エクセル・VBA

エクセル|今日の日付や現在の時刻をショートカットで出す方法

日付と時刻を自動表示する方法

今回の記事はExcel(エクセル)の今日の日付をショートカットキーで出す方法についてお話します。

オンライン経験ゼロでもできるオンラインレッスン

苦手な方向けのパソコン教室詳細はコチラ

日付と時刻を自動表示する方法

わかりやすい動画解説

わかりやすい画像解説

日付と時刻を自動表示する方法

日付と時刻を自動表示する方法

日付と時刻を自動表示する方法

日付と時刻を自動表示する方法

日付と時刻を自動表示する方法

日付と時刻を自動表示する方法

日付と時刻を自動表示する方法

日付と時刻を自動表示する方法


オンライン経験ゼロでもできるオンラインレッスン

苦手な方向けのパソコン教室詳細はコチラ

 

日付をショートカットで出す方法

「今日」の日付の入力方法

今日の日付を自分で入力するのは

  1. セルに直接「12/16」と入力する
  2. 「きょう」と入力して変換する
  3. TODAY関数を使用する

といった方法があります。

直接入力するなら、①か②の方法になりますが、「きょう」と打って変換するのは割と手間ですね。

直接、「12/16」のように入力した方が早いですが、「あれ?今日って何日だっけ?」ということもありますよね。

日付を確認してから打ち込むのも割と手間です。

そこで便利なのが、「ショートカット」です。

これなら「今日って何日だっけ?」という状況でも使えるし、とにかく速いです。

「今日」の日付のショートカット

ショートカットはとっても簡単♪

キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「;(セミコロン)」を押す!

たったこれだけです。

これで今日が何日が曖昧でも正確に速く入力できます。

日付のショートカット 画像解説

今日の日付をショートカットで出す方法

Excel(エクセル)|今日の日付をショートカットで出す方法

Excel(エクセル)|今日の日付をショートカットで出す方法

Excel(エクセル)|今日の日付をショートカットで出す方法

Excel(エクセル)|今日の日付をショートカットで出す方法

Excel(エクセル)|今日の日付をショートカットで出す方法

Excel(エクセル)|今日の日付をショートカットで出す方法

Excel(エクセル)|今日の日付をショートカットで出す方法

今日の日付の表示は自分で設定できる

ショートカットで入力したら、年月日の区切りはスラッシュで表示されます。

中には、「年なしで表示したい!」とか、「〇〇年〇月〇日の方が良いんだけど…」とか、「曜日も一緒に出せると助かるんだけどなぁ~」など細かなご要望もあると思います。

そんな時は、「ユーザー定義」で表示形式を自分の望む形に変えてみましょう。

表示形式を自分で変える

「ホーム」タブをクリックして、「数値」グループの中の右下にある四角と矢印が組み合わさったようなマークをクリックします。※先ほどの画像解説の位置を参考にして下さい。

続いて、分類の一覧から「ユーザー定義」をクリックします。

例えば、

  • 年なし【12/16】:m/d
  • 〇〇年〇月〇日【2022年12月16日】:yyyy"年"m"月"d"日"
  • 曜日も欲しい【2022/12/16(金)】:yyyy/m/d(aaa)

こんな感じで設定すると自分のしたい形で表示ができます。

表示形式の設定は、一度行えば、Deleteでデータを削除しても、表示形式自体を解除しない限り、次に入力した時にも同じ表示形式が適用されます。

TODAY関数じゃダメなの?

TODAY関数も今日の日付を入力することができます。

表示も同じように表示形式を活用すれば変えることができます。

TODAY関数でもOKですが、違いを理解して使うことがポイントです。

TODAY関数は、更新系の表示になります。

なので、今日データを開けば今日の日付、明日開けば明日の日付、という風に設定した日ではなく、開いている日を表示する関数なので、固定されません。

請求書などで毎回発行日が作成している日という「今日」であれば便利ですが、例えば、日々のデータを入力する、残すものであれば更新されるとまずいですね。

なので、そういった場合は、固定する必要があるので直接入力または今回のようなショートカットでの入力となります。

日付だけじゃない!現在時刻も出せる!

現在時刻のショートカット

実は、今の時刻もショートカットで入力が可能です。

今の時刻は

「Ctrl」キーを押しながら「:(コロン)」を押すと出すことができます。

現在時刻を出せる関数もある

こちらも関数があります。

NOW関数です。

今の時間を出したいセルに「=NOW()」と入力すれば結果が出ます。

ただ、こちらも更新系の関数になるので、固定されません。

例えば、タイムカードの記録として残す場合の入力にNOW関数は向きませんので、このようなショートカットでの入力が便利です。

日付のショートカット 動画解説

 

そのほかのお役立ち情報はこちら

Excel(エクセル)|スクロールできない時の対処法を解説

Excel(エクセル)|データの並べ替えをする方法・複数条件の指定

エクセル|LEN関数で文字数をカウントする方法を徹底解説

苦手な方専門のパソコン教室

パソコン教室パレハのライン登録

ココがおすすめ

パソコン教室へのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら

    【 お名前 *必須

    【 携帯電話 *必須

     
    【 メールアドレス 】

    【 ご希望レッスン 】
    実店舗レッスンオンラインレッスン企業研修パソコン修理依頼

    【 都道府県名 & 市区町村名 &(あれば区名) 】

    【 ご質問などあればご記入ください 】

    お問い合わせいただきありがとうございます。送信ボタンを押した後、下に「内容を送信しました。ありがとうございます。」とでれば送信完了です。基本的には「090-9503-8923」の電話番号にておかけします。教室の内容についてご質問などあればお伺いできればと思います。

    お問合せリンク画像

    ココがおすすめ

    オンライン対応しております

    オンライン対応しております

    パソコン教室でのレッスン」も「Zoom(ズーム)」を利用した「オンラインレッスン」どちらも対応可能です。

    パレハのパソコンレッスンは、オンラインなのに「生で質問」出来るのが特徴です。

    詳しくは下記をご覧ください。

    オンラインパソコン教室|オンラインなのに生レッスン

    ココがおすすめ

    パソコン教室パレハ直営校

    パソコン教室パレハ直営校

    ■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

    ■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

    ■ 広島市西区にあるパソコン教室パレハ横川校|マンツーマン教室

    ■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校・静岡市葵区伝馬町校

    ココがおすすめ

    パソコン教室パレハグループ加盟校

    自信をもってご紹介できるパソコン教室

    下記はパレハグループ加盟校となります。

    料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。

    ■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

    ■ 岩出市にあるパソコン教室 「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

    ■ 名古屋市緑区にある有松パソコン教室

    ■ 愛知県名古屋市緑区にあるパソコン教室 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

    ■ 福岡市パソコン教室平尾校

    ■ 福岡県福岡市中央区にある 「福岡市パソコン教室平尾校」の公式サイトはこちら

    ■ 調布市にあるパソコン教室キュリオステーションつつじヶ丘店

    ■ 調布市にあるパソコン教室「キュリオステーションつつじヶ丘店」の公式サイトはこちら

    ■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

    ■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

    全国加盟校一覧

    全国のパソコン教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

    ココがおすすめ

    オンライン形式をご希望の方はこちら

    オンライン形式をご希望の方はこちら

    東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

    オンラインパソコン教室|オンラインなのに生レッスン

    ココがおすすめ

    パソコン教室講座一覧はこちら

    パソコン教室講座一覧はこちら

    他にもパソコンの講座は多数ございます。

    詳しくは下記をご覧ください。

    パソコン教室の受講コース案内(講座のご紹介)

    ココがおすすめ

    パソコン教室に関連する情報はこちら

    こちらも是非ご覧ください

    ココがおすすめ

    エクセルの操作情報はこちら

    Excel(エクセル)で行や列を非表示や再表示(解除)する方法

    Excel(エクセル)|読み取り専用の設定と解除方法|わかりやすく解説

    Excel(エクセル)|半角英数字を全角にするJIS関数

    Excel(エクセル)|シート保護とパスワード設定方法を徹底解説

    Excel(エクセル) | 取り消し線の付け方(ショートカット)を解説

    Excel(エクセル)|図形を作成・追加する方法

    Excel(エクセル)|文字の縦書き・横書きの設定・解除方法

    Excel(エクセル)|TEXT関数|日付から曜日を表示する方法

    Excel(エクセル)ファイルをPDFに変換する方法

    Excel(エクセル)で掛け算する方法|列ごとの方法|初心者向け|動画付

    Excel(エクセル)|チェックボックス(レ点)の作成や削除する方法

    Excel(エクセル)シートのコピー方法 | ショートカット&エラー対処法

    メールの画像

    メールはこちら

    ラインの画像

    LINEはこちら

    電話の画像

    お電話はこちら