エクセル・VBA

Excel(エクセル)|IFS関数|簡単に複数条件を設定できる

Excel(エクセル)|IFS関数|簡単に複数条件を設定できる

今回の記事はExcel(エクセル)|IFS関数について紹介します。

例えば、テストの点数や業務の成績によって評価を分けたい時には、複数の条件を指定して結果を求めることができるIFS関数が便利です。

条件とその結果を入力するだけで簡単に使うことができます。

ぜひ参考になさってください。


Excel(エクセル)を使いこなすのって結構難しいです。

Excel(エクセル)は、出来ることが多くて覚えるのがかなり大変です。

そんな方のためにExcel(エクセル)の使い方や、関数のコツ、ピボットテーブルやグラフなどをまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。

Excel(エクセル)以外にも、Word(ワード)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。

ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華プレゼント

無料LINE登録はこちら

IFS関数の動画解説

IFS関数の画像解説

Excel(エクセル)|IFS関数|簡単に複数条件を設定できる

Excel(エクセル)|IFS関数|簡単に複数条件を設定できる

さらに詳しい解説

IFS関数とは? IFと何が違う?

IFS関数とは、複数の条件を指定して、条件に一致した結果を返すことができる関数です。

IF関数との違いは、条件を指定できる数です。

IF関数の場合、例えば「点数が80点以上だったらA、そうでなければB」というように、「1つの条件に一致した場合にどうするか、一致しなかった場合にどうするか」ということしか指定できません。

かといって、AND関数やOR関数を組み合わせたらいいのでは?と思う人もいるかもしれませんが、確かにAND関数やOR関数を使えば指定できる条件を増やすことはできますが、それによって表示できる結果はIF関数と同じなんです。

例えば、IF関数とAND関数と組み合わせれば、「エクセルもワードも80点以上だったらA、そうでなければB」という条件の指定ができます。

しかし、結局、出せる結果は2つなんです。

一方、IFS関数はどういうことができるのかというと、「点数が80点以上だったらA、60点以上だったらB、それより下の点数はC」というように、いろいろな条件のパターンに合わせて結果を変えることができるんです。

このように、複数の条件を指定して、かつその結果を3つ以上に分ける場合はIFS関数を活用するのがおすすめです。

IFS関数の構文はこちら

=IFS (論理式1, 真の場合1, 論理式2, 真の場合2, ...,)

「論理式には条件」が入り、「真の場合には結果の指示」を入力します。

例えば、

(論理式1) 点数が90点以上だったら→(真の場合1) "優"
(論理式2) 点数が80点以上だったら→(真の場合2) "秀"
(論理式3) 点数が70点以上だったら→(真の場合3) "良"
(論理式4) いずれにも当てはまらなかったら→(真の場合4) "追試"

このように「○○だったら△△する」という条件と指示を出すように入力します。


Excel(エクセル)を使いこなすのって結構難しいです。

Excel(エクセル)は、出来ることが多くて覚えるのがかなり大変です。

そんな方のためにExcel(エクセル)の使い方や、関数のコツ、ピボットテーブルやグラフなどをまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。

Excel(エクセル)以外にも、Word(ワード)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。

ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華プレゼント

無料LINE登録はこちら

IFS関数の使い方 手順

すべて手入力でする場合

IFS関数

まず、IFS関数を挿入します。

 

IFS関数

次に、1つ目の条件を入力します。

今回の1つ目の条件は参照したセルが「80点以上」です。セルをクリック→条件を入力で、「B2>=80」となるようにします。

条件が入力出来たら、半角カンマを入力して引数を区切ります。

 

IFS関数

続いて、先ほど指定した1つ目の条件(80点以上)に一致した場合に表示したい結果(値や文字列)を入力します。

今回は、80点以上の場合「優」と表示したいので、「優」と入力しますが、文字列はダブルクォーテーションで囲む必要があるので、「"優"」と入力しましょう。

入力できたら続けて、半角カンマを入力して引数を区切ります。

 

IFS関数

同様の手順で、2つ目の条件と一致した場合に返す結果を入力します。

今回の2つ目の条件と返す結果は、セルの値が「70以上の場合」に「良」なので、「B2>=70」「"良"」となるように入力します

引数を半角カンマで区切るのを忘れないようにしましょう。

 

IFS関数

3つ目の条件を指定します。

今回はこれ以上、細かい条件の指定はなく、「いずれの条件にも一致しなかった場合」にどうするかを入力します。

「TRUE」を使うことで「これまで指定した条件に一致しなかった場合」を表すことができます。

「true」と入力して、半角カンマを入力して引数を区切ります。

※わかりにくい場合は、「TRUE」を使わずに「B2<70」あるいは「B2<=69」と入力しても問題はありません。いずれも同じ意味になります。

 

IFS関数

最後に、どの条件にも一致しなかった場合に返す結果を入力します。

今回は「"追試"」と入力し、Enterキーを押して確定します。

 

IFS関数

これで、結果が表示されました。

 

IFS関数

関数を下のセルにコピーすると、それぞれの点数に一致した結果が表示されます。

ダイアログボックスを使った入力方法

IFS関数

まず、IFS関数を入力します。

続けて、数式バーの左側にある「fx」をクリックします。

 

IFS関数

ダイアログボックスが開きます。

 

IFS関数

「論理式1」に「1つ目の条件」、「値が真の場合1」に「1つ目の条件に一致したときに返す結果」を入力します。

 

IFS関数

続いて、「論理式2」の入力欄をクリックします。

この時、次の入力欄に進むと「値が真の場合1」に入力した「優」に自動でダブルクォーテーションが付き、「"優"」になります。

このまま、先ほどと同様に2つ目の条件を処理を入力しましょう。

 

IFS関数

最後に3つ目の「いずれの場合にも一致しなかった場合」の「true」を「論理式3」に入力し、返す結果を「値が真の場合3」に入力します。

※「TRUE」は「1」と入力することも可能です
※「論理式3」の下に「値が真の場合3」が見えない場合は、「Tabキー」を押すと次の入力欄に進めます

数式バーを確認すると、これまで入力した内容が反映されていることがわかります。

入力が出来たら「OK」をクリックします。

ダイアログボックスを使うと、

  • 返す結果の文字列に自動でダブルクォーテーションが付く
  • 引数を区切る半角カンマは不要
  • 確定する前に数式の結果が確認できる

このようなメリットがあります。

 

IFS関数

関数の結果が表示されるので、あとは下のセルにコピーしたら完成です。

IFS関数の入力で注意すること

複数の条件を指定するのに便利なIFS関数ですが、条件を入力する際に注意点があります。

下記の例を見てみましょう。

IFS関数

「70点以上は良」「80点以上は優」「それ以外は追試」このように条件を入力し確定します。

 

IFS関数

すると、80点以上なのに「良」と表示されました。

 

IFS関数

下のセルにコピーをしても「80点以上」がすべて「良」になっていることがわかります。

 

条件を指定する順番が重要

IFS関数

IFS関数では、入力した順に条件を判断し、条件に一致した時点で処理が実行されます。

なので、今回の場合だと1つ目の条件が「70点以上は良」なので、80点以上の点数もすべてこの条件に当てはまってしまいます。

そのため、80点以上の結果がすべて「良」となってしまうわけです。

数値を条件として指定する場合には、入力する順番に気を付けましょう。

Excel(エクセル)を手っ取り早く覚える方法

Excel(エクセル)は、仕事の中で最も使われているソフトといっても過言でありません。

仕事の現場では、かなり多くの事を要求され、またそれが当たり前になってきています。

中々Excel(エクセル)が覚える事が出来ない方は、ちょっとしたコツを知らないので操作を苦手とされているケースが多いです。

そのコツを覚えるだけで日常のストレスは大幅に改善されます。その感覚を覚えれば使いこなせます。

ご自身で学習されるのもよいですし、弊社のようなパソコン教室を利用するのも良いです。

パソコン教室パレハは、特に「パソコンが苦手な方に特化した」パソコン教室で、Excel(エクセル)の使い方を実践力を交えて学べる講座をご用意しております。

ご興味ある方は下記をご覧ください。

パソコンが苦手な人向けエクセル講座

パソコンが苦手な方向けエクセル講座の詳細はコチラ

Excel関数講座

パソコンが苦手な方向けエクセル関数講座の詳細はコチラ

Excel関数実践講座

パソコンが苦手な方向けExcel関数実践講座の詳細はコチラ


Excel(エクセル)を使いこなすのって結構難しいです。

Excel(エクセル)は、出来ることが多くて覚えるのがかなり大変です。

そんな方のためにExcel(エクセル)の使い方や、関数のコツ、ピボットテーブルやグラフなどをまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。

Excel(エクセル)以外にも、Word(ワード)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。

ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華プレゼント

無料LINE登録はこちら

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら