パソコン知恵袋

パソコンでカッコ「」()『』って?全てのかっこの出し方

真剣な顔でパソコンを操作する女性の画像

今回はパソコンを使っているときの「カッコの簡単な出し方」です。

「カッコ」と言ってもたくさんの種類があります。

そこで今回はよく使われるかっこの出し方について解説します。

苦手な方専門のパソコン教室が登場

詳しい解説動画|かっこの出し方

詳しい解説動画|かっこの出し方

一覧表:「種類」と「入力方法」|かっこの出し方

一覧表:「種類」と「入力方法」|かっこの出し方

かっこと言っても多いので一覧表にまとめました。

かっこの種類キーボードのどの辺にあるか?出し方
エンターの左側「全角」にしてそのままキーボードを押す
エンターの左側「全角」にしてそのままキーボードを押す
数字の「8」の位置「全角」にして「Shift」を押したまま「8」を押す
数字の「9」の位置「全角」にして「Shift」を押したまま「9」を押す
[エンターの左側「半角」にして 「 を押す
]エンターの左側「半角」にして 」 を押す
キーボードの右下辺り「る」のところ「全角」にして「Shift」を押したまま「>」を押す
キーボードの右下辺り「ね」のところ「全角」にして「Shift」を押したまま「<」を押す
エンターの左側「全角」にして 「 を押す。その後「変換」を2回押すと一覧が出てくる
エンターの左側「全角」にして 「 を押す。その後「変換」を2回押すと一覧が出てくる
エンターの左側「全角」にして 「 を押す。その後「変換」を2回押すと一覧が出てくる
エンターの左側「全角」にして 「 を押す。その後「変換」を2回押すと一覧が出てくる

苦手な方専門のパソコン教室

カッコを入れようとした際に

  (  

  「  

だとキーボードに書いてあるのでそれをそのまま押して出される方が多いです。

ですが他のカッコ

  •  【
  •  『
  •  《

こんなのとかになると多くの方は「かっこ」と入力して変換されます。

結構不便です。

そこで便利なのが「変換」です。 「 と入れた後に変換して下さい。たくさん出てきます。

キーボードのカッコはあくまでも例として書いてあります。

基本的には「このボタン押して変換して下さい」って意味で考えると良いです。

パソコン教室オンラインレッスン

かっこの種類の特徴をそれぞれ解説

かっこの種類の特徴をそれぞれ解説

かっこを上手に使うことで、文章が見やすくそして分かりやすくなります。

ここではよく使われるかっこの種類と出し方について紹介します。

「」鉤括弧(かぎかっこ)

「」鉤括弧(かぎかっこ)

かっこの中でも使用頻度が高いのが鉤括弧です。

文章中の会話文や引用した作品名などを囲む際に使用します。

鉤括弧(かぎかっこ)は「全角の状態」で「エンターキーの左側にあるキー」を押して出します。

『』二重鉤括弧(にじゅうかぎかっこ)の出し方

『』二重鉤括弧(にじゅうかぎかっこ)の出し方

二重鉤括弧(にじゅうかぎかっこ)は書籍や映画のタイトルや曲名を表記する時に使用します。

また「先日Aさんが、『Bさんに街でばったり会った』と言ってたよ」というように、会話文の中で他人の言葉を引用する時にも使用します。

二重鉤括弧(にじゅうかぎかっこ)は「全角の状態」で「鉤括弧(かぎかっこ)」と同じキーを押します。その後「変換」して出します。

【】墨付き括弧(すみつきかっこ)の出し方

【】墨付き括弧(すみつきかっこ)の出し方

墨付括弧(すみつきかっこ)は特定の言葉を強調したい時によく使われます。

墨付括弧(すみつきかっこ)は「全角の状態」で「鉤括弧(かぎかっこ)」を押します。次に「変換」を押します。もう1回「変換」を押すと「変換の一覧」が表示されます。

()丸括弧(まるかっこ)の出し方

()丸括弧(まるかっこ)の出し方

丸括弧(まるかっこ)は読み仮名を表記する場合や補足がある時に使用されます。

また、番号を括るために使われることも多いです。

丸括弧(まるかっこ)は「全角の状態」で「shift キー」を押したまま「8」を押します。

「閉じかっこ」は「9」のキーを押して出します。

シフトキーと括弧キーの位置を示しているキーボードの画像

請求書作成講座

請求書作成講座の詳細はこちら

<>山括弧(やまかっこ、やまがっこ)の出し方

<>山括弧(やまかっこ、やまがっこ)の出し方

山括弧(やまかっこ)は、強調したい箇所や<引用先>というように引用先を表記する時に使用されることが多いです。

山括弧(やまかっこ)は「全角の状態」で「shiftキー」を押したまま「ね」もしくは「る」のキーを押して出します。

シフトキーと括弧キーの位置を示しているキーボードの画像

《》二重山括弧(にじゅうやまかっこ・にじゅうやまがっこ)

《》二重山括弧(にじゅうやまかっこ・にじゅうやまがっこ)

二重山括弧(にじゅうやまかっこ)は、強調したい箇所がある場合に使用されます。

二重山括弧(にじゅうやまかっこ)は「全角の状態」で、「全角の状態」で「鉤括弧(かぎかっこ)」を押します。

次に「変換」を押します。

もう1回「変換」を押すと「変換の一覧」が表示されます。

変換キーと括弧キーの位置を示しているキーボードの画像

[ ] 角括弧(かくかっこ)

[ ] 角括弧(かくかっこ)

角括弧(かくかっこ)は、引用文や注記を表すために使用します。

角括弧(かくかっこ)は「半角の状態」で「鉤括弧(かぎかっこ)」と同じキーを押して出します。

変換キーと括弧キーの位置を示しているキーボードの画像

{ } 波括弧(なみかっこ)

{ } 波括弧(なみかっこ)

波括弧(なみかっこ)は、見出し部分を囲んだり、強調したい部分がある時に使われます。

また、数式を書く時にも使用されます。

波括弧(なみかっこ)は「全角の状態」で「鉤括弧(かぎかっこ)」を押します。

次に「変換」を押します。

もう1回「変換」を押すと「変換の一覧」が表示されます。

変換キーと括弧キーの位置を示しているキーボードの画像

かっこの出し方について:まとめ

かっこの出し方について:まとめ

かっこは見やすくそして、分かりやすい文章を書くために欠かせません。

しかしパソコンに慣れない内をかっこを出すのに苦労してしまうこともあるでしょう。

素早くかっこを出すために、ぜひこの機会によく使うかっこは単語登録をしておきましょう。

パソコン教室オンラインレッスン

ココがおすすめ

パソコン教室へのお問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちら

    【 お名前 *必須

    【 携帯電話 *必須

     
    【 メールアドレス 】

    【 ご希望レッスン 】
    実店舗レッスンオンラインレッスン企業研修パソコン修理依頼

    【 都道府県名 & 市区町村名 &(あれば区名) 】

    【 ご質問などあればご記入ください 】

    お問い合わせいただきありがとうございます。送信ボタンを押した後、下に「内容を送信しました。ありがとうございます。」とでれば送信完了です。基本的には「090-9503-8923」の電話番号にておかけします。教室の内容についてご質問などあればお伺いできればと思います。

    お問合せリンク画像

    ココがおすすめ

    オンライン対応しております

    オンライン対応しております

    パソコン教室でのレッスン」も「Zoom(ズーム)」を利用した「オンラインレッスン」どちらも対応可能です。

    パレハのパソコンレッスンは、オンラインなのに「生で質問」出来るのが特徴です。

    詳しくは下記をご覧ください。

    オンラインパソコン教室|オンラインなのに生レッスン

    ココがおすすめ

    パソコン教室パレハ直営校

    パソコン教室パレハ直営校

    ■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

    ■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

    ■ 広島市西区にあるパソコン教室パレハ横川校|マンツーマン教室

    ■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校・静岡市葵区伝馬町校

    ■ オデッセイCBT・サーティファイ試験申込パソコン教室パレハ伝馬町校

    ココがおすすめ

    パソコン教室パレハグループ加盟校

    自信をもってご紹介できるパソコン教室

    下記はパレハグループ加盟校となります。

    料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。

    下記はパレハグループ加盟校となります。

    料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。

    ■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

    ■ 岩出市にあるパソコン教室 「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

    ■ 愛知県名古屋市緑区にある有松パソコン教室

    ■ 愛知県名古屋市緑区にあるパソコン教室 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

    ■ 福岡県福岡市中央区にある福岡市パソコン教室平尾校

    ■ 福岡県福岡市中央区にある 「福岡市パソコン教室平尾校」の公式サイトはこちら

    ■ 調布市にあるパソコン教室キュリオステーションつつじヶ丘店

    ■ 調布市にあるパソコン教室「キュリオステーションつつじヶ丘店」の公式サイトはこちら

    ■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

    ■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

    全国加盟校一覧

    全国のパソコン教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

    ココがおすすめ

    オンライン形式をご希望の方はこちら

    オンライン形式をご希望の方はこちら

    東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

    オンラインパソコン教室|オンラインなのに生レッスン

    ココがおすすめ

    パソコン教室講座一覧はこちら

    パソコン教室講座一覧はこちら

    他にもパソコンの講座は多数ございます。

    詳しくは下記をご覧ください。

    パソコン教室の受講コース案内(講座のご紹介)

    ココがおすすめ

    パソコン教室に関連する情報はこちら

     

    こちらも是非ご覧ください

    ココがおすすめ

    パソコン教室の選び方

    パソコン教室のアルバイトの評判や内容は?

    中学生向けパソコン教室を調べてみた

    母子家庭給付金制度はパソコン教室でも使える?

    パソコン教室のインストラクターになる方法|現役講師が方法教えます

    安い激安パソコン教室ってどう?|教室選びで安さに潜む落とし穴

    パソコンマスターしたい!初心者がパソコンマスターする秘密を大公開

    通い放題(定額制)のパソコン教室のメリットとデメリット|徹底的に調べてみました

    パソコン教室に必要な持ち物って何?徹底的に調べてみた

    パソコン教室の無料体験レッスンってどんな内容なの?内容を徹底解説

    パソコン教室に通う期間はどのくらい?|失敗しないパソコン教室選び

    パソコン教室どこがいい?基準は?教室選びの5つのチェックリスト

    パソコン購入時に初心者が失敗しないコツ|パソコン教室講師が解説

    パソコン教室を辞めたいと思っている時の対処法

    ココがおすすめ

    パソコンの操作方法

    パソコン|大文字と小文字の出し方|簡単な方法公開

    メールの画像

    メールはこちら

    ラインの画像

    LINEはこちら

    電話の画像

    お電話はこちら