タイピング

タイピングで小指をうまく使うコツ|パソコン講師が秘密公開

タイピングで小指をうまく使うコツを紹介している女性の画像

今回は、「タイピング」で小指をうまく使うコツをお話しします。

ブラインドタッチ講座

右手小指でEnterキーを押すかどうかでタイピングのスピードが決まる

右手小指でEnterキーを押すかどうかでタイピングのスピードが決まる

Enterキーを押すとき右手のどの指で押していますか?

右手の小指で入力することがスピードをあげるコツですので、おすすめしています。

タイピングテキスト

基本的に小指は使いにくい

基本的に小指は使いにくい

日常で小指を使うシーンはあまりないので、どう使っていいのかわからない方が多く、使いにくさを感じることもあるようです。

ブラインドタッチテキストバナー

右手小指でEnterキーを押しているか

右手小指でEnterキーを押しているか

Enterキーを押すとき、独自できめた指になっていないでしょうか?

最初に練習するときは右手小指でEnterキーをおすことを基本にしてください。

右手小指で押すべきキー

右手小指で押すべきキー

小指は担当するキーがどちらかというと離れていますので必ず位置確認してください。

ブラインドタッチ講座

タイピングの基本はホームポジション

タイピングの基本はホームポジション

①キーボードのFとJに人差し指を置く

①キーボードのFとJに人差し指を置く

キーボードのFとJのキーを触るとわかりますが他のキーとは違います。
まずは、触ってたしかめてください。

②ホームポジションに5本の指を置く

②ホームポジションに5本の指を置く

ホームポジションにすべての指を置いてみてください。
タイピングをしているときは、難しいように思いますが、タイピングはある程度移動できる範囲がきまっていますので初心者の方でも大丈夫です。

③それぞれの指が担当するキーを覚える

③それぞれの指が担当するキーを覚える

指が担当するキーを覚えるときは、タイピングソフトを使うとよいです。

どこの指でどこのキーを入力するか指示表示があるソフトもあります。

確認をしてから購入するとよいと思います。

ブラインドタッチ講座

基本を正しく

基本を正しく

いつのまにかホームポジションが自己流になっていませんか?

動かしにくい小指以外の指は正しく使えていますか?

小指を含め、全ての指がスムーズに動くためには、正しいホームポジションを身につけることが欠かせません。

キーボードのイラストでわかりやすく説明しています。

自分の指の配置が間違っていないか、時々チェックしてみてくださいね。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

ガッツポーズをする女性
ブラインドタッチ練習方法|超初心者でも1日でマスターできる方法公開

今回の記事は「ブラインドタッチ練習方法|タイピングを1日でマスターする技公開」について書いております。出来るようになりたいけど、練習の方法が分からない方が多いと思います。練習方法を動画付きで詳しく解説してみました。

続きを見る

指が思うように動かせない時は

指が思うように動かせない時は

指が上手く動かせない時は対処法があります。

そもそも指に意識が行き過ぎているのでそれを忘れる事から始めると良いです。

詳しくは別記事に書きました。

下記をご覧ください。

エクセルの罫線が消えない時の対処法
タイピングで指が動かない時の原因と対策

今回の記事は「タイピングで指が動かない時の原因と対策」について書いております。
タイピングをマスターしたいけどうまく動かせないという方が多いと思います。
原因と対策法について詳しく解説してみました。

続きを見る

指が長くてタイピングが上手く出来ない

指が長くてタイピングが上手く出来ない

指が長くてタイピングが上手く出来ない方は対処法があります。

実は指が長い方がタイピングはやりやすいのです。

あなたはラッキーかもしれません。

ブラインドタッチ講座

ブラインドタッチを練習するコツ

ブラインドタッチを練習するコツ

①最初は指をずらすように打つ

①最初は指をずらすように打つ

ブラインドタッチをするときは、指をあげるのではなく指をずらすように移動するとよいです。

②Enterキーからホームポジションに戻る練習をする

②Enterキーからホームポジションに戻る練習をする

キーボードの中心部分を押すときはいいのですが、キーボードの端付近にあるEnterキーは少し遠いので、必ず入力移動したときにホームポジションに戻るように練習をしたほうがよいです。

③Bのキーは右手の人差し指で打ってもOK

③Bのキーは右手の人差し指で打ってもOK

Bのキーは右手の人差し指に近い位置でもありますので、場合によっては右手の人差し指を使うとよいです。

ブラインドタッチが上達するコツ

ブラインドタッチが上達するコツ

①動かし方を身体で覚える

①動かし方を身体で覚える

タイピングやブラインドタッチを練習するとき、本を見て考えるところから始める方がいらっしゃいますがそれでは上達しません。初めての方は頭でおべえる前にタイピング練習ソフトで実践をすることです。タイピングやブラインドタッチは身体で覚えないと身につきません

②毎日入力の練習をする

②毎日入力の練習をする

たった3分でもいいので毎日入力することが大事です。どんなに短い時間でも毎日することが大事です。
どんな短い時間でも毎日することが、ブラインドタッチができるようになる秘訣です。

ブラインドタッチ講座

タイピングで右手の小指が痛くなってどうしても小指が使えないとき方は

タイピングで右手の小指が痛くなってどうしても小指が使えないとき方は

①左手はホームポジション、右では小指を使わない

①左手はホームポジション、右では小指を使わない

日常で小指は他の指のサポートをすることが多いです。小指だけに力を入れることはあまりないので小指に負担がかかりやすいです。
タイピングで痛くなったら、無理をせず他の指を使ってカバーすることが大事です

②薬指までにとどめることで問題解決

②薬指までにとどめることで問題解決

ホームポジションは、あくまでも基本です。
基本を忠実にすることは、大事ですが痛い指を無理して動かすこととは違います。
時には他の指を使ってタイピングする応用が大切です。

③キーボード入力はピアノ演奏に通じるかもしれない

③キーボード入力はピアノ演奏に通じるかもしれない

ピアノ演奏もタイピングに似たようなところがあります。

指をふるに使いますので小指に負担がかかります。しかし、ピアノの鍵盤はキーボードより重く押す力が必要ですのでタイピングより大変です。

しかし小指も上手に活躍していますので、だからこそ演奏中の小指の使い方が参考になるのではないでしょうか

実際の練習方法「練習時の秘密の入力順番」

秘密をコソコソ話で表現している親子の画像

タッチタイピングで重要なポイント

タッチタイピングで重要なポイント

非常に重要なポイントをお話しします。

「あ・い・う・え・お」ではなくて「い・う・お・あ・え」の順番で練習をしてください。

指というのは「動かしやすい指」と「動かしにくい指」があります。

実は「動かしやすい指」からならしていきましょう。何も「あいうえお」の順番にする必要は無いです。

難しいところまでやる必要はございません。

詳しくは別記事で書きました。ご参考になさってください。

ガッツポーズをする女性
ブラインドタッチ練習方法|超初心者でも1日でマスターできる方法公開

今回の記事は「ブラインドタッチ練習方法|タイピングを1日でマスターする技公開」について書いております。出来るようになりたいけど、練習の方法が分からない方が多いと思います。練習方法を動画付きで詳しく解説してみました。

続きを見る

タッチタイピングで重要なポイント その2

タッチタイピングで重要なポイント その2

入力する時のポイント2つ目は「変換」です。

タッチタイピングの練習を始めた最初から変換のタイミングを意識してください。

いずれ長文を入力する時にタイミングのコツを知っているか、知らないかでは差が出てくるでしょう。

変換のタイミングは入力の速さにも影響するポイントです。

詳しくは別の記事にまとめました。

こちらをご覧ください。

パソコンを打つ手のイラスト
タイピングする時の変換のコツは?|これを覚えれば速さが10倍に!?

今回の記事は「タイピングする時の変換のコツは?|これを覚えれば速さが10倍に!?」について書いております。
皆様こちらのページをご覧になられていると言う事はタイピングが苦手なのかなと思います。
コツについて詳しく解説してみました。

続きを見る

ブラインドタッチ講座

ゲーム感覚で楽しく行なう

ソファーでゲームをしている男の子の画像

単に練習するだけではつまらないので「ゲーム」も一部に取り入れると良いでしょう。

人気のゲームソフトは別記事にまとめました。

パソコンを打つ手のイラスト
タイピングの練習ゲームアプリ(ソフト)12選

今回の記事は「タイピングの練習アプリ12選」について書いております。
タイピングの練習するアプリがないかお探しの方が多いと思います。
オススメのアプリ・ソフトを調べて解説してみました。

続きを見る

タイピングの練習ソフトの画像
タイピング練習ソフトで子供が喜ぶ人気ソフト10選

今回の記事は「タイピングソフトで子供が喜ぶ人気ソフト10選」について書いております。
世の中にタイピングソフト・アプリがあり、どれがいいのか悩んでいる方が多いと思います。
タイピングでお子さんが喜ぶ人気ソフトを調べて解説してみました。

続きを見る

日記やメールで練習するのもおすすめ

日記やメールで練習するのもおすすめ

練習は、ツラいことではなく「楽しい」こと、

そして、なるべく毎日「続ける」ことが重要です。

タイピングの練習に、“日記”を書いたり、お友達や遠くに住む家族に“メール”をするのもおすすめです。

日記やメールに「顔文字」を入れてみるのはどうですか?

文字だけよりもぐっと楽しい雰囲気になりますよ。

顔文字の入力の方法はこちらの記事をご覧ください。

パソコンをする女性
パソコンで顔文字や絵文字😁の出し方|ワード等でも簡単に出せる

今回の記事は「ワードで顔文字の出し方」について書いております。
顔文字の出し方がよく分からない方が多いです。
簡単に色んな顔文字が出せる方法を動画付きで詳しく解説してみました。

続きを見る

マスターしようと思えば1日でのマスターも可能です

マスターしようと思えば1日でのマスターも可能です

タッチタイピングをマスターしようと思えば、1日でマスターする事も可能です。

勘違いしていただきたくないのは、「タッチタイピング=スピードアップ」ではないということ。

見ずに入力できるようなると言う事であれば1日も可能です。

詳しくは別記事で書きました。

ガッツポーズをする女性
ブラインドタッチ練習方法|超初心者でも1日でマスターできる方法公開

今回の記事は「ブラインドタッチ練習方法|タイピングを1日でマスターする技公開」について書いております。出来るようになりたいけど、練習の方法が分からない方が多いと思います。練習方法を動画付きで詳しく解説してみました。

続きを見る

まとめ

まとめ

タイピングやブラインドタッチは最初難しいように思いますが、なれてくると言葉を話すようにスムーズに入力することができます。

タイピング講座を紹介しているリンク画像

ブラインドタッチの方法を知りたい方は下記をご覧ください。

ガッツポーズをする女性
ブラインドタッチ練習方法|超初心者でも1日でマスターできる方法公開

今回の記事は「ブラインドタッチ練習方法|タイピングを1日でマスターする技公開」について書いております。出来るようになりたいけど、練習の方法が分からない方が多いと思います。練習方法を動画付きで詳しく解説してみました。

続きを見る

パソコン教室パレハのライン登録

ココがおすすめ

パソコン教室へのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら

    【 お名前 *必須

    【 携帯電話 *必須

     
    【 メールアドレス 】

    【 ご希望レッスン 】
    実店舗レッスンオンラインレッスン企業研修パソコン修理依頼

    【 都道府県名 & 市区町村名 &(あれば区名) 】

    【 ご質問などあればご記入ください 】

    お問い合わせいただきありがとうございます。送信ボタンを押した後、下に「内容を送信しました。ありがとうございます。」とでれば送信完了です。基本的には「090-9503-8923」の電話番号にておかけします。教室の内容についてご質問などあればお伺いできればと思います。

    お問合せリンク画像

    ココがおすすめ

    オンライン対応しております

    オンライン対応しております

    パソコン教室でのレッスン」も「Zoom(ズーム)」を利用した「オンラインレッスン」どちらも対応可能です。

    パレハのパソコンレッスンは、オンラインなのに「生で質問」出来るのが特徴です。

    詳しくは下記をご覧ください。

    オンラインパソコン教室|オンラインなのに生レッスン

    ココがおすすめ

    パソコン教室パレハ直営校

    パソコン教室パレハ直営校

    ■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

    ■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

    ■ 広島市西区にあるパソコン教室パレハ横川校|マンツーマン教室

    ■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校・静岡市葵区伝馬町校

    ココがおすすめ

    パソコン教室パレハグループ加盟校

    自信をもってご紹介できるパソコン教室

    下記はパレハグループ加盟校となります。

    料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。

    下記はパレハグループ加盟校となります。

    料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。

    ■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

    ■ 岩出市にあるパソコン教室 「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

    ■ 名古屋市緑区にある有松パソコン教室

    ■ 愛知県名古屋市緑区にあるパソコン教室 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

    ■ 福岡市パソコン教室平尾校

    ■ 福岡県福岡市中央区にある 「福岡市パソコン教室平尾校」の公式サイトはこちら

    ■ 調布市にあるパソコン教室キュリオステーションつつじヶ丘店

    ■ 調布市にあるパソコン教室「キュリオステーションつつじヶ丘店」の公式サイトはこちら

    ■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

    ■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

    全国加盟校一覧

    全国のパソコン教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

    ココがおすすめ

    オンライン形式をご希望の方はこちら

    オンライン形式をご希望の方はこちら

    東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

    オンラインパソコン教室|オンラインなのに生レッスン

    ココがおすすめ

    パソコン教室講座一覧はこちら

    パソコン教室講座一覧はこちら

    他にもパソコンの講座は多数ございます。

    詳しくは下記をご覧ください。

    パソコン教室の受講コース案内(講座のご紹介)

    ココがおすすめ

    パソコン教室に関連する情報はこちら

    こちらも是非ご覧ください

    さらに詳しく

    タイピング関連情報

    タッチタイピングではバックスペースをどの指で押すの?文字以外のキーに対する指使いを解説!

    タイピング|正しい指の位置

    タイピングが速くなるコツ|スピードアップできる練習方法公開

    メールの画像

    メールはこちら

    ラインの画像

    LINEはこちら

    電話の画像

    お電話はこちら