パソコン教室コラム

パソコン初心者が最初に覚えるべき基礎知識や楽しみ方

パソコンのことがよくわからない方で、これからパソコンを使うにあたって、初心者が知っておくべき基礎知識ってなんだろう?という疑問を抱えている人は多いです。

パソコンのことを全部覚えないといけないと思われている方も多いですが、まずはポイントだけ押さえておくのがオススメです。

今回の記事では、パソコン購入の際に役立つ基礎知識から、パソコンを触るときに絶対にやってはいけないNG操作、初心者の方がパソコンを使う時に覚えておくべきポイントについて紹介しています。

ぜひ参考になさってください。


パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。

今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

LINE登録バナー(パソコン基本)

無料LINE登録はこちら

そもそもパソコンとは?

そもそもパソコンって何?何の略?と思いますが、「パソコン」は「パーソナルコンピューター」の略です。

英語では「Personal Computer」となり、略して「PC」と呼ばれており、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

「Personal Computer」→「パーソナルコンピューター」→「パソコン」なので、海外でパソコンと言っても通じないですね。

パソコンの種類は2種類

さて、そんな「パソコン」ですが、パソコンの種類は2種類あります。

「デスクトップパソコン」と「ノートパソコン」です。

ザックリいうと、

  • デスクトップパソコン:固定して使うパソコン
  • ノートパソコン:持ち運びができるパソコン

こんな感じです。

カフェでカチカチしている人が使っているのがノートパソコンで、会社とかでドーンと置いてあるのがデスクトップパソコンですね。

デスクトップパソコン

デスクトップパソコンは、パソコン本体に、モニター(画面)、キーボード、マウスをつなげて使います。

デスクトップパソコンには、バッテリーが内蔵されていない(充電機能がない)ので、コンセントを差して通電させた状態でないと使用することができません。

持ち運びもできないし、電源が必須だと一見不便にも思えますが、ノートパソコンに比べて画面の大きさも選べますし、パーツの交換や増設も可能なので、伸びしろが大きいため使う人によってカスタマイズすることができます。

ノートパソコン

ノートパソコンは、個人が持つパソコンではこちらを選ぶ人がほとんどで、モニターとキーボードが一体型なっていて、折りたたみができるため、持ち運び可能です。

バッテリーも内蔵されているので、充電さえしていれば屋外でも使用可能です。

マウスの接続も可能ですが、マウスがない場合でもタッチパッド(キーボードの下にある四角い部分)を使うことで同様の操作ができます。

ノートパソコンによりますが、画面が小さい、重いなどで困ることもあります。

初心者がパソコンを買う時に気を付けたいこと

初心者は安いパソコン・中古で十分は間違い

「初心者だし、ちゃんと使えるかわからないからパソコンは安くていい」なんて価格だけで買おうとしている人は要注意です。

「分からないから何でもいいよ~」なんて人もいるかもしれませんが、それだと

  • 安すぎて必要な機能が備わっていなかった
  • こんなに高いもの買っても不要だった
  • 中古で良いと思って適当に買ったら動きが遅かった

なんて悲劇が起こりかねません。

「初心者だから安いもので良い、なんでもいい」のではなく、「自分の使い方に合ったものを選ぶ」ことが大切です。

パソコン購入時に押さえておきたい専門用語

自分の使い方に合ったパソコンなんてどうやったらわかるの?と思いますよね。

そこで参考になるのが、パソコン購入時に家電量販店に行ったり、ネットで検索した際に目にする数々の専門用語。

これは覚える必要はありませんが、購入を検討している方は、その時だけでも知っておくと良い用語と言えます。

というのも、「SSD」「HDD」「CPU」など意味不明なこの単語たちは、パソコンのスペック(性能)を表しているんです。

下記を参考に、自分の使い方に合ったスペックを考えてみましょう。

OS(オーエス)

OSは、パソコンを動かすためのソフトウェアなのですが、代表的なものだと「Windows(ウィンドウズ)」と「Mac(マック)」が挙げられます。

Macは、Apple社が作っているため、iPhoneユーザーの人はMacが良いかも!と思ってしまいますが、初心者の方はスマホが何であれ、Windowsがオススメです。

会社のパソコンがMacという方は話が別ですが、一般的にビジネスで使われているパソコンのOSはWindowsが多いです。

また、Windowsであれば教えてくれる人や学べる場所も多いですが、Macの場合は、教えてくれる人も学べるところも非常に限られます。

どうしてもという理由がない場合は、初心者の方にはWindowsがオススメです。

CPU(シーピーユー)

CPUとは、ザックリいうと、パソコンの頭脳になります。

このCPUの「性能が良い」=「処理スピード早く、たくさんの作業を同時に行うことができる」ということになります。

「じゃあ、一番いいやつで!」と言いたくなりますが、使用目的に合わせて選ぶのがオススメです。

  • Core i3:文字入力やインターネットを楽しみたい人
  • Core i5:ビジネス用以外に軽めの画像編集や動画編集もしたい人
  • Core i7:プログラミングや動画編集、ゲームもしたい人
  • Core i9:とにかく何でもやりたい人

ザックリこんな感じです。

初心者の方でこれからパソコンを始める方であれば、まずはCore i3やCore i5あたりから検討されても良いでしょう。

性能が上がれば上がるほど、価格も上がりますので、使用目的に合わせて選びましょう。

メモリ

処理をするためにデータを一時的に記憶しておく場所のことを言い、容量として表されます。

例えば、飲食店の厨房で広~い厨房で複数人が作業するのは動きも快適で作業がスムーズですが、狭い厨房で複数人が作業するには狭くて作業が捗らないよねといったイメージです。

容量が大きいと快適でスムーズ、容量が小さいと作業速度が落ちてしまう…という感じです。

  • 4GB:WordやExcelなどビジネス用途やインターネットなどで使いたい人。複数の作業を同時に行わない人
  • 8GB:複数のソフトを同時に使いたい人。オンラインで作業しながら資料作成など
  • 16GB:動画編集などでソフトを使用したい人や、3Dゲームなど高度な作業したい人
  • 32GB以上:動画編集ソフトなどを複数同時でスムーズに行いたい人

このようなイメージです。

動画編集などはしないけど…と迷ったら、8GBを選んでおくといいでしょう。

ストレージ

ストレージとは、パソコン内で使用するデータを保存しておくためのスペースのことです。

パソコンのストレージの種類のは、「HDD」と「SSD」があります。

ストレージも容量として表されます。

  • HDD:SSDに比べて、大容量のデータの保存に適していて価格も安いが、SSDに比べると読み込み速度が遅く、動作音・消費電力も大きい
  • SSD:HDDに比べて読み込み速度が速く、動作音は静かで消費電力も少ないが、HDDに比べると、価格が高く、最大容量が小さいので大容量のデータ保存には向いていない

2つの違いはこのようになります。

次に要領ですが、

  • 128GB:ExcelやWordなどビジネス目的で使用する人
  • 256GB:インターネットや画像や動画も保存する人
  • 512GB:動画やゲームも保存する人
  • 1TB:上記のすべてのことを気にせず使いたい人

パソコンの性能一覧を見たときに、パソコンの中には「SSD+HDD」と両方のストレージを備えているものもあります。

2種類備えているものであれば、保存場所を分けることができるので、コストパフォーマンスもよくなります。

ドライブ

ドライブとは、CDやDVD、あるいはBlu-rayを入れる場所があるかどうかを表しています。

ここが「✕」になっている場合は、それらを使用することができません。

必要ない方は、ないものを選んでも問題ありませんが、もし、購入後に必要になった場合でも外付けすることも可能です。

USBポート

USBポートとは、USBの差込口のことです。

パソコンによって「Type A」や「Type C」があり、また、差込口の個数も異なります。

USBメモリを差し込みたい、マウスをUSBで繋ぎたいなど、いろいろと使用することがありますが、もし差込口が不足した場合でも、こちらも外付けでハブを購入して増やすことが可能です。

マウスの付属の有無

パソコンによってはマウスが付いていない物もあります。

その場合は、別途マウスを購入することで解決できます。

マウスは有線と無線がありますが、ノートパソコンでは無線の方が持ち運びをする際にも便利です。

Office(オフィス)

最後にOfficeソフト(エクセルやワードなど)の有無です。

大半のパソコンには元々Officeソフトが入っています。

安いパソコンには入っていない可能性もありますので、エクセルやワードを使いたい人はOfficeソフトの有無を確認しておきましょう。

万が一、入っていない場合は、後から購入することも可能ですが、もともと使うことを目的としている場合は最初から入っているものがオススメです。

また、Officeソフト以外の安価な表計算ソフトなどを使おうと思われている方は、互換性がないなどで相手が開けないといったトラブルも起こりうるので、事前にしっかりと調べるか、迷わずOfficeソフトを使用することをおすすめします。

パソコンの基本用語をもっと詳しく知りたい方

下記の記事では、初心者向けにパソコンの基本用語についてザックリと解説しています。

用語の説明はもちろん、会話での使われ方などの例も紹介していますので、参考になさってください。

パソコン初心者の方・苦手な人向け|基本用語をザックリ解説

パソコンの購入を検討されている方

下記の記事では、初心者の方向けにパソコンを購入する時のポイントについて詳しく解説しています。

自分に合ったパソコン選びの参考にされてください。

初心者向けおすすめのパソコン|購入時に失敗しないコツを解説


パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。

今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

LINE登録バナー(パソコン基本)

無料LINE登録はこちら

パソコンを使う時にやってはいけないこと

まず、パソコンを使う際に「やってはいけないこと」を押さえておきましょう。

やるべきことはゆっくりでもできるようになればいいのですが、やってはいけないことは取り返しがつかなくなることもありますので、パソコンを使う際には必ず守りましょう。

電源を無理やり切らない

パソコンの使用中に無理やり電源を切ってはいけません。

デスクトップパソコンの場合はコンセントを抜くとすぐに電源が切れてしまいます。

また、使用中に電源ボタンを押して電源を切ることもしないようします。

突然、電源を切るということをしてしまうと、故障の原因やデータ破損の原因になりますので、正しい手順で電源を切る必要があります。

見覚えのないメールを開かない

知らない人からのメール、見覚えのないメールは開かないようにします。

メールに紛れて、ウイルスが送られる可能性がゼロではありません。

ウイルスに感染してしまうと、パソコンが動かなくなったり、いつの間にかデータが削除されるなどが起こる場合があります。

ですので、知らない相手、身に覚えのない請求メールなどは開かないのが基本です。

怪しいメールを開いた際に表示されるURLをクリックしたり、問い合わせ先に連絡をするなども絶対にしてはいけません。

変なメッセージを触らない

インターネットを閲覧している時に、クリックを促す広告やメッセージが出てくる場合がありますが、こちらも開かない、ボタンを押さないが基本になります。

あるいは、パソコンの画面によくわからないメッセージが表示されるなどの場合があります。

特に初心者の方が焦るのがウイルス対策ソフトのメッセージで、ちょっと危機感迫った感じで、有効期限が切れてしまうソフトの購入を促すメッセージが表示されることがありますが、こちらも内容を把握しないまま、検討しないまま手順を進めないようにしましょう。

メッセージの内容や意味を理解した上で操作をする必要がありますので、わからない時は、わかる人に見てもらうのがオススメです。

むやみにファイルを削除しない

自分が作成したファイルが不要になった場合は削除しても問題はありません。

しかし、フォルダ内を確認したときに自分が作成していないファイルも存在します。

それらの中には、パソコンを動かすために必要なファイルもありますので、よくわからないからといって削除しないようにしましょう。

パソコン初心者の方は、自分が作成したファイルへの操作だけにとどめ、それ以外のファイルは触らないのがオススメです。

パソコンを使う時に知っておいてほしいこと

電源の入れ方・切り方

電源の入れ方

デスクトップパソコンの電源を入れる場合は、その前にコンセントが差さってあることを確認しておきましょう。

ノートパソコンは充電ができていればコンセントに繋いでなくても大丈夫ですが、判断が難しいときはコンセントを差しておくと良いです。

電源ボタンは、ノートパソコンの場合はキーボードの右上に、デスクトップパソコンは本体の正面にあることがほとんどです。

電源マークは、他の家電製品でも見るようなリンゴのマークで、このボタンを1回軽く押してすぐに離します。

パスワードが求められた場合は、設定しているパスワードを入力しましょう。

電源の切り方

電源の切り方は、パソコンの画面から切ります。電源ボタンを押してはいけません。

パソコンの電源を切りたい場合は、スタートメニューから「シャットダウン」を選択し、電源を切ります。

シャットダウンを押すと、パソコンが自動で電源をオフにしてくれます。

電源の入れ方や切り方の詳しい操作方法や注意点は、下記の記事で紹介していますので、ぜひ参考になさってください。

パソコンの使い方がわからない人向け|読みながら実践できるページ

マウスの使い方

マウスには、右側のボタンと左側のボタンがあり、パソコンで主に使うのは左側のボタンになります。

また、左側のボタンを1回押すことを「クリック」と言います。

「ダブルクリック」は、この左側のボタンを素早く2回連続して押すことです。

この他に、「ドラッグ」操作があり、ドラッグは、左ボタンを押したままマウスを動かすことで、文字などを選択するときに行う操作方法です。

さらに詳しいマウスの使い方や、右クリック・マウスホイールの使い方については、下記の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考になさってください。

パソコンの使い方がわからない人向け|読みながら実践できるページ

文字の入力方法

文字の入力はパソコンの基本とも言える操作ですね。

文字の入力は、キーボードを使って行いますが、「ローマ字入力」と「かな入力」があります。

ローマ字入力では「A」を打つと「あ」が表示され、かな入力では「A」を打つと「ち」が表示されます。

一般的にはローマ字入力をする人の方が多く、パソコンもその設定になっています。

かな入力をする場合は設定の変更が必要で、さらに、他の人とパソコンを共有する場合はローマ字入力に戻しておくのがオススメです。

文字の入力方法の詳しい解説は、下記の記事を参考になさってください。

「ローマ字入力」と「かな入力」切り替え方法

キーボード | ローマ字入力とかな入力の切り替え | 「A」が「ち」になる

保存の仕方・保存場所

WordやExcelなどで作成したデータを保存する手順を覚えておきましょう。

画面左上にある「ファイル」タブをクリックし、左の一覧から「名前を付けて保存」を選択します。

次に「参照」をクリックしましょう。

するとダイアログボックスと呼ばれる小窓が開きます。

パソコンでデータを保存する場合、ここの手順が重要になります。

小窓の左端に「デスクトップ」「ドキュメント」などが表示されています。

デスクトップに保存するのか、ドキュメントというフォルダの中に保存するのかなど、ここで保存場所を選ぶことができます。

ついつい、保存する名前に意識が向きがちですが、名前よりも「場所」の方が重要です。

どこに保存したのかわからない場合、ファイルを見つけるのが大変になります。

保存場所を選択する時は、左端から順に選択していく癖をつけておくのがオススメです。

保存したデータの開き方

データを開く際は、フォルダのアイコン(エクスプローラー)から開きます。

エクスプローラーを開くと、データを保存した時と同じ小窓が表示されます。

左側の一覧に、「デスクトップ」「ドキュメント」「ピクチャ」「ダウンロード」などが表示されています。

開きたいデータが保存されている場所をクリックで選択し、最後は開きたいファイルをダブルクリックで開きます。

また、ネットなどからダウンロードしたデータは設定を変えていなければ「ダウンロード」フォルダに保存されていますので、ダウンロードしたファイルが見つからないと困っている方は、このフォルダを確認してみましょう。

あとは毎日パソコンに触れるだけ

今回紹介した内容を知識として覚えることも大切ですが、パソコンは覚えるよりも慣れることが重要です。

初心者の方や苦手な方は特に、意識的に毎日パソコンに触れることをおすすめします。

「電源を入れる→ワードを開いて今日の日記を書く→日記を保存する→電源を切る」

このような感じで、基礎の知識をスキルとして習得するためには練習あるのみです。

毎日パソコンに触れて継続することで、基礎の知識とスキルを身につけることができますので、ぜひコツコツ継続してみてください。

今回は、普段の暮らしに役立つパソコンを使ってできることについて、ご紹介しましょう。

パソコンでできることは沢山あります。

様々な情報を入手したり、ネットショッピングをしたり、また動画鑑賞やオンラインゲームを楽しむことができます。

さらにプライベートや仕事で文書を作成したり表計算をしたりと幅広い使い道があります。

今回はパソコンでできることと、使い道や楽しみ方、そしてスマホとの違いについてお伝えします。

パソコンマスターしたい初心者がパソコンをマスターする方法は別記事に書いています。

パソコンマスターしたい!初心者がパソコンマスターする秘密を大公開


パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。

今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

LINE登録バナー(パソコン基本)

無料LINE登録はこちら

パソコンでできることの詳しい動画解説

詳しい動画解説を紹介している画像

 

パソコンの使い道と出来る事一覧

できることを表現している画像

パソコンを使って取り組んでみたいのは、どのようなことでしょうか。

パソコンを使ってできることは、たくさんあります。Word(ワード)、Excel(エクセル)などのソフトも、随時バージョンアップされており、使いやすく改良されています。

このため、「パソコンをやってみたいけど、難しそうだ…」と二の足を踏んでいても、いざパソコンを使ってみると、意外に簡単だったという方も多いと思います。

逆に伺いたいのはパソコンという枠を取っ払って「趣味って何ですか?」「興味あるものってなんですか?」と伺いたいです^^

それらが大概できます^^

  • 野球の試合結果が知りたい
  • 釣りの情報が知りたい
  • 絵を描くことが出来る
  • 美空ひばりにあえる
  • 高倉健にあえる
  • カラオケも出来る
  • 健康管理が出来る
  • 職場で仕事が速くなる
  • 自分で何でも作れる
  • 計算が出来る
  • 表が出来る

などなど。

あげればきりがないですが。

基本的に出来ないことは無いです。

まず始めは基礎となる項目をチェック

項目をチェックすることを紹介している画像

パソコンでやりたいことはイメージできましたか?

まず始めに、パソコンで何をするにしても必要な“基礎”となる「パソコンに関係する名称や操作方法」から覚えます。

実際にパソコンを操作する前に知っておくと上達への近道になりますよ。

詳しくは別の記事で説明しています。

まずは下記項目のポイントをチェックしてみましょう。

こちらからご覧ください。


パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。

今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

LINE登録バナー(パソコン基本)

無料LINE登録はこちら

調べたいことを検索する(ネット検索)

検索を表現している画像

さあ、文字を入力できるようになったら、色々なことに挑戦してみましょう。もし、インターネット環境があれば、できることは大きく広がります。

ネットを利用してできることをご紹介しましょう。

自宅にネット環境がなくても、カフェや店舗によっては「無料Wifi(ワイファイ)」という無線のインターネットサービスを利用することもできます。

GoogleやYahoo!などの検索エンジンを開いて、検索欄に「花火大会 おすすめ」「回鍋肉 作り方」「盲導犬」など、調べたいことのキーワードを入力するだけです。

さまざまな情報を得ることができます。

インターネットには沢山の情報があります。

Googleなどで検索すると日本ばかりでなく海外から情報を得ることができます。

例えば何か買い物がしたくなった場合は、買いたい商品を紹介しているホームページで価格や口コミの記事を調べれば商品の情報がすぐ手に入ります。

また行きたいお店探したくなれば、お店の名前や電話番号で検索することにより地図や航空写真が表示され、経路や交通の手段、そして到着する時間まで表紙されます。

加えて株価など投資の情報から家庭料理の作り方まで幅広い情報が手に入ります。

ネットショッピング

ネットショッピングを表現している画像

ネットショッピングは実店舗よりも品揃えが豊富です。

欲しい時いつでも購入できるので実店舗の少ない地方に住んでいても不自由を感じることはありません。

また実店舗よりネットショッピングの方が安く手に入れることも可能です。

インターネットだと価格を比較しているサイトもあるため購入先の情報を比べることもできます。

さらにネットショッピングはパソコン上で手続をするため簡単に買い物が出来ます。

配送によっては着日の指定もできることがあり自宅に商品を届けてもらえます。

ただししネットショッピングでは商品を実際に見ることが出来ないので注意が必要です

映像を観る(YoutubeやNetflixなどの動画鑑賞)

動画観賞を表現している画像

映像を視聴することも、上のネット検索と同様です。

キーワードの後に「映像」「動画」を入力すればOK。

「オーロラ 映像」「メダカの飼い方 動画」「回鍋肉の作り方 動画」など、関心のあるキーワードで検索して、閲覧してみましょう。

Youtubeを始めとする動画サイトは無数にあり、そのサービスの数は増加しています。

有料、無料といろいろな動画サイトがあるので自分に合ったサイトを選び楽しみましょう。

ゲーム用パソコンを使ってオンラインゲームを楽しむことができます。

ゲーム用パソコンを表現している画像

しかもプレステなどの家庭用ゲーム機に比べ高品質なためゲーム用パソコンならではの楽しみ方ができます。

ただしゲーム用パソコンでオンラインゲームを楽しむ際はグラフィックボードと呼ばれるパーツが必要となるのでパソコンは高額となります。

パソコンに関しても詳しい知識が必要となるのでインターネットで調べたり詳しい人から情報を得る必要があります。

文章作成や表計算

文書作成を表現している画像

プライベートから仕事まで文書を作成したり表計算で集計をかけるためのソフトウエアをパソコンで使用します。

パソコンですと画面が大きいので操作しやすいです。

文書を作りながら表計算をしたりなどの作業にはパソコンが向いています。

Windowsのofficeは利用者も多いため、仕事でもofficeの操作能力を問われることがあります。

仕事をする際はパソコンを使ったofficeの操作能力が必要です。

写真加工・デジタル写真を整理する

写真を表現している画像

デジカメやスマートフォン、携帯での写真は、ついつい撮りすぎてしまいますね。途方もない枚数を撮りためたまま…という方も多いでしょう。

大切な写真はパソコンに取り込んで、フォルダに分けて整理しておきましょう。

オリジナルのイラストを作成したり、撮影した写真を加工することができます。

その場合は専用のソフトウエアが必要となります。

専用のソフトウエアは無償のものもありますので、まずはそちらを利用してみてください。

またイラストや画像の編集には処理能力の高いパソコンが必要となります。

動画編集

動画編集を表現している画像

ビデオカメラやスマホで撮った動画のファイルを編集することができます。

しかし動画の編集には性能の高いパソコンが必要となり性能の低いパソコンだと動画の編集が困難になることもあります。

また動画編集ソフトも必要となり、動画編集を始めるまでに多くの準備をしなければなりません。

ブログを作成する

ブログを作成するを表現している画像

ブログは、「日記」のネット版。日々の出来事や、ニュースについての意見など、自分の思いを、匿名で手軽に発信することができます。

あなたのブログを閲覧した人から、コメントをもらうこともできますよ。

通販を利用する・自作の物を販売する

通販を利用するを表現している画像

インターネット通販の魅力は、選択肢の豊富さです。さまざまな商品の中から、好みに合う商品を選ぶことができます。

また、自分の作品を販売できるWebサイトも数多く登場しています。

在宅で仕事をする

在宅で仕事をするを表現している画像

インターネットを通じて仕事を請け負う「クラウドソーシング」というサービスも、ここ数年で増えています。

自宅、カフェ、旅先など、ネット環境のある場所ならどこでも取り組むことができます。育児や介護などで、勤務条件が制限される方にもおすすめです。

在宅で仕事を表現している画像

ハガキ・イベントのチラシを作る(Word)

チラシを作るを表現している画像

今年の年賀状は、パソコンで作ってみませんか?

家族の写真を入れたり、干支のイラストを配置して、あなただけのオリジナルの1枚が出来上がりますよ。イベントのチラシ作りも簡単です。

ワードは文字を入力するだけではありません。

絵や写真を希望の場所に配置して、ここに文字を入れて・・・等々

年賀状やチラシも自分の希望通りのオリジナルが作れますよ。

地図を追加した招待状も思いのまま。

文字と図や写真の組み合わせが思い通りにできるのがワードです。

ワードを独学で学ぶ方法とテキスト選びのコツは別の記事で紹介しています。

詳しくはこちらからご覧ください。

ワードを独学で勉強する方法

名簿を作る(Excel)

名簿を作るを表現している画像

会社、学校、地域の集まりなどで、名簿が必要な場合は、表作りに最適なExcelを活用すれば、たやすく作成できます。周りの方にも喜ばれると思いますよ。

エクセルと聞くと「仕事で使う」イメージが強いかもしれません。

実は、日常生活でも役に立つ味方がエクセルです。

先述したとおり、名簿や家計簿が自分で簡単に作れたら便利ですよね。

でも操作が難しそう・・・・と思いますか?

別の記事では、エクセルを勉強するために良いテキストってあるの?テキストを進めるコツは?など、独学で学ぶ人に役立つ情報をお伝えしています。

詳しくはこちらをご覧ください。

エクセルを勉強する方法|効率よい方法教えます

家計簿をつける(Excel)

家計簿をつけるを表現している画像

家計簿ソフトも流通していますが、Excelの表計算を利用すれば、簡単に家計簿をつけることができますよ。

別の記事では、エクセルを勉強するために良いテキストってあるの?テキストを進めるコツは?など、独学で学ぶ人に役立つ情報をお伝えしています。

詳しくはこちらをご覧ください。

エクセルを勉強する方法|効率よい方法教えます

パソコンとスマホの違いは何?

パソコンとスマホを表現している画像

スマホはパソコンを小型化したものですが違いもあります。

その違いをお伝えします。

パソコンはスマホより画面が大きく見やすい

画面が大きいを表現している画像

パソコンは画面が大きいため沢山の調べものや動画を見たりするとき便利です。

また表計算では沢山の情報を操作するため大型の画面が必要となります。

さらに目の疲れ等を軽減するにはパソコンの方が有利です。

パソコンはキーボードとマウスを使うので入力しやすい

キーボードとマウスを表現している画像

パソコンはキーボードとマウスを使うのでスマホよりデータの入力がしやすく操作の処理も早くなります。

ですのでスマホよりパソコンの方が長時間の入力作業や処理量の多い作業に向いています。

パソコンはスマホより持ち運びが不便

持ち運びが不便を表現している画像

小型のノートパソコンも販売されていますがスマホの方が小型で利便性に優れています。

持ち運びに関してはパソコンより筐体の小さいスマホの方が便利です。

パソコンでできること:まとめ

まとめを紹介している女性の画像

パソコンでできることと、その使い道や楽しみ方、スマホとの違いについてお伝えしました。

パソコンにはショッピングや動画鑑賞、画像処理、動画編集、そして仕事など様々な使い道があります。

それらの使い道をよく理解してパソコンを上手に使い便利な生活を楽しんでみてください。

普段の生活に役立つことを中心に、パソコンでできることをご紹介しました。

この中に、あなたが取り組んでみたいことは、ありましたか?

パソコンの操作は、思っているよりも簡単です。ぜひ思い切って踏み出してみましょう。

あなたの暮らしを豊かにするパソコンの活用方法が、見付かりますように。

ワードのやり方が知りたい方は別記事に書きました。

パソコンで文書作成する方法|無料で見れる解説動画20本

エクセルの使い方を知りたい方は別記事に書きました。

エクセルを日常で活用する方法|生活に役立つ3つの活用方法

パソコンが苦手であれば「苦手な方専門のパソコン教室パレハ」がおすすめです

パソコン教室オンライン対応

おすすめ

パソコン教室パレハ オンライン教室校

近くに自分に合ったパソコン教室がない場合は「オンライン」もおすすめです。

オンラインというと「動画を見るだけ」とか「オンラインなんてやったことがない」というご不安があるかと思います。

ですが「苦手な方専門のパソコン教室パレハ」の「オンラインレッスン」は、動画ではなく、直接講師に質問できる生レッスンです。

生レッスンでありながらリーズナブルに学べるのが人気の秘密です。

また、苦手な方に特化しているのでパソコンが特に苦手だと言う方には最適です。

パソコンが苦手でも、オンラインできる仕組みがあります。

料金

※料金はすべて税込表示

【入会金】13,200円

【月謝】8,580円(4レッスン)

【テキスト代】1冊2,310円

キャッチフレ-ズ

苦手な方専門のパソコン教室

この教室の他とは異なる特徴

苦手な方専門と謳った唯一のパソコン教室です。

ある程度パソコンが使える方ではなく

  • パソコンが苦手
  • パソコンが嫌い
  • パソコンから逃げたい

といった、パソコンが不得意な初心者の方の為のパソコン教室です。

覚えるよりも慣れる事に重点を置き、基本練習を繰り返すことで徐々に操作に慣れていくという独自手法を確立。

覚える気が無くてもパソコンのスキルが上がっていきます。

また、講師も全員最初は初心者だった人を採用。

初心者や苦手な方の気持ちがわかるインストラクターばかりなので、質問がしやすい教室です。

インストラクターが声をかけてくれて、安心して操作に慣れていくことが出来ます。

無理なく通える月謝制で、お客さんの立場に立った安心の低価格。

職場でのパソコン作業を持ち込んでする事も出来るのであなたの学びたい所から学べます。

事前学習不要のパソコン教室です。

お問い合わせ

【電話】0120-50-8350

【ホームページ】パソコン教室パレハのホームページはこちら

オンライン経験ゼロでもできるオンラインレッスン

苦手な方向けのパソコン教室詳細はコチラ

パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。

今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

LINE登録バナー(パソコン基本)

無料LINE登録はこちら

ココがおすすめ

パソコン教室パレハ直営校

パソコン教室パレハ直営校

■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校

ココがおすすめ

パソコン教室パレハグループ加盟校

自信をもってご紹介できるパソコン教室

下記はパレハグループ加盟校となります。

料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。

下記はパレハグループ加盟校となります。

料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。

■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

■ 岩出市にあるパソコン教室 「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

■ 名古屋市緑区にある有松パソコン教室

■ 愛知県名古屋市緑区にあるパソコン教室 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

全国加盟校一覧

全国のパソコン教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

ココがおすすめ

オンライン形式をご希望の方はこちら

オンライン形式をご希望の方はこちら

東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Googleミートを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

オンラインパソコン教室|オンラインなのに生レッスン

ココがおすすめ

パソコン教室講座一覧はこちら

パソコン教室講座一覧はこちら

他にもパソコンの講座は多数ございます。

詳しくは下記をご覧ください。

パソコン教室の受講コース案内(講座のご紹介)

ココがおすすめ

パソコン教室に関連する情報はこちら

こちらも是非ご覧ください

ココがおすすめ

パソコンのお役立ち情報はこちら

パソコンの勉強は独学が難しい?初心者が使えるようになる方法

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら