今回の記事では、ワードでポスターを作成する際の作り方の手順や注意点などについて紹介します。
いざ、作ろうとしても何から始めたらいいのか、何から作ればいいのかなど迷われると思います。
今まで作ったことがないという初心者向けに細かく解説していますので、ぜひ参考になさってください。
ワード以外のOfficeソフト(パワーポイントやエクセル)で作成する方法については、下記の記事で紹介していますので、ご覧下さい。
PowerPoint(パワーポイント)でポスターを作成する方法
Excel(エクセル)でポスター作成|必要なスキルと作り方を詳しく解説
パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。
今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。
パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。
良かったら下記からご登録ください。
ポスター作成ってワードでもできる?
ポスター作成の方法って色々とあるみたいだけど、ワードでも作れるの?と思われている方もいるかもしれませんが、結論で言うとワードでもポスターを作成することは可能です。
ワードで作成する際のメリットや注意点を知っておくと良いでしょう。
ワードでポスターを作成するメリット
ワードは一般的な文書作成ツールであり、多くの人が使用しているため、慣れている方にとって柔軟性が高いソフトと言えます。
特に、基本的な文書の作成やテキスト編集のスキルがあれば、すぐに使い始めることができるため、ワードでポスターを作成するという人も多いです。
ワードにはテンプレートや装飾オプションが用意されており、シンプルなデザインを作成することができるため、基本的なポスターを作成することが可能です。
ワードでポスターを作成する際の注意点
ワードで写真などを挿入する時は、挿入後の手順など一定のスキルがないと難しく感じることがあります。
また、ワードは文書作成に特化しているため、ポスターを印刷する際には、用紙サイズにも制限があります。
大きなサイズのポスターを印刷する際には、ワード以外のスキルや専門の印刷サービスを利用する必要がある可能性があります。
ワードのテンプレートでポスターを作成
ワードにはいくつかのテンプレートが用意されており、それらを活用して簡単にポスターを作成することもできます。
特に、ポスターを作り慣れていないなどの方は、こういったテンプレートを活用することで手軽に作成することが可能です。
テンプレートの検索と選択
パソコンで Microsoft Word を起動します。
Wordを起動したら、メニューバーの「ファイル」→「新規作成」から、テンプレートを検索しましょう。
「ポスター」と検索してみたり、作成するテーマ、例えば「音楽会」などのイベントに関連したキーワードで検索してみましょう。
一覧から使用したいテンプレートを見つけたら、ダブルクリックして選択します。
ここで検索してみると分かるのが、意外とテンプレートが少ないです。
ワードには様々なテンプレートが用意されていますが、ポスターでのテンプレはやはりパワーポイントの方が多いです。
検索のカテゴリの中に「チラシ」があるので、そちらをクリックして活用できそうなものを探すのもおすすめです。
テキストの編集
テンプレートには、サンプルのテキストが含まれています。
タイトルや本文、詳細な情報を自分のポスターに合った内容に編集・修正します。
画像の挿入
テンプレートにはイラストや図表のスペースが設けられている場合があります。
メニューバーの「挿入」から画像を選択し、自分のイメージや情報に合った画像を挿入・配置します。
装飾やデザインの微調整
テンプレートをベースにしているので、テキストや画像の装飾やデザインを微調整して自分のポスターに合わせます。
フォントの変更、色の調整、レイアウトの調整も可能です。
保存と印刷
ワードのファイルやPDFなどで保存しましょう。
ポスターが完了したら、適切な用紙に印刷します。
前述したように、大きなサイズのポスターを印刷する場合、専門の印刷サービスを利用することも考えられます。
パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。
今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。
パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。
良かったら下記からご登録ください。
ワードで一から自分でポスターを作成
テンプレートを探したけどイメージに合うものがなかった、オリジナルで自由に作りたいなどの場合は、一から自分で作ることも可能です。
一から作成する際は準備も含めて計画をしておくとスムーズに作成ができます。
ポスターを作成するための準備
目的とコンセプト
ポスターの目的や伝えたいメッセージを明確にしましょう。
タイトルやサブタイトル、日時や場所、連絡先などの情報の記載といった内容を書き出しておきましょう。
サイズの決定
ポスターのサイズを決定しておきましょう。
ポスターサイズによって印刷方法なども考えておきましょう。
コンテンツ・グラフィック素材の準備
ポスターに含めるテキスト、画像、図表などのコンテンツを事前に用意します。
作成しながらでもサイトから画像データを探したり、パソコンに落としたりもできますが、事前にイメージに合ったコンテンツを準備しておく方がスムーズです。
無料サイトでイメージに合う画像などをあらかじめダウンロードしておきましょう。
デザインの収集
明確に作りたいものがある場合はそれをそのまま形にするという方法もありますが、他のポスターやデザインの参考資料を収集しておくというのもおすすめです。
作りたいもののイメージに近いポスターや自分が想像していなかったような魅力的なポスターなどの色彩、フォント、レイアウトといったアイデアを参考にイメージを固めましょう。
予備のデザインスケッチ
可能であれば、ここまでの準備でイメージしたレイアウトやデザインを紙に描いてみると全体のイメージもわかりやすいです。
ポスターを作成する手順
用紙サイズや余白などの設定
ポスターのサイズに合わせて用紙サイズを設定します。
用紙の設定は「レイアウト」タブ→「ページ設定」グループから行うことができます。
併せて余白、ヘッダー、フッターなどを設定しましょう。
背景色または画像の追加
ポスターの背景に色を付けましょう。背景色の設定は「デザイン」タブ→「ページの背景」グループ→「ページの色」で設定できます。
この他にも、画像を挿入して背景を設定することができます。画像を挿入する場合は、「挿入」タブ→「図」グループ→「画像」の順に選択して挿入します。
画像を挿入したら、画像の右上に表示される「レイアウトオプション」ボタンをクリックし、「行内」以外を選択すると配置を変更することができます。
画像の不要な部分はトリミングでカットすることも可能です。
タイトルの追加
非常に目立つようなフォントを選択し、大きく適切な位置にポスターのタイトルを追加します。
タイトルの挿入は、ワードアートが便利です。
「挿入」タブ→「テキスト」グループ→「ワードアート」で挿入することができます。
フォントの種類や色、大きさについては「ホーム」タブ→「フォント」グループから設定が可能です。
また、挿入したワードアートに効果などの設定を行う場合は、ワードアートを選択し、「図形の書式」タブからスタイルの適用や色や効果の選択が可能です。
テキストの追加
記載したい情報の文字列を追加します。
適切なフォント、サイズ、色を選んで、ひとまず適切な場所に配置しておきましょう。
テキストボックスまたはワードアートで挿入します。
画像の挿入
ポスターにイラスト、写真などを挿入しましょう。
「挿入」タブ→「図」グループ→「画像」の順に選択して挿入します。
挿入タブを使用するほか、別で開いているフォルダから、ドラッグして直接挿入することも可能です。
挿入したイラストや写真は選択した際に出る「図の形式」タブから色などの調整で簡単な加工をしたり、スタイルの適用を行うことができます。
また、画像を挿入したら、最初に画像の右上に表示される「レイアウトオプション」ボタンをクリックし、「行内」以外を選択しましょう。
「行内」のままでは動かすことができません。「行内」以外にすると移動させることができます。
装飾やアートの追加
必要に応じて、図形やスマートアートなどを使ってポスターを装飾しましょう。
ただし、あまり挿入しすぎると密度が高くなり見づらくなる可能性があります。
適切な空間を残しつつ、見やすいポスターになるように心がけましょう。
色やレイアウトの調整
完成とする前に、必ず全体のバランスを見て、調整をするようにしましょう。
ポスターの雰囲気を統一するために、テキストや画像の色を調整します。
また、テキストや画像の配置を微調整して、バランスの取れたデザインに仕上げましょう。
保存と印刷
完成したらファイルを保存しておきましょう。保存は完成後だけでなく、アクシデントなどのトラブルを防ぐためにも、作業中も定期的に保存をしておく方がオススメです。
ポスターが完了したら、適切な用紙に印刷しましょう。
ワードでポスターを作るために必要なスキル
テンプレートを活用した作成方法と一から自分で作成する際の手順をご紹介しましたが、やはりポスターを作るにあたり、必要最低限のスキルは必要になります。
テンプレートであれば文字が打てる、消せるといった入力のスキルだけでも可能といえば可能ですが、画像を差し替えたり、文字のスタイルを変えたいなどの場合はやはりその機能を使用できるスキルが必要です。
基本的なワード操作
ワードの基本的な操作を理解することが重要です。
ファイルの作成、保存、開く、閉じるなど、基本的な操作を覚えましょう。
テキストの入力と編集
文章の入力、テキストの選択、コピー、貼り付け、削除などの基本的な編集を行うことが必要です。
フォントスタイルの変更
タイトルや本文のフォント、サイズ、色などを変更するスキルが必要です。
書式を変更するために、選択方法なども知っておく必要があります。
画像の挿入
ポスターに画像を挿入するスキルが必要です。
写真やイラストをポスターに追加する際の基本的な操作手順は必須といえます。
テキストと画像の配置
ポスターのデザインを調整するために、テキストや画像の配置を調整するスキルが必要です。
テキストボックスの移動やサイズ変更、画像の配置オプションなどを理解しておきましょう。
用紙サイズと余白の設定
ポスターの用紙サイズと余白を設定する方法を知っておくことが必要です。
保存と印刷
ポスターを保存するスキルと印刷するスキルが必要です。
ファイル形式や用紙サイズの設定、印刷のプレビューなどを把握しておくと便利です。
ポスター作成に必要なスキルを身につける方法
テンプレートを活用するとしても、自分で最初から作るとしても、ワードの基本スキルは必須ということがわかりました。
では、パソコンに慣れていない方や苦手な方がどうやってそのスキルを身につけたらいいのかですが、方法は大きく分けて3つあります。
自分に合った習得方法を選ぶと良いでしょう。
独学で学んでスキルを習得する方法
まず1つ目の方法は、独学で勉強するという方法です。
例えば、ワードのテキストを購入して必要なスキルを身につけるという場合は、基本スキルの習得なので、「入門」や「基礎」といった内容のテキストを使うと良いでしょう。
目次を見て、文字の大きさや色の変更、ワードアートや画像・図形の挿入などの方法が書かれてあるテキストを選びましょう。
テキストを購入して学ぶほかにも、今はネットで検索をすれば大変多くの情報を得ることができます。
中には、無料で公開されてる学習サイトもありますので、そういったコンテンツを利用して学ぶというのもおすすめです。
★独学がオススメの人★
- 自分で学習スケジュールの管理ができる人
- わからないことが出てもネットで検索したりして自力で解決できる人
身近な人に教わってスキルを習得する方法
2つ目の方法は、身近な人に教わるという方法です。
独学では難しいけど、近くにいる人に聞いたら教えてもらえそう!という場合は一度聞いてみると良いですね。
一緒に住んでいる家族に聞けそうであれば、時間の都合もつけやすいですし、友人に詳しい人がいる場合は気軽に聞くこともできます。
また、仕事でポスターを作らなければならない時に、職場で詳しい人に教えてもらえるのであれば、ポスターの作成に必要な手順のみ教えてもらうことで、効率よく学ぶことが可能です。
★身近な人に教わるのがオススメの人★
- 家族や友人で詳しい人がいる人
- 職場で教えてくれそうな人がいる人
パソコン教室で学んでスキルを習得する方法
3つ目の方法は、パソコン教室で学んでスキルを習得するという方法です。
ワードはほとんどのパソコン教室で学ぶことができる科目となっていますので、近所など通いやすい場所にパソコン教室がある場合は通って学ぶというのも選択肢の一つです。
もちろん、この方法は前述した方法とは違い、費用が必要になります。
しかし、教えるプロから正しいスキルを学ぶことで、結果的に一番効率の良い学習をすることができるので、スキルアップもスムーズです。
自分一人では学習が難しかった…人に聞いたけど説明が難しくてよく分からなかった…何回も質問したいけど申し訳なくて聞けなかった…などでお悩みの方は、検討してみるのも良いと思います。
近くに教室がない場合は、全国どこからでも学ぶことができる、オンラインレッスン対応の教室を探してみましょう。
★パソコン教室で学ぶのがオススメの人★
- 独学では難しかった、学習管理ができなかった人
- 人に聞いたけど説明が難しくて分からなかった人
- 人に聞きたいけど、時間を取るのが申し訳なくて聞けない人
パソコン教室を選ぶ時のポイント
パソコン教室で必要なスキルを学ぶ場合は、教室選びがポイントとなります。
下記の内容を参考にして、パソコン教室選びに役立ててください。
初心者向け・苦手な人向けのパソコン教室
パソコンが初めてという方や、あまり慣れていないから不安、パソコンは難しく感じて苦手…という方は、初心者向け・苦手な人向けのパソコン教室がオススメです。
ホームページを見たときに「初心者」「苦手な人」などの記載がある教室が良いですね。
また、子供からシニアの方まで幅広い年齢層の生徒さんが通われているパソコン教室も、パソコンに慣れていない人には学びやすいといった傾向があります。
個別指導形式でレッスンを行っている教室
パソコン教室によって、学習形式が異なりますが、個別指導でレッスンを行っている教室は多いです。
個別指導とは、インストラクター1名に対して複数名の生徒さんでレッスンを行う形式ですが、少人数制の所も多く、個別指導では、生徒さんそれぞれが自分の学びたいことを自分のスピードで学ぶことができます。
ですので、他の人のペースに合わせる必要もありませんし、マンツーマンレッスンに比べるとリーズナブルな金額で学ぶことができます。
質問がしやすい、何回でも聞くことができる教室
質問がしやすいという環境は非常に大切で、もしわからないことや聞きたいことがあったときに、その場ですぐに聞くことができる教室が良いです。
また、聞きたいことをうまく伝えられなくても汲み取ってくれる、質問の答えをわかりやすい言葉で伝えてくれる、何回同じ質問をしても優しく教えてくれるといった安心感の中で学べる教室がオススメです。
さらに、自分から質問ができない、聞きにくいという方もいらっしゃると思いますが、そういった場合は、インストラクターの方から声をかけてくれる教室が良いでしょう。
ホームページに生徒さんの声が掲載されている教室
教室のホームページをご覧になったときに、実際に通われている生徒さんのインタビューや感想が掲載されている教室はおすすめです。
中でも動画のインタビューや写真、直筆のアンケートなどが掲載されている教室は生徒さんとの関係性が良い教室が多いです。
生徒さんの声を見て、教室の評価や通われた経緯など自分自身に重なる部分があると、また参考にもなりますので、ネットの口コミと合わせて参考にすると良いでしょう。
体験レッスンを行っている教室
教室の雰囲気やレッスンの進め方を知ってから入会してほしいという思いから、体験レッスンを実施しているパソコン教室は多いです。
ホームページの生徒さんの声やネットの口コミを参考にするのももちろんオススメですが、他の人に合った・合わなかったという評価が自分と同じかはわかりません。
ですので、体験レッスンを実施している教室の場合は、積極的に利用してみて、教室や生徒さんの雰囲気や質問のしやすさ、学びやすさといった、インストラクターとの相性を確認してみるのがオススメです。
体験レッスンを受けてみた結果、自分に合っていると感じたら入会を検討して、そうでなければ次を探すといった方法が良いでしょう。
パソコンが苦手であれば「苦手な方専門のパソコン教室パレハ」がおすすめです
おすすめ
パソコン教室パレハ オンライン教室校
近くに自分に合ったパソコン教室がない場合は「オンライン」もおすすめです。
オンラインというと「動画を見るだけ」とか「オンラインなんてやったことがない」というご不安があるかと思います。
ですが「苦手な方専門のパソコン教室パレハ」の「オンラインレッスン」は、動画ではなく、直接講師に質問できる生レッスンです。
生レッスンでありながらリーズナブルに学べるのが人気の秘密です。
また、苦手な方に特化しているのでパソコンが特に苦手だと言う方には最適です。
パソコンが苦手でも、オンラインできる仕組みがあります。
料金
【入会金】13,200円
【月謝】8,580円(4レッスン)
【テキスト代】1冊2,310円
キャッチフレ-ズ
苦手な方専門のパソコン教室
この教室の他とは異なる特徴
ある程度パソコンが使える方ではなく
- パソコンが苦手
- パソコンが嫌い
- パソコンから逃げたい
といった、パソコンが不得意な初心者の方の為のパソコン教室です。
覚えるよりも慣れる事に重点を置き、基本練習を繰り返すことで徐々に操作に慣れていくという独自手法を確立。
覚える気が無くてもパソコンのスキルが上がっていきます。
また、講師も全員最初は初心者だった人を採用。
初心者や苦手な方の気持ちがわかるインストラクターばかりなので、質問がしやすい教室です。
インストラクターが声をかけてくれて、安心して操作に慣れていくことが出来ます。
無理なく通える月謝制で、お客さんの立場に立った安心の低価格。
職場でのパソコン作業を持ち込んでする事も出来るのであなたの学びたい所から学べます。
事前学習不要のパソコン教室です。
お問い合わせ
【電話】0120-50-8350
【ホームページ】パソコン教室パレハのホームページはこちら
パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。
今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。
パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。
良かったら下記からご登録ください。
その他のお役立ち情報はこちら
ポスター作成|パソコンで簡単にできる作り方|おすすめアプリ10選
Word(ワード)|切り取り線の入れ方|レベル別4つの方法を紹介
Word(ワード)のチェックボックス作成方法|マークの変更・編集・削除
Word(ワード)|差し込み印刷の手順を徹底解説|文書・ラベルシール
Word(ワード)|均等割り付けの設定方法とうまくいかない時の原因と解決方法