新しいMOS試験が発表されました。
MOS 365です。
今回は、MOS365に関することをまとめました。
MOSのどのバージョンが良いのかは別記事に書きました。
パソコンで最も人気があるのがMOS資格。特徴や勉強方法がわかれば合格への近道になります。
今、パソコンが苦手な方向けに「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。
MOS資格攻略方法はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。
良かったら下記からご登録ください。
MOS 365 | 最新版資格名称
名称はMOS2021ではなく「MOS 365」となりました。
Microsoft 365 Appsをベースとした試験です。
なぜ MOS 365?2021は無いの?
簡単に言うと、今後は「MOS365」という名称で行くようです。
MOS2021はありません。
ざっくり言うと、元々officeシリーズといって、ExcelやWordのシリーズが、3年おきくらいに出ていました。
例えば、office2019とかoffice2016という感じです。
そのころに、同時にMOS試験も出るので、その名称が使われていました。
ですが、最近は「office365(Microsoft365)」というサブスクリプションタイプのものが登場していました。
買い切り方のoffice2021もあるのですが、office365(Microsoft365)のほうが、新バージョンが出ると随時新しいものにアップデートされていくのでマイクロソフトがこちらを押しているようです。
その流れから、MOS2021という名称をやめて、MOS365になったのではないでしょうか。
この辺りは予測ですので、参考程度にしておいてください。
まとめると
- ご自宅のパソコンがoffice2021であれば、MOS365を受ければよい
- MOSの最新版を受けたいならMOS365を受ければよい
このように考えるとよいです。
MOS 365 は5科目実施中
すでにMOS 365は開始されていますが、全てではありません。
徐々にスタートしていきます。
現状では、Excel、Word、PowerPoint、Excelエキスパートまで開始となっています。
- Excel 365 → 2023年4月18日開始
- Word 365 → 2023年10月24日開始
- PowerPoint 365 → 2023年6月8日開始
- Excel 365エキスパート → 2023年12月12日開始
- Word 365エキスパート → 2024年4月16日開始
- Outlook 365 → 開始時期未定
- Access 365 → 実施予定は無いとの記載がありました。
MOS 365 の出題形式
MOS2016以降の試験は「マルチプロジェクト形式」といって、1つのファイルに対して、5問から7問程度出題される形式になりました。
MOS2016とMOS2019はこの「マルティプロジェクト形式」となっております。
MOS 365 も同じように「マルチプロジェクト形式」での試験となります。
下記が過去の出題形式一覧となります。
- MOS365:マルチプロジェクト形式
- MOS2019:マルチプロジェクト形式
- MOS2016:マルチプロジェクト形式
- MOS2013:ファイル完成型形式
- MOS2010:一問一答形式
- MOS2007:一問一答形式
- MOS2003:一問一答形式
このような流れになっております。
MOS2010までは一問一答形式でした。
しかしながら、実務に適した試験にしたいという方針からファイル完成型形式に変わりました。
それを更にやりやすい形にしたのがマルチプロジェクト形式です。
MOS365もマルチプロジェクト形式で継続となりました。
パソコンの資格取得をすればパソコン操作が楽になってきますし履歴書にも書けるようになります。
資格の特徴や勉強方法がわかれば合格への近道です。
今、パソコンが苦手な方向けに「パソコン教室パレハのLINE友達登録」をするだけ(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。
MOS資格の攻略方法はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。
良かったら下記からご登録ください。
MOS365の公式テキストはある?
MOS資格が出る時に気になるのが「公式テキスト」の発売です。
多くの方がMOS365公式テキストで学習されることが多いことでしょう。
人気が高いのが「FOM出版」や「日経BP社」です。
FOM出版で現在出版されているテキスト
FOM出版ですが、MOS Excel 365 対策テキスト&問題集は2023年7月から順次発売されています。
現状では下記が発売されています。
MOS Excel 365対策テキスト&問題集 (よくわかるマスター)
MOS Excel 365 Expert 対策テキスト&問題集 (よくわかるマスター)
MOS Word 365 対策テキスト&問題集 (よくわかるマスター)
MOS PowerPoint 365対策テキスト&問題集 (よくわかるマスター)
日経BPはすでに発売済み
日経BPはすでに発売されています。
注意点「MOS 365&2019」のテキストは「365」と「2019」を網羅したものではない
すでに発売されている「MOS365&2019」というテキストがあります。
名称を見ると「MOS365」と「MOS2019」のどちらの試験も網羅しているお得なタイプと思いそうですが異なります。
「MOS 365&2019」のテキストは「MOS2019用の対策テキスト」となります。
なぜこのような名称になったかというと、以前「MOS2019」は「MOS365&2019」という名称で試験を実施されていた時期がありました。
現在は名称変更となり「MOS2019」となっております。
書籍に関しては、特に名称変更しての再販というものはなく、以前の名称がそのまま使われております。
こちら間違えないように注意が必要です。
MOS 365 の資格体系は?
一般レベル(アソシエイト)と上級レベル(エキスパート)の2つに分かれます。
一般レベル(アソシエイト)
- Excel
- Word
- PowerPoint
- Outlook
この4科目の記載がありました。
上級レベル|Expert(エキスパート)
- Excel Expert
- Word Expert
この2つの記載がありました。
MOS 365 ではAccessの試験はなくなった
MOS 365 ではAccessの試験はなくなったとの記載がありました。
Expert(エキスパート)認定・Associate(アソシエイト)認定
MOS2019から出てきたAssociate(アソシエイト)認定は今回も継続されるようです。
またExpert(エキスパート)認定も継続されます。
Associate(アソシエイト)認定
Excel、Word、PowerPoint、Outlookの中から3科目取得するとAssociate(アソシエイト)認定となります。
Expert(エキスパート)認定
Associate(アソシエイト)認定を取得し、尚且つExpert(エキスパート)の2科目に合格するとExpert(エキスパート)認定となります。
Associate(アソシエイト)認定やExpert(エキスパート)認定は2019との混在も可能
今まで、Expert(エキスパート)などの認定はバージョンが同一でないと認定されませんでした。
例えば、MOS2016とMOS2019を合わせての認定要件は満たされず、全部2019でないと認められませんでした。
ですが、この度から、MOS2019との組み合わせでも認定されるようになりました。
MOS365の出題範囲は?
出題範囲の詳細は公式サイトをご覧になられるのが良いです。
MOS2019と比較して、大きな流れは変わっていませんが、新機能に関しての問題は増えております。
MOS2019のテキストを使って学習すると出ていない部分もあるので、「MOS365用のテキスト」にて学習されることをお勧めします。
MOS365を受けるにはどうしたらよい?
実際に試験を受けるときは、MOS試験会場に申し込みをします。
MOS試験を受験するための会場を探す方法は、まずMicrosoft Office Specialistの公式サイトを確認しましょう。
そこには、受験に関連する情報やプログラムが掲載されています。
自分の地域に適した会場を選択し、受験日時を確認します。
運営会社のポリシーを理解し、サポートが必要な場合は問い合わせを行います。受験料や称号の取得についても事前に学習をしておくとよいです。。
MOS 365と2019の違いは?
MOS 365の違いと2019の違いのお答えは、どの程度のご質問内容かによってお話が異なります。
MOSってどんな試験かわからない方へのお答え
例えば、MOS試験ってよくわかっていないけど、今度受けないといけなくなりました。
以前、MOS2019のテキストの内容を見たことがあってこのくらいなら合格できるかなと思ったのですが、365になると新しい試験になるので難しくなるのではないか?
と思われている方へのお答えでいうと、大きな違いはありません。
新しいバージョンのほうが難しく、昔のバージョンのほうが簡単という趣旨の試験ではありません。
基本的には、MOS試験は一般レベルと上級レベルがあり、一般レベルに関しては、一定数の問題難易度レベルが決まっております。
よって、2019より365のほうが難しくなるというものではありません。
極論を言えば、MOS2019年の試験が合格できるレベルであれば、MOS365は学習しなくても合格は可能といえます。
MOS 365 と 2019の明確な違いが知りたいという方へのお答え
MOSは毎回出るたびに受けているので、その細かい部分の違いが知りたいという方へのお答えは下記の通りになります。
MOS 365と2019の違いは下記のとおりです。
※当社にて公式サイトなどを見ながら調査したものとなります。実際と異なる場合もございますので、参考程度にご覧下さい。
下記は以前記載の予測記事です
MOS2021に関する予測その1 大体はOffice発表後の1年後以降に出ることが多い
いつも、Officeソフトが発売されてから、1年経過後にMOSも発表されることが多いです。
MOS2021に関する予測その2 Officeの周期は3年おき
基本的にOfficeソフトの発売の周期は3年おきです。
過去のOfficeを遡ってみましょう。
パソコンの資格取得が難しい方にはパソコン教室を利用するのがおすすめ
人気のMOS資格取得を目指す時に大変になってくることが3つあります。
- 内容を理解していく
- わからない点を把握する
- 勉強時間の確保とスケジューリング
このあたりです。
ご自身で内容を理解できて、毎日コツコツと学習できるタイプの方は良いですが、それってかなり大変なことです。
特に苦手分野の事を勉強するのは非常に難しいです。
そんな時には、パソコン教室を利用するのも一つの手です。
パソコン教室パレハは「苦手な方専門」に特化したパソコン教室です。
オンラインを主体として運営しております。
オンラインというと「動画を見るだけ」とか「オンラインなんてやったことがない」というご不安があるかと思います。
ですが「苦手な方専門のパソコン教室パレハ」の「オンラインレッスン」は、動画ではなく、直接講師に質問できる生レッスンです。
生レッスンでありながらリーズナブルに学べるのが人気の秘密です。
また、苦手な方に特化しているのでパソコンが特に苦手だと言う方には最適です。
パソコンが苦手でも、オンラインできる仕組みがあります。
詳細は下記をご覧ください。
パソコンの資格取得をすればパソコン操作が楽になってきますし履歴書にも書けるようになります。
資格の特徴や勉強方法がわかれば合格への近道です。
今、パソコンが苦手な方向けに「パソコン教室パレハのLINE友達登録」をするだけ(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。
MOS資格の攻略方法はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。
良かったら下記からご登録ください。
パレハ直営校
パレハグループ加盟校
下記はパレハグループ加盟校となります。
料金体制などは異なりますが、パレハが自信をもってご紹介できる教室です。
■ 岩出市にある「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら
■ 愛知県名古屋市緑区にある 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら
■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら
全国の教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校
オンライン形式をご希望の方はこちら
東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Googleミートを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。
オンラインレッスンは全国対応しています。
講座一覧はこちら
他にも講座は多数ございます。
詳しくは下記をご覧ください。
こちらもご覧ください