分かりやすい動画解説は下記をクリック↓↓↓
エクセル04_改ページの追加方法を解説_MOS試験対策_Excel
【エクセル改ページの追加方法について】
今日は「エクセルの改ページの追加方法」についてのお話をしたいと思います。
【1】エクセルの「改ページ」の追加方法
エクセルの3のファイルを開いています。
[表示タブ]→標準ボタン隣の[改ページプレビューボタン]押します。※画面の表示は線を中心にして縦二つになり左右ページ二つに分かれて印刷されます。
【2】エクセル改ページの範囲変更について
この画面を縦でなく横に変更する場合に改ページを追加するという方法をお話したいと思います。
[14行目クリック]→14行目の行が全て選択された状態になります。※14行目を選んだことにより13行目と14行目の間のところに線を入れることができます。
[ページレイアウトタブ]を押す→[改ページ]押す [改ページ]を押す→[改ページの挿入]が表示されますので押す。※改ページの挿入を押したことでここの13行目と14行目の間に線が入りました。
一連の方法:[改ページをしたい行]を押す→[改ページの挿入]を押す
※選んだ行とその上の行の間に線が入り選択することができます。
以上のこの方法で行ってください。
【3】改ページの解除方法一つ目
[改ページ挿入した行]を選択→[改ページ]→[改ページ解除]を押すと消えてなくなります。改ページの解除方法二つ目[改ページ挿入した行]をクリックしたまま一番上までマウスをスライドする
※一番上までマウスをスライドすることで合体したことになり解除にもなります。
以上がエクセル改ページの追加方法についてとなります。
ぜひこの方法で行ってみてください。