-
Word(ワード) | 罫線(表や段落)を消す | 部分・一括削除
2025/5/23
Word(ワード)で文書を作成する際に表を挿入したり、区切りとして段落に罫線を設定することがありますが、不要な罫線を削除する方法を覚えておくと作業がスムーズに進みます。 Wordでは、簡単な操作で、表 ...
-
パソコン音痴を克服するためにやるべきことと教える時のポイント
2024/10/4
アナログが当たり前だった時代は終わり、何をするにもパソコンやスマホからというデジタルの利用が当たり前の時代になりました。 特に、コロナ禍をきっかけにこれまでオフィスでしていたパソコンの作業をテレワーク ...
-
Excel(エクセル)で絶対値を表示する方法|ABS関数とその他2つの方法
2025/5/29
セルの数値が正の数でも負の数でも関係なく数値のみを表示したい時はABS関数を使うと簡単に表示することができます。 数式の結果などでマイナスの表示が不要な時にも、このABS関数を使うとマイナスの表示無し ...
-
Word(ワード)の便利テク|文書の印刷|全体・一部など
2025/6/6
Word(ワード)で作成した文書を印刷またはPDFにする際に役立つ情報をお届けします。 いざ印刷しようとしたときに手順があいまいで分からなかったり、必要な部分だけ印刷したいのに全部印刷されてしまって困 ...
-
Word(ワード) | 背景色に色や画像などを設定する方法
2025/5/28
Word(ワード)で文書やお便りなどを作成する際に、用紙の背景が真っ白で味気ないなぁ~と感じたことはありませんか? 背景に色や写真を使いたくて、挿入タブから図形や画像を挿入してサイズや位置の調整をした ...
-
Word(ワード)で新しいページを追加する5つの方法を紹介
2025/5/25
Word(ワード)で作成した文書に新しいページを追加する方法を紹介します。 文書の最後に新しいページを追加したい場合や、文書の途中の内容から次のページ移動させたい場合、文書の途中に新しい白紙のページを ...
-
Word(ワード)で1ページの行数の設定方法とできない時の解決方法
2025/5/28
Word(ワード)で作成した文書が思ったよりも短かった時にもう少し全体の間隔をあけて体裁よくしたい時や、数行はみ出してしまって1枚に収まるように行数を調整したい時ありますよね。 ワードでは、1ページあ ...
-
Word(ワード) | 用紙 横向き設定方法|指定ページのみと全体掲載
2025/5/29
Word(ワード)の初期設定では、用紙サイズは「A4」、用紙は「縦向き」、文字の方向は「横書き」になっていますが、作成する資料や文書によっては、用紙を横向きに変える方がレイアウトもしやすく、見やすいも ...
-
Word(ワード) でコメントやメモを印刷しないようにする方法
2025/5/25
Word(ワード)のコメント機能は、文書に対してメモや意見を追加できる機能で、文書内で直接意見やフィードバックをやり取りできるため、共同作業がスムーズになり、修正や確認が効率的に行えます。 しかし、い ...
-
Word(ワード)で線を引く方法|段落・ページ・ショトカ・自由に引く
2025/5/28
Word(ワード)で作成した文書に切り取り線などの罫線を引きたいけど、引き方が分からない…と図形の線を使ったりしていませんか? ちょっとしたコツさえつかめば、段落に思い通りの罫線を真っすぐに簡単に引く ...
-
Word(ワード)差し込み印刷の手順を徹底解説|文書・ラベルシール
2025/5/21
差し込み印刷は、案内文など同じ文書を別の会社や個人宛に送付する際に、宛名など一部分だけ異なる文書を作成する際に便利な機能です。 案内文やDMの発送等で活躍する機能ですが、そこまで頻繁に使う物ではなかっ ...
-
Excel(エクセル)|基本・条件指定・計算式の裏ワザで合計を出す方法
2025/6/2
Excel(エクセル)で表やリストを作成したとき、売上などの合計を求めることは多いですよね。 いざ、合計を出そうとしたときに、このやり方で合ってるの?と不安になることありませんか? 実は一言で「合計」 ...