タイピング

パソコンキーボード | ローマ字入力 / かな入力 切り替え方法|便利な表付き

2017年5月20日

ローマ字とかな入力の切り替え

今回は、ローマ字入力とかな入力の切替方法のお話をします。

「あ」と打ったつもりが「ち」が表示された!という経験はありませんか?

パソコンの入力には、日本語入力や半角英数字入力があり、その入力モードの設定を切り替えることができます。

入力したはずの文字とは違う文字が表示された場合は、入力モードの確認をしましょう。

それでは、入力切替の直し方について詳しく解説します。


タイピングにはちょっとしたコツがあります。

タイピングが苦手な方向けに「パソコン教室パレハのLINE友達登録」をするだけ(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

タイピングはもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

ブラインドタッチライン登録

無料LINE登録はこちら

ローマ字入力の切り替え方法:直し方

ローマ字キーとALTキーの場所を示しているキーボードの画像

直し方は「ALTボタン」と「ローマ字ボタン」を同時に押せば直ります。

直し方① キーボードのコマンドを使って直す

キーボードのコマンドを表現している画像

キーボードの「Alt」キーと「カタカナ・ひらがな・ローマ字」と書かれているキーを同時に押すことで、かな入力からローマ字入力に戻すことができます。

キーを同時に押すと「文字入力をローマ字入力に変更しますか?」というメッセージが出るので、「はい」をクリックすれば、ローマ字入力になり、変更は完了です。

直し方② 「かな入力」を無効にする

ローマ字入力とかな入力の切り替え方法

直し方①で出来ない場合は、こちらで実行してください。

パソコンの画面右下に「あ」と表示されていると思います。

そこを右クリックします。

一覧に「かな入力(オフ)」というのがあるので、それをクリックしましょう。

「無効」を選択すれば、かな入力がオフになり、ローマ字入力ができるようになります。

「あ」と入力したら「ち」と出る原因

原因は「かな入力」

結構この悩み多いと思います。

「A」のところを押さえると普通は「あ」と出てきますが「ち」と出てくる。

非常に困ります・・・

ローマ字入力を普段行うのですが、いつの間にか「かな入力」といってキーボードの「ひらかな」の文字がそのまま出てくるようにやってしまう現象。

結局いつの間にか、同時に押していたんですね。

ローマ字入力表はこちら

きゃきゅきょ
AIUEOKYAKYUKYO
ぎゃぎゅぎょ
KAKIKUKEKOGYAGYUGYO
しゃしゅしぇしょ
SASISUSESOSYASYUSYESYO
じゃじゅじぇじょ
TATITUTETOJAJUJEJO
ちゃちゅちぇちょ
NANINENENOTYATYUTYETYO
にゃにゅにょ
HAHIHUHEHONYANYUNYO
ひゃひゅひょ
MAMIMUMEMOHYAHYUNYO
ふぁふぇふぉ
YAYUYOFAFEFO
みゃみゅみょ
RARIRUREROMYAMYMYO
りゃりゅりょ
WAWONNRYARYURYO
GAGIGUGEGOLALILULELO
ZAJIZUZEZOLYALYULYOLTU
ヴぁヴぃヴぇヴぉ
DADIDUDEDOVAVIVUVEVO
うぃうぇ
BABIBUBEBOWIWE
てぃでぃでゅ
PAPIPUPEPOTHIDHIDHU

■その他の入力方法

「ち」:「CHI」
「じ」:「ZI」
「ちゃ・ちゅ・ちょ」:「CHA・CHU・CHO」
「しゃ・しゅ・しょ」:「SHA・SHU・SHO」

など、他にも入力方法があります。

長音は「ー」を入力する

人名のように「翔太」などの場合は「SYOUTA」と入れますが、「エミリー」などの場合は「EMIRI-」のように、長音は「ー」を入力します。

【例】

■「ストレト」→「SUTORE-TO」

■「ス」→「SU-PA-

「てぃ」や「でぃ」などは覚えなくてもOK

あまり使わない文字で入力の仕方が分からなくて困ることもあるかもしれませんが、「てぃ」や「でぃ」など、普段使わない文字で小さい字の母音を含む文字の入力は覚えなくても大丈夫です。

その代わりに「ぁ」「ぃ」「ぅ」「ぇ」「ぉ」などの小さい母音の打ち方だけ覚えておきましょう。

小さな文字を打ちたい時は、小さくしたい文字の前に「L」を付けるだけです。リトル(Little)の「L」ですね。

これさえ覚えておけば、「てぃ」の入力が分からなくても「て」と「ぃ」を組み合わせれば入力が出来ます。

【例】

■「ノベルティ」→「NOBERUTELI

■「ディスク」→「DELISUKU」

■「フォンデュ」→「FONNDELYU

小さい「っ」は次に続く子音を重ねる

【例】

■「もっと」→「MOTTO」

■「一緒」→「ISSYO」

■「ホットドッグ」→「HOTTODOGGU」

このように入力すると、子音が続いた部分に小さい「っ」が入ります。

 

パソコンが苦手であれば「苦手な方専門のパソコン教室パレハ」がおすすめです

パソコン教室オンライン対応

おすすめ

パソコン教室パレハ オンライン教室校

近くに自分に合ったパソコン教室がない場合は「オンライン」もおすすめです。

オンラインというと「動画を見るだけ」とか「オンラインなんてやったことがない」というご不安があるかと思います。

ですが「苦手な方専門のパソコン教室パレハ」の「オンラインレッスン」は、動画ではなく、直接講師に質問できる生レッスンです。

生レッスンでありながらリーズナブルに学べるのが人気の秘密です。

また、苦手な方に特化しているのでパソコンが特に苦手だと言う方には最適です。

パソコンが苦手でも、オンラインできる仕組みがあります。

料金

※料金はすべて税込表示

【入会金】14,020円

【月謝】9,680円(4レッスン)

【テキスト代】1冊2,310円

キャッチフレ-ズ

苦手な方専門のパソコン教室

この教室の他とは異なる特徴

苦手な方専門と謳った唯一のパソコン教室です。

ある程度パソコンが使える方ではなく

  • パソコンが苦手
  • パソコンが嫌い
  • パソコンから逃げたい

といった、パソコンが不得意な初心者の方の為のパソコン教室です。

覚えるよりも慣れる事に重点を置き、基本練習を繰り返すことで徐々に操作に慣れていくという独自手法を確立。

覚える気が無くてもパソコンのスキルが上がっていきます。

また、講師も全員最初は初心者だった人を採用。

初心者や苦手な方の気持ちがわかるインストラクターばかりなので、質問がしやすい教室です。

インストラクターが声をかけてくれて、安心して操作に慣れていくことが出来ます。

無理なく通える月謝制で、お客さんの立場に立った安心の低価格。

職場でのパソコン作業を持ち込んでする事も出来るのであなたの学びたい所から学べます。

事前学習不要のパソコン教室です。

お問い合わせ

【電話】0120-50-8350

【ホームページ】パソコン教室パレハのホームページはこちら

オンライン経験ゼロでもできるオンラインレッスン

苦手な方向けのパソコン教室詳細はコチラ

パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。

今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

LINE登録バナー(パソコン基本)

無料LINE登録はこちら

パレハ直営校

パレハ直営校

■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校

パレハグループ加盟校

パレハグループ加盟校

下記はパレハグループ加盟校となります。

料金体制などは異なりますが、パレハが自信をもってご紹介できる教室です。

■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

■ 岩出市にある「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

■ 愛知県名古屋市緑区にある有松パソコン教室

■ 愛知県名古屋市緑区にある 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

全国加盟校一覧

全国の教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

オンライン形式をご希望の方はこちら

オンライン形式を希望の方はこちら

東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Googleミートを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

オンラインレッスンは全国対応しています。

オンライン教室|オンラインなのに生レッスン

講座一覧はこちら

講座一覧はこちら

他にも講座は多数ございます。

詳しくは下記をご覧ください。

受講コース案内(講座のご紹介)

こちらもご覧ください

こちらもぜひご覧ください

パソコン操作情報

「続く」のローマ字入力|「つずく」が変換できない

「ローマ字」と「かな入力」どっちが良いのか比較してみた

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら