タイピング

「 _ 」アンダーバー(アンダースコア)キーボードでの出し方・打ち 方

「 _ 」(アンダーバー・アンダースコア)下線の打ち方(うち かた)」が分からない方の為に出し方を解説します。

アンダーバー(アンダースコア)4つの打ち方

  1. ローマ字(日本語入力)
  2. 半角入力(英語入力)
  3. かな入力
  4. 変換

この4つのアンダーバーの打ち方があります。

ブラインドタッチ講座

ローマ字(日本語入力)のアンダーバー打ち方

ローマ字で日本語入力をしている場合のアンダーバーの「打ち方」です。

【ローマ字で日本語入力をしている場合】「shift」+「ろ」の後に「変換」

アンダーバーのうちかた(ローマ字)

  1. 「shift」キーを押す(押したままの状態にします)
  2. 「ろ」を押す(「ろ」を押すときは「Shift」を押したままの状態で押します
  3. 「変換」する

注意点は「Shift」キーを押したままの状態で「ろ」を押すことです。

パソコン教室オンラインレッスン

半角入力(英語入力)のアンダーバー打ち方

半角入力モード(英語の状態)で入力している時のアンダーバーの打ち方です。

【半角入力モード(英語入力)の場合】「shift」+「ろ」を押す

アンダーバーの出し方(半角入力)

すでに半角の状態になっているので、「変換」が不要になります。

すぐに出てきます。

かな入力(日本語直接入力)のアンダーバー打ち方

かな入力の場合のアンダーバーの打ち方です。

【かな入力の場合】「shift」+「ろ」を押した後「F10」を押す

アンダーバーのうちかた(かな入力の場合)

「shift」キー +「ろ」を押した後「F10」を押します。

「かな入力」の場合「Shift」を押しても「ろ」が出てきます。

そのあとに「F10」を押す必要があります。

注意点は「Shift」キーを押してない時の「ろ」ではアンダーバーは出てきません。

「Shift」キーを押してから出した「ろ」でないと「F10」を押しても変わりません。

「した」と入力して変換|アンダーバー打ち方

入力をしてもアンダーバーを出すことが出来ます。その打ち方です。

【変換機能を利用】「した」と入力した後に「変換」

何度か変換すると「アンダーバー(アンダースコア)」が出てきます。

(他の記号なども出てきますのでご注意ください)

「した」と入力してアンダーバーを返還する方法

上記は「全角」の例ですが、もう少し変換していくと「半角」も出てきます。

「した」といれて「アンダーバー」を出すやり方

アンダーバーその他の対応方法

日本語以外のキーボードの場合

日本語以外のキーボードは「キー」の位置や「記号」ボタンが異なります。

それぞれのキーボードでのアンダーバー(アンダースコア)の打ち方を見ていきます。

英語キーボードの場合

「Shift」キーを押しながら「ハイフン」を押すと出てきます。

「ハイフン」は「数字の0(ゼロ)」の右にあります。

中国語キーボードの場合

中国語の場合は「英語配列」のキーボードが主に使われます。

英語と同じやり方で実施します。

「Shift」を押しながら「ハイフン」を押すと出てきます。

「ハイフン」は「数字の0(ゼロ)」の右にあります。

フランス語

フランス語の場合配列が2種類あります。

  • QWERTY配列
  • AZERTY配列

QWERTY配列のキーボードの場合

「Shift」を押しながら「ハイフン」(「数字の0(ゼロ)」の右にあります)を押します。

AZERTY配列のキーボードの場合

「Shift」を押しながら、「数字の8(ハチ)」を押します。

タイ語の場合

タイ語の場合「タイ語」が表示されます。

しかし、基本は「英語配列」になります。

英語と同じやり方で実施します。

「Shift」を押しながら「ハイフン」を押すと出てきます。

「ハイフン」は「数字の0(ゼロ)」の右にあります。

「シフト」と「ろ」を押しても出ない場合の対応

言われた通り「シフト」を押したままで「ろ」を押しているのに、アンダーバーが入力できない。

何度試しても、ひらがなの「ろ」しか入力できない状態にぶつかっていますか?

そんな時はこちらの方法で解決できます。

解決したらもう一度、「シフト」と「ろ」を一緒に押してアンダーバーが入力できるかチャレンジしてみてください。

詳しくは別の記事にまとめましたのでご覧ください。

動画でも確認できます。

「ローマ字入力」と「かな入力」切替方法

アンダーバーの出し方|Macの場合

基本的にはMacの場合も同じボタンで実施できます。

半角英数の場合(ローマ字の場合)

Macの場合のアンダーバー

半角英数の場合(Mac)

Macの場合のアンダーバー

アンダーバーの出し方|スマホの場合

フルキーボードの場合

入力モードが「フルキーボード」の場合のアンダーバーの打ち方です。

赤枠の部分を押します。

アンダーバーの出し方で携帯電話のフルキーボード

携帯入力の場合

入力モードが「携帯入力」の場合のアンダーバーの打ち方です。

赤の部分で何度か変換していくと出てきます。

携帯電話でアンダーバーのうちかた(携帯入力)

 

アンダーバーを入力するまとめ

パソコンのキーボードを使って「アンダーバー」の出し方についてお話しました。

どうしてもキーボードの「_(アンダーバー)」が見つからなければ、こんな方法で呼び出すことが可能です。

パソコンで「した」と入力して変換してみると、候補の中に「_」が見つかります。

このような「下」の変換を使ってアンダーバーの出し方があるため、エクセルの入力中で「_」を探すのに手間取る人は活用してみてはいかがでしょうか?

アンダーバーは区切り文字として使う機会が多いため、どんどん使って慣れてくださいね。

アンダーバーとアンダースコアはどう違う?

「アンダーバー」と「アンダースコア」はどちらも同じ意味です。

アンダーバーは和製英語です。

英語では、アンダースコア(underscore)となります。

日本では「アンダーバー」という人が多いです。

「意味が通じる」という意味合いでいうと、日本国内では、どちらでも問題ないです。

国際的な話になると通じない場合があるので「アンダースコア」というほうが良いです。

パソコン教室オンラインレッスン

ココがおすすめ

パソコン教室へのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら

    【 お名前 *必須

    【 携帯電話 *必須

     
    【 メールアドレス 】

    【 ご希望レッスン 】
    実店舗レッスンオンラインレッスン企業研修パソコン修理依頼

    【 都道府県名 & 市区町村名 &(あれば区名) 】

    【 ご質問などあればご記入ください 】

    お問い合わせいただきありがとうございます。送信ボタンを押した後、下に「内容を送信しました。ありがとうございます。」とでれば送信完了です。基本的には「090-9503-8923」の電話番号にておかけします。教室の内容についてご質問などあればお伺いできればと思います。

    お問合せリンク画像

    ココがおすすめ

    オンライン対応しております

    オンライン対応しております

    パソコン教室でのレッスン」も「Zoom(ズーム)」を利用した「オンラインレッスン」どちらも対応可能です。

    パレハのパソコンレッスンは、オンラインなのに「生で質問」出来るのが特徴です。

    詳しくは下記をご覧ください。

    オンラインパソコン教室|オンラインなのに生レッスン

    ココがおすすめ

    パソコン教室パレハ直営校

    パソコン教室パレハ直営校

    ■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

    ■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

    ■ 広島市西区にあるパソコン教室パレハ横川校|マンツーマン教室

    ■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校・静岡市葵区伝馬町校

    ココがおすすめ

    パソコン教室パレハグループ加盟校

    自信をもってご紹介できるパソコン教室

    下記はパレハグループ加盟校となります。

    料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。

    下記はパレハグループ加盟校となります。

    料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。

    ■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

    ■ 岩出市にあるパソコン教室 「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

    ■ 愛知県名古屋市緑区にある有松パソコン教室

    ■ 愛知県名古屋市緑区にあるパソコン教室 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

    ■ 福岡県福岡市中央区にある福岡市パソコン教室平尾校

    ■ 福岡県福岡市中央区にある 「福岡市パソコン教室平尾校」の公式サイトはこちら

    ■ 調布市にあるパソコン教室キュリオステーションつつじヶ丘店

    ■ 調布市にあるパソコン教室「キュリオステーションつつじヶ丘店」の公式サイトはこちら

    ■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

    ■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

    全国加盟校一覧

    全国のパソコン教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

    ココがおすすめ

    オンライン形式をご希望の方はこちら

    オンライン形式をご希望の方はこちら

    東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

    オンラインパソコン教室|オンラインなのに生レッスン

    ココがおすすめ

    パソコン教室講座一覧はこちら

    パソコン教室講座一覧はこちら

    他にもパソコンの講座は多数ございます。

    詳しくは下記をご覧ください。

    パソコン教室の受講コース案内(講座のご紹介)

    ココがおすすめ

    パソコン教室に関連する情報はこちら

    こちらも是非ご覧ください

    ココがおすすめ

    パソコン操作情報

    パソコンのLINE(ライン)で改行する方法|詳しい動画解説付き

    メールの画像

    メールはこちら

    ラインの画像

    LINEはこちら

    電話の画像

    お電話はこちら