今回は、マックでファイルを複数選択する方法についてお話しします。
分かりやすい動画解説 その1
ファイルを複数選択する方法の仕方 その1
画面下に表示されている「Finder」をクリックします。
↓
「最近使った項目」や「ミュージック」等様々な表示がされているのですが、これは大きなお部屋だと思っていただくといいかと思います。
※今回は「ムービー」項目を使用します。
↓
「ファイル」を1つ選択します。
↓
他の「ファイル」も選択したい場合は、キーボードの「Shift」キーを押したまま
↓
選択した「ファイル」を押します。
※他も続けて選択したい場合はもう一度「Shift」キーを押したまま「ファイル」を選択します。
「Shift」キーを押さないで「ファイル」をクリックすると選択していた「ファイル」が解除されてしまいますので気を付けてください。
分かりやすい動画解説 その2
ファイルを複数選択する方法の仕方 その2
画面下に表示されている「Finder」をクリックします。
↓
「最近使った項目」や「ミュージック」等様々な表示がされているのですが、これは大きなお部屋だと思っていただくといいかと思います。
※今回は「ムービー」項目を使用します。
↓
ファイルが複数選択をしたい場合は、白い部分を押したままトラックパッドで引っ張って広げます。
↓
複数ファイルが選択できました。選択した複数のファイルを一緒に移動することが出来ますので確認をしてみてください。