マック(Mac)

Mac(マック)をスリープさせないようにする方法

Mac(マック)をスリープさせないようにする方法

今回の記事はMac(マック)をスリープさせないようにする方法について紹介します。

Macを使っていると、少し作業を止めている間にが画面が真っ暗になっているということがあると思います。

画面が真っ暗になってしまうのは、Macのスリープ機能が働いているためです。

スリープにすることで、無駄な電力の消費をせずに済みますし、Macを開いたまま離れてしまってもスリープになっていれば他の人に見られたりする心配もありません。

ただ、中にはスリープしないでほしい、あるいはスリープするまでの時間は自分で決めたい!という人もいると思います。

この機能は、自分で設定・解除をすることができますので、自分に合った設定にしてみましょう。

Mac講座

Mac スリープさせない方法 動画解説

Mac スリープさせない方法 画像解説

Mac(マック)をスリープさせないようにする方法

Mac(マック)をスリープさせないようにする方法

Mac(マック)をスリープさせないようにする方法

Mac(マック)をスリープさせないようにする方法

Mac(マック)をスリープさせないようにする方法

さらに詳しい解説

Mac スリープさせないようにする方法

まずは、画面の左上にあるAppleマークをクリックします。

開いたメニューの一覧の中から「システム環境設定」を選択します。

次に、アプリの一覧の中から「バッテリー」または「省エネルギー」を選択しましょう。

左の一覧から、「電源アダプタ」または「電源」をクリックします。

ディスプレイをオフにするまでの時間の設定や、ディスプレイがオフの時に自動でスリープさせないなどの項目があるので、目的に合わせて設定をします。

「ディスプレイをオフにしない」に設定する場合は、「ディスプレイをオフにする」のスライダーを一番右の「しない」まで移動させます。

その他パソコン教室情報はこちら

Mac講座

パソコン教室パレハのライン登録

Mac関連の記事はこちら

Mac(Macbook)使い方|超初心者向けに図解入りでわかりやすく解説

マック(mac)|タブキー(tab)の場所と使い方|わかりやすい動画解説

Mac(マック)|ショートカットキー早見表

マック(mac)|画面の明るさを調整する方法|わかりやすい動画解説付き

Mac(マック)で右クリックする超簡単な方法を紹介

Mac(マック)|カタカナに変換する方法(F7使える?)

Mac(マック)で画面録画(収録)する方法

Mac(マック)|コピー&ペーストする方法

Mac(マック)|日本語入力の切り替え方法

Mac(マック)|強制終了する方法

Mac(マック)|スクリーンショットの保存先はどこ?

Mac(マック)|スクリーンショットを撮る方法

パソコン教室|Mac(マック)講座|初心者でも安心

わかりやすい動画解説付き|マック(mac)|USBの抜き方・安全な取り外し

Mac(マック)の起動音を消す方法|オンオフ切替

ゴミ箱のファイルを元に戻す方法|マック (mac)|動画解説

マック(mac)|スワイプする方法|わかりやすい解説動画付き

マック(mac)|ファイルを複数選択する方法|わかりやすい動画解説付き

マック(mac)|エクセルの代わりのソフトはナンバーズです

マック(mac)|ファインダーとは?|わかりやすい動画解説

MacとWindows|大学生のパソコンはどっちが良いか教えます

マック(mac)|「ESC」の使い方|わかりやすい動画解説付き

マック(mac)|シフトキー(Shift)の場所と使い方|わかりやすい解説動画付き

MOSのMac版はありません|MacユーザーがMOSを取得する方法公開

マック(mac)|音量の調節方法|わかりやすい動画解説付き

Mac(マック)の修理はどこがおすすめ?出す際の注意点

マック(mac)|画面を拡大する方法|わかりやすい動画解説付き

MOSのMac版はありません|MacユーザーがMOSを取得する方法公開

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら