定されたものを受験しましょう。

レベルは一般レベルと上級レベルどっちがいい?

よくありがちなのが、「一般レベルと上級レベルなら上級レベルを取ればいい!」という考えです。

出題範囲は全く別のものなので、上級レベルを取得しても、一般レベルの機能を網羅できません。

まずは一般レベルから取得し、その後、上級レベルに挑戦するというのが良いでしょう。

試験概要

試験概要

全バージョン、どの科目・レベルも全て50分です。

受験料は、以下の通りです。

スペシャリスト(税込)エキスパート(税込)試験時間
MOS 36510,780円50分
MOS 201910,780円12,980円
MOS 201610,780円12,980円

※学割の場合、税込でスペシャリストが8,580円、エキスパートが10,780円になり、試験当日に学生証の提示が必須です。

試験科目と出題範囲(関数)

試験科目と出題範囲(関数)

特に受験者数が多い「MOS Excel 2019」と「MOS Word 2019」の試験内容について解説します。

MOS Excel 2019 の「出題範囲と関数」

MOS Excel 2019
スペシャリスト(一般レベル)エキスパート(上級レベル)
  • ワークシートやブックの管理
  • セルやセル範囲のデータの管理
  • テーブルとテーブルデータの管理
  • 数式や関数を使用した演算の実行
  • グラフの管理
  • ブックのオプションと設定の管理
  • データの管理・書式設定
  • 高度な機能を使用した数式及びマクロの作成
  • 高度な機能を使用したグラフやテーブルの管理
IF/SUM/AVERAGE/MAX/MIN/COUNT/COUNTA/COUNTBLANK/RIGHT/LEFT/MID/UPPER/LOWER/LEN/CONCAT/TEXTJOINVLOOKUP/HLOOKUP/SUMIF/AVERAGEIF/COUNTIF&SUMIFS/AVERAGEIFS/COUTIFS/AND/OR/NOT/MATCH/INDEXなど

参考

スペシャリストは、仕事で使う一般的な機能が中心に出題されます。

一方、エキスパートは洗練された業務を意識した機能で、特に管理を目的とした機能の出題が中心です。

MOS Word 2019 の「出題範囲」

MOS Word 2019
スペシャリスト(一般レベル)エキスパート(上級レベル)
  • 文書の管理
  • 文字、段落、セクションの挿入と書式設定
  • 表やリストの管理
  • 参考資料の作成と管理
  • グラフィック要素の挿入と書式設定
  • 文書の共同作業の管理
  • 文書のオプションを設定の管理
  • 高度な編集機能や書式設定機能の利用
  • ユーザー設定のドキュメント要素の作成
  • 高度な Word 機能の利用

参考

スペシャリストは、基本となる表の作成や行頭文字などの設定、図形の挿入など一般的な機能が中心に出題されます。

エキスパートでは、ユーザー設定やマクロの作成といった高度な機能の活用のスキルが求められます。

難易度・合格率・合格点・合否結果発表

難易度・合格率・合格点・合否結果発表

MOS資格の合格率は公式から情報が発表されていないため、明確な確率は知ることができません。

しかし、MOS資格の講座など、取得に向けた授業をしているパソコン教室や通信講座が公開している合格率を見ると、エキスパートの合格率は60%くらいのところが多い傾向にあるようです。

また、スペシャリストの合格率は80から90%となっていることが多いので、それを踏まえるとエキスパートの方が難易度が高いことがわかります。

MOS試験は何点取れば合格?

公式サイトによると

科目ごとの合格点は公開しておりませんが、1000点満点で550点~850点の範囲が目安となります(科目によってはこの範囲に当てはまらないものもあります)。合格点は試験問題の更新などにより変動することがあります。

と記載されています(公式サイトより引用)。

ただ、試験結果のレポートに記載されている目安が「最低合格点数:700点」となっているので、1000点満点中700点が合格ラインと考えてもよさそうです。

MOS試験の合否発表はいつ?

MOS試験の合否は試験終了後、パソコンの画面に表示されるので結果はすぐにわかります。

また、試験当日に得点や合否などが印字された試験結果レポートを受け取ることができます。

合格認定証は、2023年3月末をもって廃止されました。

証明が必要になった際は、デジタル認定証で合格を証明することができます。

MOS試験の受験方法とは

MOS試験の受験方法

MOS試験の受験方法は2種類あります。全国一斉試験と随時試験です。

それぞれ解説します。

一斉試験

一斉試験

全国一斉試験は、毎月1~2回行われる試験で、全国の一斉試験実施会場から受験会場を選択して受験します。

試験日や実施地域を確認後、受験者IDの登録を行った後に受験料を支払い、申し込みをします。(※先に受験者IDの登録をしなければ申し込みができません。)

試験日の10日前までに受験票のメールが届きますので、あとは、試験当日の受付時間までに来場すれば大丈夫です。

一斉試験の場合、試験日の1か月前くらいまでには申し込みをしなければなりません。

申し込みから試験日まで期間があるので、計画的に学習をする必要があります。

一斉試験の日程確認はこちら(オデッセイ公式サイトに飛びます)

随時試験

随時試験

随時試験は、その名の通り随時行われている試験になりますが、随時と言っても「受験料払うので今から受けても良いですか?」ということではありません。

随時試験は、ほぼ毎日どこかのパソコン教室で実施されています。会場は全国約1700あるので、行きやすい会場を選ぶことができます。

申込みは2週間前くらいには完了するようになっている所が多いです。

申し込み方法や支払い方法も会場となっているパソコン教室によって異なりますので、詳細は各教室のホームページなどで確認しましょう。

教室に申し込みをして、指定の支払い方法で受験料を支払い、当日教室に行って受験をします。

一斉試験の申込手順との大きな違いは、受験者IDの事前登録が無くても申し込めるという点です。

事前に登録ができていない場合、当日に登録もできますが、会場となっているパソコン教室の時間割などもあり開始時間が遅れるとレッスン時間に入ることもあるので、当日までに受験者IDの登録を済ませておく方が良いです。

随時試験会場の検索はこちら(オデッセイ公式サイトに飛びます)

一斉試験と随時試験の問題はどう違う?

問題のレベルは同じです。

一斉試験が難しいとか、随時試験の方が簡単といったレベルが異なることはありません。

受験資格

受験資格

MOSを受験するにあたり、年齢や国籍を問わず誰でも受験をすることが可能です。

過去には、Word 2013 スペシャリストを、イギリスの6歳の少年が合格したことが話題になりました。

子供から大人まで誰でも受けられます。

受験資格は特にありませんが、再受験の場合は条件があります。

不合格の場合再受験はすぐに出来ますか?

再受験は可能ですが、1回目で不合格の場合、同じ科目を2回目に受験をする場合、1回目の受験から1日(24時間)の待機期間が必要です。

3回目以降の場合は、前回の受験から2日間(48時間)の待機期間が必要となっています。

当日の持ち物

当日の持ち物

  1. 受験者IDとパスワード
  2. 写真付き身分証明書
  3. 受験票(随時試験は無い場合もあります)
  4. 学生証(学割適用の場合)

受験者IDとパスワード、写真付き身分証明書は全員必須の持ち物となりますので、用意をしておきましょう。

その他、受験票と学生証は該当する人は必ず持っていきましょう。

受験者IDとパスワードはどこから設定する?

設定は、オデッセイの公式サイトからになります→受験者IDの設定はこちら

また、当日入力が必要になりますでの、あらかじめメモをして会場に入ると良いでしょう。

下記記事でもわかりやすい解説とアドバイスもしていますので、参考にして下さい。

MOSログイン方法|ID登録(デジタル認定証)の簡単4ステップ


パソコンで最も人気があるのがMOS資格。特徴や勉強方法がわかれば合格への近道になります。

今、パソコンが苦手な方向けに「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

MOS資格攻略方法はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

ライン登録で豪華特典

無料LINE登録はこちら

MOS試験の勉強方法とは

MOS試験の勉強方法

MOS取得のおすすめの勉強方法やテキスト、勉強の疑問についてご紹介します。

ちなみに、MOSの過去問はないので、下記で紹介する参考書や勉強方法を参考になさってください。

MOSは簡単と聞きました。勉強せずに受けても大丈夫ですか?

おすすめのテキスト

おすすめのテキスト

様々な教材がありますが、当教室でも使っているのですが、FOM出版の「よくわかるマスター」シリーズがおすすめです。

このテキスト1冊ちゃんと勉強すれば合格できる!というテキストです。

私自身、文字を読むのが苦手なのですが、カラーで見やすいテキストです。

  • 文字が大きめでわかりやすく書いてある
  • 図解があるのでどこの操作をすればいいか目で分かる
  • 一連の操作の流れを覚えられる
  • 本番さながらの模擬問題が付いている
  • 解答アニメも見れるので、非常にわかりやすい

もしも、この1冊では不安…他に何か…という方は、2冊目として「日経BP」のテキストで学習してみるといいですね。

おすすめテキストは別ページにまとめました。

MOSテキストおすすめ23選

勉強方法

勉強方法

たまに、「まずは一通り読む」という勉強方法がありますが、読むだけでは操作手順を覚えにくいです。

パソコンに慣れている人であれば、どこをクリックするのかなど想像しながら読み進められるのかもしれませんが、得意な方も苦手な方も、まずは1周読みながら実際に手順通りの作業をしましょう。

テキストを1周、答えを見ながら終えたら、次に模擬問題も同様にテキストの解答手順を見ながら正しい手順を学びます。

その後は、テキストの答えをなるべく見ずに解答、模擬は自力で分かる問題だけを解答し、そのターンを繰り返しながら40分以内に90点以上取れるようになるのが目安です。

MOS合格率99.7%のパソコン教室パレハ式の詳しいMOS学習方法は別の記事にまとめました。

パソコン教室パレハ式MOS学習方法はこちら

独学で学ばれる方

独学で学ばれる方

ある程度のスキルがある方、元々パソコンが好きな方はテキストを購入して独学で学習するのも良いですね。

独学がおすすめの方は

  • パソコンが得意
  • わからないことはネットで調べたりして自力で解決できる
  • 学習のスケジュールを自分で管理できる

このような方です。独学の場合は、受験日に合わせて逆算して学習する必要があります。

もう少しあとで勉強しよう、テレビつけたまま勉強しようなど学習ペースや環境の管理をしっかりとできれば効率のいい勉強ができるでしょう。

パソコン教室で学ばれる方

パソコン教室で学ばれる方

MOSは頑張れば独学でも取得は可能です。

ただ、元々パソコンが使い慣れていない方、苦手な方、初心者には独学は難しいかもしれません。

特に期限が決まっていないなど、超ロングプランで取得をされるのなら問題はありませんが、「できるだけ早く取りたい」「無駄なく効率の良い学習がしたい」という方にはパソコン教室で学ぶことを検討されてみるのもいいと思います。

中には、パソコン教室に通うのはお金と時間の無駄という人もいますが、パソコンが苦手な方の場合、まずわからない問題にぶつかった時に1人で解決できない方が多いです。

  • 手順通りにやっているつもりだけどうまくいかない
  • ネットでなんて調べたらいいかわからない
  • 聞ける人が周りにいない
  • 聞いてもわからなかった

など、効率の悪い学習になる上、さらに時間もかなりかかってしまいます。結果的に、パソコン教室に通うよりも相当な時間を要するということもあるのです。苦手な方や不慣れな方は教室がおすすめです。

まずは無料の体験レッスンを受けて、どうするかを検討してみましょう。

どのくらいの期間勉強したら取得できますか?

MOSを取得するメリット

MOS資格を取得するメリット

  • パソコンのスキルが向上する
  • 仕事での作業効率がアップする
  • 客観的なパソコンスキル証明
  • 就職・転職でアピールできる

このようなメリットが挙げられます。

MOSは今まで知らなかった知識を得られる

MOSは今まで知らなかった知識を得られる

MOSはMicrosoft Officeの知識を満遍なく問われるパソコン資格です。

スペシャリストで出題される問題でさえも「こんなテクニックがあったなんて知らなかった」というレベルのものがあることもしばしば…。

例えばスポーツでも、今まで我流でやっていたけれど、きちんとした先生について習ってみたらフォームが改善されてスムーズな動きになったり、ルールの解釈の間違いに気付いたりすることがありますよね。

同じように、できることが増えることで、パソコンがさらに楽しくなったという方もいらっしゃるほどです。

対策学習と資格取得でスキルが身につき、作業効率が上がる

スキルが身につき、作業効率が上がる

MOSの対策学習で実践的なスキルが身につきます。

実際に教室で学習されている生徒さんも、今まで仕事で資料やデータを見てわからなかった関数の使い方などが、対策学習を通じてわかるなど実務でも役に立っています。

できなかったことができるようになる分、作業効率も良くなるので、今までよりも時間に余裕が生まれますね。

客観的なスキルの証明になるので、面接でのアピールもしやすい

面接でのアピールもしやすい

自分の口だけで「パソコンができます」という場合と、履歴書に明確に書かれている場合とでは説得力が異なります。

資格取得は、そのスキルが客観的に評価されるため、面接官にもあなたの能力が伝わりやすくなります。

MOSは就職や転職に有利ですか?

MOSは意味ないと言われましたが本当ですか?

その他の「質問・疑問」

その他の質問・疑問

履歴書にはどう書けばいい?

合格をしたら、履歴書にも記載できますね。合格した翌日に面接がある場合も履歴書に書けます。

履歴書のMOS資格の書き方は別ページにまとめました。

MOS|履歴書への正しい書き方完全公開

MOS(モス)とMOUS(マウス)の違いは?

MOSの有効期限は?

MOSの有効期限は?

MOSに有効期限はありませんし、更新が必要な検定ではありませんが、3年おきに新しいバージョンが発表されます。

パソコンの資格取得が難しい方にはパソコン教室を利用するのがおすすめ

人気のMOS資格取得を目指す時に大変になってくることが3つあります。

  1. 内容を理解していく
  2. わからない点を把握する
  3. 勉強時間の確保とスケジューリング

このあたりです。

ご自身で内容を理解できて、毎日コツコツと学習できるタイプの方は良いですが、それってかなり大変なことです。

特に苦手分野の事を勉強するのは非常に難しいです。

そんな時には、パソコン教室を利用するのも一つの手です。

パソコン教室パレハは「苦手な方専門」に特化したパソコン教室です。

オンラインを主体として運営しております。

オンラインというと「動画を見るだけ」とか「オンラインなんてやったことがない」というご不安があるかと思います。

ですが「苦手な方専門のパソコン教室パレハ」の「オンラインレッスン」は、動画ではなく、直接講師に質問できる生レッスンです。

生レッスンでありながらリーズナブルに学べるのが人気の秘密です。

また、苦手な方に特化しているのでパソコンが特に苦手だと言う方には最適です。

パソコンが苦手でも、オンラインできる仕組みがあります。

詳細は下記をご覧ください。

MOS資格講座

MOS資格対策講座の詳細はこちら

パソコンの資格取得をすればパソコン操作が楽になってきますし履歴書にも書けるようになります。

資格の特徴や勉強方法がわかれば合格への近道です。

今、パソコンが苦手な方向けに「パソコン教室パレハのLINE友達登録」をするだけ(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

MOS資格の攻略方法はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

ライン登録で豪華特典

無料LINE登録はこちら

パレハ直営校

パレハ直営校

■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校

パレハグループ加盟校

パレハグループ加盟校

下記はパレハグループ加盟校となります。

料金体制などは異なりますが、パレハが自信をもってご紹介できる教室です。

■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

■ 岩出市にある「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

■ 愛知県名古屋市緑区にある有松パソコン教室

■ 愛知県名古屋市緑区にある 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

全国加盟校一覧

全国の教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

オンライン形式をご希望の方はこちら

オンライン形式を希望の方はこちら

東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Googleミートを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

オンラインレッスンは全国対応しています。

オンライン教室|オンラインなのに生レッスン

講座一覧はこちら

講座一覧はこちら

他にも講座は多数ございます。

詳しくは下記をご覧ください。

受講コース案内(講座のご紹介)

こちらもご覧ください

こちらもぜひご覧ください

資格取得情報

パソコン教室でMOS(パソコン資格)を学ぶ時の費用は?

MOS資格で就職・転職に有利なのはどの科目?徹底的に調べてみた

役立つエクセル資格!取得するならコレ!初心者にもおすすめ試験徹底解説

パソコン教室|学割プランでMOS資格をお得に学ぶ|オンライン限定

MOS資格は役に立たないって本当?無駄と言われる理由を徹底的に調べてみた

MOSのMac版はありません|資格を取得する方法公開

パソコン資格どれがいい?就職有利な一覧とスキル

MOSエキスパートとスペシャリストの違い|難易度はどのくらい?

MOS資格の種類|バージョンはどれがいい?365・2021・2019・2016

MOS資格のパワーポイントってどんな資格?徹底的に調べてみました

MOS資格のAccess(アクセス)の難しさはどのくらい?

MOS Excel(エクセル)ってどんな資格?徹底的に調べてみました

MOS資格取得したら在宅ワーク収入でどのくらい入る?

MOS資格に過去問はある?問題・例題・模擬試験など内容解説

MOS資格|人気の通信講座

MOSの試験時間は全科目50分!時間に関する注意点をまとめました

MOS試験の持ち物一覧|当日の持ち込み禁止物一覧

MOS試験会場|合格しやすい所の特徴・選び方を公開!

MOS受験料一覧|各バージョンや項目の価格はこちら

MOSと日商PC検定どっちが良い

MOSを最短で取得する方法

MOSの合格点や合格率|各バージョン&スペシャリストとエキスパート

サーティファイとMOSどっちを受けたら良いの?|無駄にしない資格選び

MOS受験料高すぎ!|受験料金をお得にする裏技5つ紹介

MOSオフィスマスター(称号)とは?|取得方法・概要解説

MOSエキスパートで就職が有利になる?実際のところを調べてみた

MOSを履歴書に書くのは恥ずかしい?|実際どうなのか調べてみまし

こんな記事も読まれています

MOSとは/取得のメリット|MOS公式サイト

MOS公式サイト-マイクロソフト オフィス スペシャリスト

受験するには|MOS公式サイト

全国一斉試験の流れ|MOS公式サイト

試験概要|MOS公式サイト

MOS資格の試験の合格率や難易度は?勉強方法や試験詳細まで解説

MOS資格とは?難易度・受験方法から対策法まで解説

MOS資格の難易度は?合格点や合格率、独学の勉強方法を徹底解説

マイクロソフトオフィス スペシャリスト(MOS)試験ガイド

MOS資格とは?試験概要や受験方法、取得メリットなど徹底解説

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら