エクセル・VBA

Googleスプレッドシートの保存方法|ローカル環境で作業する方法

Googleスプレッドシート 保存方法

Googleスプレッドシートを使ってみたけど、「上書き保存」とか「名前を付けて保存」っていう項目やボタンが見当たらない…とお困りではありませんか?

また、Googleスプレッドシートの保存ってどうやるの?保存した覚えはないけど保存されてるみたいだけど大丈夫?と不安になられる方は意外と多いです。

そこで、今回の記事では、Googleスプレッドシートの保存方法やパソコンのデスクトップなどに保存する方法について紹介します。

ぜひ参考になさってください。


Excel(エクセル)を使いこなすのって結構難しいです。
Excel(エクセル)は、出来ることが多くて覚えるのがかなり大変です。
そんな方のためにExcel(エクセル)の使い方や、関数のコツ、ピボットテーブルやグラフなどをまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。
Excel(エクセル)以外にも、Word(ワード)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。
ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華プレゼント

無料LINE登録はこちら

Googleスプレッドシートは手動で保存が不要

結論から言うと、作業中の編集内容を手動で「保存」する必要はありません。

GoogleスプレッドシートにはExcel(エクセル)のように「名前を付けて保存」や「上書き保存」という、ユーザーの操作で保存操作をするという仕組みがありません。

Googleスプレッドシートは自動保存される

Googleスプレッドシート クラウド.png

Googleスプレッドシートは、Webブラウザ上で作業することができるツールのため、デスクトップやUSBなどに保存して使用するものではありません。

そのため、Googleスプレッドシートでは、変更を繰り返すたびに実行した編集作業が自動で保存されます。

保存は、Googleドライブ上で行われ、インターネットに接続されていれば数秒以内に反映されるので、手動で「保存」ボタンを押す必要はありません。

保存されているかの確認は、画面上部に「ドライブに保存しました」と表示されることで、保存が完了していることを確認することができます。

このようにGoogle スプレッドシートは、保存し忘れによるデータ消失を防ぐ仕組みになっています。

Googleスプレッドシート 保存画面

 

変更履歴から復元も可能

Googleスプレッドシートでは、クラウド上に自動で編集した内容が保存されるため、作成中のデータをユーザーが誤って削除してしまうというトラブルが起こりません。

また、Googleスプレッドシート上で行った変更操作は「変更履歴」として記録が残ります。

過去の編集内容は自動で記録され、必要に応じて特定の時点に戻すことができます。

【変更履歴の確認と復元方法】

  1. 画面上部のメニューバーの「ファイル」をクリックする
  2. メニューから「変更履歴」→「変更履歴を表示」をクリックする
  3. 画面右側に表示された編集履歴の一覧から復元したいバージョンを選択する
  4. 画面上部の「この版を復元」をクリックする

 

メニューバーの「ファイル」をクリックし、「変更履歴」→「変更履歴を表示」の順にクリックします。

※この他に、Windowsの場合は「Ctrl + Alt + Shift + H」、Macの場合は「 ⌘ + Option + Shift + H」のショートカットを使用することも可能です。

Googleスプレッドシート保存方法

 

画面右側に表示された編集履歴の一覧が表示されます。

Googleスプレッドシート保存方法

 

一覧から復元したいバージョンを選択し、画面上部の「この版を復元」をクリックするとその時点の状態を復元することができます。

Googleスプレッドシート保存方法

 

オフラインで作業した内容も保存できる

Googleスプレッドシートは、事前に設定をしておけば、オフラインでも作業が可能で、その内容も保存されます。

 

【オフラインで作業する設定をする方法】

  1. 画面上部のメニューバーの「ファイル」をクリックする
  2. メニューから「オフラインで使用可能にする」をクリックする

オフライン中に編集した内容は、インターネット接続が回復すると、自動的にクラウドと同期されます。

手動で保存する必要はありません。

Googleスプレッドシート保存方法


Excel(エクセル)を使いこなすのって結構難しいです。
Excel(エクセル)は、出来ることが多くて覚えるのがかなり大変です。
そんな方のためにExcel(エクセル)の使い方や、関数のコツ、ピボットテーブルやグラフなどをまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。
Excel(エクセル)以外にも、Word(ワード)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。
ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華プレゼント

無料LINE登録はこちら

パソコンに保存したい場合はダウンロードが必要

  • スプレッドシートで作成した書類をパソコンのデスクトップに保存したい…
  • メールに添付して送りたいからパソコンに保存しないといけない

など、Googleスプレッドシートで作成した書類をパソコンに保存したいという場合があると思います。

Googleスプレッドシートをパソコンに保存してローカル環境で作業を行いたい場合は、スプレッドシートをダウンロードする必要があります。

ダウンロードできる形式

Googleスプレッドシートでダウンロードできるファイル形式は以下の6種類です。

  • Microsoft Excel (.xlsx)
  • OpenDocument (.ods)
  • PDF (.pdf)
  • ウェブページ (.html)
  • カンマ区切り形式 (.csv)
  • タブ区切り形式 (.tsv)

パソコンにダウンロードする手順

【Googleスプレッドシートでファイルをダウンロードして保存する手順】

  1. メニューバーの「ファイル」をクリックする
  2. 一覧から「ダウンロード」をクリックする
  3. ファイル形式を選択する

エクセルで作業したい場合は「Microsoft Excel (.xlsx)」、メールで送付する場合は「PDF (.pdf)」などを選択すると良いでしょう。

ファイル形式の一覧からファイル形式を選択すると、自動でダウンロードが実行されます。

ダウンロードされたファイルは、特に設定をしていない限り、パソコンの「ダウンロード フォルダ」に保存されます。

スプレッドシート 保存形式

 

Googleスプレッドシートでダウンロードする詳しい方法や形式別の特長やファイルの見本、ダウンロードできない時の原因と対処法については、下記の記事で詳しく解説していますので、ご覧ください。

Googleスプレッドシートでダウンロードする方法と出来ない時の対処方法

Excel(エクセル)を手っ取り早く覚える方法

Excel(エクセル)は、仕事の中で最も使われているソフトといっても過言でありません。

仕事の現場では、かなり多くの事を要求され、またそれが当たり前になってきています。

中々Excel(エクセル)が覚える事が出来ない方は、ちょっとしたコツを知らないので操作を苦手とされているケースが多いです。

そのコツを覚えるだけで日常のストレスは大幅に改善されます。その感覚を覚えれば使いこなせます。

ご自身で学習されるのもよいですし、弊社のようなパソコン教室を利用するのも良いです。

パソコン教室パレハは、特に「パソコンが苦手な方に特化した」パソコン教室で、Excel(エクセル)の使い方を実践力を交えて学べる講座をご用意しております。

ご興味ある方は下記をご覧ください。

Googleスプレッドシート講座

パソコンが苦手な方向けGoogleスプレッドシート講座の詳細はコチラ

パソコンが苦手な人向けエクセル講座

パソコンが苦手な方向けエクセル講座の詳細はコチラ


Excel(エクセル)を使いこなすのって結構難しいです。

Excel(エクセル)は、出来ることが多くて覚えるのがかなり大変です。

そんな方のためにExcel(エクセル)の使い方や、関数のコツ、ピボットテーブルやグラフなどをまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。

Excel(エクセル)以外にも、Word(ワード)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。

ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華プレゼント

無料LINE登録はこちら

パレハ直営校

パレハ直営校

■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校

パレハグループ加盟校

パレハグループ加盟校

下記はパレハグループ加盟校となります。

料金体制などは異なりますが、パレハが自信をもってご紹介できる教室です。

■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

■ 岩出市にある「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

■ 愛知県名古屋市緑区にある有松パソコン教室

■ 愛知県名古屋市緑区にある 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

全国加盟校一覧

全国の教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

オンライン形式をご希望の方はこちら

オンライン形式を希望の方はこちら

東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Googleミートを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

オンラインレッスンは全国対応しています。

オンライン教室|オンラインなのに生レッスン

講座一覧はこちら

講座一覧はこちら

他にも講座は多数ございます。

詳しくは下記をご覧ください。

受講コース案内(講座のご紹介)

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら