スマートフォン(以下、スマホ)が普及し、これまで当たり前のように付属してあった取扱説明書も見なくなりました。
代わりに、自分でネットで使い方を調べたり、本をご覧になったり、家族や知り合いに聞いたり、色々と工夫をされながらスマホを使われているのではないでしょうか?
初心者の方は、慣れない操作でお困りのことも多いかもしれません。
また、スマホは年々、便利になり、仕事や生活の中でも役立つことが非常に多くなってきましたが、逆に言えば個人情報等、守らなければならないものが詰め込まれたものになります。
スマホを使えるようになることはもちろん大切ですが、安全に利用出来るようにセキュリティの対策など知っておくべき知識身につける必要がありますね。
そこで今回はパソコン教室が開講している「スマホ講座」で何が学べるのかを詳しく紹介します。
パソコン教室パレハのスマホ講座
苦手な方専門のパソコン教室パレハでは、スマホでお悩みの方向けに「スマホ講座」を開講しています。
はじめて使う方もお気軽にご相談ください。
こんな方にオススメ
- スマホを初めて持つ初心者の方
- 周りに聞く人がいない方
- 何となく使っていて不安な方
- 正しい知識を持って使いたい方 等
初心者の方から使ってはいるけど不安な方にもおすすめです。
講座内容(1回50分・全5回)
- 端末の基本知識
- Wi-Fiの接続設定
- Google アカウントの登録
- アプリのダウンロード
- ウイルス対策やセキュリティ
- ネットの検索方法
- メールの送受信
- スケジュール管理
- ニュースを読む
- 写真や動画を撮影する
- 画像の保存と編集
- 地図の検索
- 乗換情報を調べる
- タクシー料金を調べる
- キャッシュレス決済
- ユーチューブを見る
- ドロップボックス
- LINE
講座料金
■入会費:なし
■講座料金(全5レッスン:1レッスン50分):55,000円(税込)
ピンポイントで学びたい方は、ご相談ください
パレハではスマホ以外にもこんなことが学べます
はじめての方も安心して受講していただけます。
このほかのメニューについては、下記をご覧ください。
オンラインレッスンも可能です
パレハのオンラインレッスンは画面の共有を行って、リアルタイムで質問もできる生レッスンです。
オンラインレッスンは、北海道、東北、東海、中国、四国、九州、沖縄など全国どこからでも受講していただけます。
オンラインパソコン教室|個別指導レッスン|1対6でリーズナブルに学ぶ
一般的なパソコン教室で学べるスマホ
iPhone(アイフォン)またはandroid(アンドロイド)
スマホと言えば、この2つにユーザーが分かれますね。
1つ目の「iPhone(アイフォン)」は、Apple(アップル)社が、OSから端末の製造までを行っています。タブレットの「iPad(アイパッド)」やパソコンの「mac(マック)」もApple社ですね。
一方、「Android(アンドロイド)」はGoogle(グーグル)社がライセンスフリーで提供しているもので、各メーカーが端末を自由に作ることができます。
なので、iPhoneはApple社のみが作っていますが、Androidはさまざまなメーカーが独自の機種を開発し、各社で性能が異なる多種多様なスマホが製造されています。例えば、Xperia(エクスペリア)やGalaxy(ギャラクシー)などですね。
学習内容
- 電源の入れ方、落とし方
- 電話のかけ方や受け方
- カメラ設定の実施
- 写真や動画の撮影方法
- 文字の入力の仕方
- インターネット検索の方法
- アプリのインストール
- Wi-Fi(ワイファイ)の設定方法
- GoogleMap(グーグルマップ)の使い方
- LINE(ライン)
- キャッシュレス決済の利用
- SNS【Twitter(ツイッター)やInstagram(インスタグラム)】
学習内容は教室によって異なりますが、ここら辺が学べる教室が多いです。
コースで一括して学べるところ、それぞれの項目ごとにコースが用意されていて月謝制でゆっくり学べる所など様々です。
無料体験をしている場合は、まずは気軽に問合せてみましょう。
受講料金
受講料は、授業の形式により異なります。一斉授業や少人数制の個別指導、マンツーマンレッスンなどがあります。
また、学習方法も動画を見ながら学習しつつ個別に対応するものもありますし、マンツーマンならつきっきりで学習が可能です。
料金はパソコンを習うのと同じくらいの相場になりますので、一斉授業や個別指導の方がマンツーマンよりも安い金額で受講ができます。
詳しい料金は教室に問い合わせましょう。
パソコン教室のスマホ講座が選ばれる理由
レッスンがわかりやすい
元々、パソコン教室は教えるプロがいるところです。
普段から、教室に通われている生徒さんに指導をし、質問に答えているわけですから、教え方が上手な教室が多く、サポートも丁寧です。
特に、パソコン初心者の方向けの教室なら、スマホ初心者さんも安心して受けれますね。
セキュリティなどの知識が豊富
セキュリティ対策などの知識も豊富なので、多角的にアドバイスももらえるでしょう。
スマホとパソコンの両方の楽しみ方を見つけられる
また、スマホに収めた画像をパソコンで編集したりなど、次のステップに進みやすいので、しっかりとした知識を身につけながら、色々と楽しみを広げたい人にはおすすめです。
携帯ショップのスマホ教室と何が違う?
携帯ショップでもスマホ講座やスマホ教室をやっている所は多いです。
基本的には、操作方法の基礎やLINEの活用などパソコン教室のスマホ講座と同じような内容が学べます。
では何が違うのでしょうか。
違い_その1:無料の講座が多い
携帯ショップのスマホ講座やスマホ教室は基本的に無料の所が多く、決まった時間ごとに開催されています。
特に、スマホの基本的な使い方(通話・メール)などは無料で教えてくれるところがほとんどです。
無料ということもあり、参加する人が多くなると受けられなかったり、待ち時間が長くなることもあります。
また、学習する内容がLINEや動画の編集や加工などレベルが上がってくると、有料になる場合もあります。
違い_その2:教えるプロではない
ほとんどの場合は、そのショップの店員さんがされます。
スマホの知識は豊富ですが、「教え方のプロ」ではありません。
なので、これまでに「ショップで受講してみたけどわからなかった」という原因の多くは、特にシニアの方が多く通われるので、
- 進むペースが早い
- レッスンの説明が早口
- 専門用語が多すぎてわからない
ここら辺のようです。
必ずしもすべてのショップがそうではありません。ショップごとに開催されているので、質もそのショップにより異なります。
違い_その3:複数名の参加者で実施
基本的には、完全予約制になります。ホームページや電話で事前の予約が可能です。
参加者2名以上で実施していることが多いですが、ショップにより異なります。
同じ世代の人と複数人で学べば楽しく学習できそうですね。
ココがおすすめ
お問い合わせはこちらから
ココがおすすめ
オンライン対応しております
「教室でのレッスン」も「Zoom(ズーム)」を利用した「オンラインレッスン」どちらも対応可能です。
パレハのレッスンは、オンラインなのに「生で質問」出来るのが特徴です。
詳しくは下記をご覧ください。
ココがおすすめ
パレハ直営校
ココがおすすめ
パレハグループ加盟校
下記はパレハグループ加盟校となります。
料金体制などは異なりますが、パレハが自信をもってご紹介できる教室です。
■ 岩出市にある「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら
■ 愛知県名古屋市緑区にある 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら
■ 福岡県福岡市中央区にある 「福岡市パソコン教室平尾校」の公式サイトはこちら
■ 調布市にあるキュリオステーションつつじヶ丘店」の公式サイトはこちら
■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら
全国の教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校
ココがおすすめ
オンライン形式をご希望の方はこちら
東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。
ココがおすすめ
講座一覧はこちら
他にも講座は多数ございます。
詳しくは下記をご覧ください。