2021年10月にWindows11がリリースされました。
ご自宅のパソコンにもWindows11の無償アップグレードの画面が表示された方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、Windows11にアップグレードしたいけどよくわからない方、Windows11にアップグレードしたら、今までと違う画面や操作方法でよくわからなくなった方にオススメの講座をご紹介します。
パソコン教室のWindows11関連の講座
こんな方にオススメ
- Windows10からアップグレードしたいけど一人でやるのが不安
- Windows11のパソコンを購入したが操作方法がわからない
- Windows11にアップグレードしたら、今までと違う画面でどこに何があるかわからなくなたった
アップグレードをしたい方、アップグレードをしたら今までと勝手が違って困っている方におすすめです。
どんな講座があるの?
Windows11アップグレードに関する講座
アップグレートに関する講座では、主にWindows11の機能について学習することができます。
学習できる内容はパソコン教室によって異なるので、事前に電話やメールで質問しましょう。
また、自宅のノートパソコンを持ち込んでレッスンが可能なのかも併せて確認することをおすすめします。
どんなことが学べるの?
学習できることの一覧はこちら。※学習内容は教室ごとに異なります。学習内容の一例です。
Windows11について
Windows11になって変更した点など。
どのようなことが変わったのかという概要の学習。
マルチディスプレイ
2つ以上の画面を同時に使用するマルチディスプレイの新機能「モニターの接続に基づいてウィンドウの配置を記憶する」の設定方法の学習。
ウィジェット
Windows11では、天気やニュースなどを確認できる「ウィジェット」機能が復活しました。
このウィジェット機能の追加や削除といったカスタマイズ方法の学習。
デスクトップ
Windows11でさらに便利になった「仮想デスクトップ」の基本的な使用方法と、デスクトップごとに異なる背景を設定する方法などの学習。
スタートメニュー
Windows11のデザインで中央配置に変わったスタートボタンや新機能「スタートメニュー」の配置を、Windows10と同じ左側に変更する方法の学習。
スナップウィンドウ
Windows11になってさらに使いやすくなったスナップウィンドウの設定方法を学習。
既定のアプリ
常に使用するアプリを自分の好みに合わせて再設定ができる機能です。
ファイルをダブルクリックして開けるアプリの設定方法を学習。
Windows11基礎講座
パソコンの初心者の方や苦手な方向けの講座になります。
Word(ワード)・Excel(エクセル)・PowerPoint(パワーポイント)を学ぶ様な講座ではなく、Windows11の操作方法について学ぶ講座が多いです。
アップデートにより、前と表示されている機能が変更されていますので、ある程度安心して使えるようになることが目的です。
無料体験がある際は、気軽に利用してみるのも良いですね。
どんなことが学べるの?
- 電源の入れ方
- Word(ワード)・Excel(エクセル)・PowerPoint(パワーポイント)の起動の仕方や作成方法
- 文字の入力やキーボード・マウスの操作
- インターネットの接続方法
- インターネットの使い方
- シャットダウンのやり方
このようなパソコンの基礎を学習できる講座が多いです。
学習できる内容については、各教室により異なりますので、事前に確認しましょう。
受講料はいくらくらい?
受講料はパソコン教室によって異なります。
動画学習であればある程度価格を抑えられることが多いですが、マンツーマンレッスンの場合はやや高めの設定になります。
ホームページに掲載が無いことも多いので、電話やメールで問い合わせしたり、資料を請求して確認しましょう。
近くのパソコン教室に講座が無い場合は?
「アクセスに便利なパソコン教室がない」「近所にパソコン教室はあるけどWindows11の講座がない」といった状況でもあきらめるのはまだ早いです。
Windows11の学習方法、教室の探し方をご紹介します。
動画サイトなどで上がっている説明を見てみる
YouTube(ユーチューブ)でも、パソコン教室のスタッフがWindows11の操作方法や変更の違いなどを解説しているので、そちらでも確認することができます。
その他にもネットで検索をしてみれば、解説ページ等を見ることが可能です。
比較的パソコンに慣れている方であれば、そういったサイトや動画を見てご自身で学ぶ方法もありますね。
オンラインで受講できる教室を探してみる
それでもやはり、「動画を見てもわからなかった」「サイトを見たけど何のことを言っているのかわからなかった」という方は、やはりパソコン教室で相談してみるのが良いですね。
「ご自宅の近くにパソコン教室がない」「Windows11のことを教えてくれる講座がない」という方は、オンラインで対応してくれる教室を探してみるのも手ですね。
Windows11の講座を開講している教室や、オンラインレッスンをしている教室に電話やメールで問い合わせてみましょう。
個人のパソコン教室を探してみる
パソコン教室の大手だと、企業全体でルールが決められているので、イレギュラーな対応が難しいことが多いです。
しかし、パソコン教室を個人でやっている方はそういったイレギュラーな案件にも前向きに考えて対応してくれる所も少なくありません。
たとえ講座が無くても対応してくれる可能性はありますし、オンラインも対応している教室であれば全国どこからでも受講が可能です。
ぜひ検討してみてください。
ココがおすすめ
お問い合わせはこちらから
ココがおすすめ
オンライン対応しております
「教室でのレッスン」も「Zoom(ズーム)」を利用した「オンラインレッスン」どちらも対応可能です。
パレハのレッスンは、オンラインなのに「生で質問」出来るのが特徴です。
詳しくは下記をご覧ください。
ココがおすすめ
パレハ直営校
ココがおすすめ
パレハグループ加盟校
下記はパレハグループ加盟校となります。
料金体制などは異なりますが、パレハが自信をもってご紹介できる教室です。
■ 岩出市にある「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら
■ 愛知県名古屋市緑区にある有松パソコン教室|無料体験実施中
■ 愛知県名古屋市緑区にある 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら
■ 福岡県福岡市中央区にある「福岡市パソコン教室平尾校」|無料体験実施中
■ 福岡県福岡市中央区にある 「福岡市パソコン教室平尾校」の公式サイトはこちら
■ 調布市にあるキュリオステーションつつじヶ丘店|無料体験実施中
■ 調布市にあるキュリオステーションつつじヶ丘店」の公式サイトはこちら
■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)|無料体験実施中
■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら
全国の教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校
ココがおすすめ
オンライン形式をご希望の方はこちら
東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。
ココがおすすめ
講座一覧はこちら
他にも講座は多数ございます。
詳しくは下記をご覧ください。