今回は、USBメモリの安全な取り外し方2についてお話しします。
USBメモリを何も設定せずに取り外しを行うとデータが消えてしまう恐れがあります。
そのためにUSBメモリの安全な取り外しを行います。
分かりやすい動画解説
USBメモリの安全な取り外しの仕方 その1
「Finder」の設定画面のデバイスのUSBメモリ表示横のマークを押します。
↓
USBメモリ表示がFinder」の中から消えたことを確認してUSBメモリを取り外してください。
USBメモリの安全な取り外し方 その2
「Finder」の設定画面のデバイスのUSBメモリ表示横のマークを二本指で同時に押します。
Ctrlを押しながらクリックのどちらでも大丈夫です。
※Windowsでは右クリックになります。
↓
「USBを取り外す」を選択します。
↓
デバイスの下のUSBの表示がなくなったのを確認をしたらUSBを取り外してください。
USBメモリの安全な取り外しの仕方 その3
「Finder」の設定画面のデバイスのUSBメモリ表示横のマークを押します。
↓
画面左上の「ファイル」を選択します。
↓
「USBメモリを取りだす」を選択します。
※必ず「Finder」を選択した状態にしてください。
↓
デバイスの一覧から「USBメモリ」の表示がなくったのを確認をしてからUSBメモリを取りだしてください。