エクセル・VBA

マクロ・VBAの勉強方法や資格取得情報をパソコン超初心者向けに徹底解説

マクロとVBAは、繰り返し実行しなければ処理タスクや、大量のデータを行うタスクを自動化するのに非常に役立つツールとして、ビジネスでも多く活用されています。

マクロ機能を使用する場合、VBAコードを書かなくても、実行中の操作を記録し、マクロとして保存できるため、初心者にも使いやすい機能です。

VBAは、Microsoft Office製品を効果的に使いたい場合に非常に便利で、目的に応じてカスタイマイズすることができるため効率的に業務を進めるのに役立ちます。

特に、エクセルは企業でもっともよく使われているOfficeソフトですので、マクロやVBAのスキルを身につけておいて損はありません。

そこで、今回の記事では、日々の業務を効率化するためにマクロやVBAの勉強を始めたいと思っている方向けに、勉強方法やこれから勉強を始めるにあたり、事前に知っておくべきポイントなどについて説明します。

ぜひ、参考になさってください。


Excel(エクセル)を使いこなすのって結構難しいです。

Excel(エクセル)は、出来ることが多くて覚えるのがかなり大変です。

そんな方のためにExcel(エクセル)の使い方や、関数のコツ、ピボットテーブルやグラフなどをまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。

Excel(エクセル)以外にも、Word(ワード)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。

ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華プレゼント

無料LINE登録はこちら

マクロの勉強方法?VBA?

まず最初に、マクロ初心者の方、VBA初心者の方に多い勘違いが「マクロ=VBA」ということです。

「VBA」がプログラミングということはなんとなくわかっていて、難しそう…と思っている人が多く、マクロとVBAって言い方が違うだけで一緒と思っている場合、マクロもプログラミングだから難しい…と思われている人は意外と多いです。

結論から言うと、マクロとVBAは別物なんです。

マクロは、簡単に言うと、作業の流れを記録して実行することができるエクセルの便利機能です。

なので、「マクロ」については、勉強をするという概念ではなく、「使い方を知る・覚える」という表現の方がしっくりきます。

マクロを使うために、プログラミングの専門知識は基本不要です。

マクロに必要なのは、エクセルのスキルです。

前述したように、マクロはエクセルで行う作業の流れを記録することができる機能です。

ですので、エクセルそのものが使えるということが前提になります。

一方、VBA( Visual Basic for Applications)というのはMicrosoft(マイクロソフト)社が開発・提供しているプログラミング言語で、Microsoft Officeに含まれるアプリケーションソフトの拡張機能です。

なので、「VBAを使う=プログラミング言語を使う」ということになるので、それはVBAの勉強をする必要があると言えます。

実は、マクロで作業の流れを記録した場合、記録するために使われているのがVBAなんです。

自動で作成されるものなのでVBAがわからなくても問題はないのですが、こういった関連性から「VBA=マクロ」と思われている人が多いんですね。

VBAとマクロの違いの詳しい解説は、下記の記事を参考になさってください。

VBAとは?マクロとの違いを合わせて解説

また、マクロの使い方を覚えてみたいという方は、下記の記事で詳しい手順を紹介していますので、ご覧ください。

初心者向け|エクセルのマクロの作り方・使い方・ボタンの作成まで解説

というわけで、今回の記事では、「VBA」初心者向けに、今からVBAを勉強するとしたら何から始めたらいいのか、勉強方法について紹介します。

VBAでできることとは?

前述したように、マクロの記録をした際、それはVBAを使って自動で記録されます。

では、なぜVBAを勉強してわざわざ自分で作るのかというと、VBAにしかできない事、つまりマクロではできないことがあるからです。

例えば、マクロであれば、データの並べ替えや抽出、書式の設定など、「○○を△△する」といった作業の記録が可能です。

しかし、「○○だったら△△する」「○○になるまで作業を繰り返す」など、条件分岐や繰り返しの作業の記録がマクロではできないんです。

そこでVBAの出番です。

VBAは条件に合わせて実行する指示を出すことができるため、さらに作業の効率化を図ることができます。

テストの採点や社員の評価判定、データの転記などもVBAならあっという間に終わってしまいます。

VBAの習得 メリットやデメリット

VBAを習得することで、日々繰り返し行っている業務を人が行うよりももっと早く、そして正確に処理をすることができます。

そのため、時間を効率よく使うことができるので、今の状況を改善することが期待できます。

ただ一方で、VBAはすぐに習得できるスキルではないため、学習から実際に習得までに時間を要してしまうというデメリットもあります。

しかし、VBAをしっかりと理解して習得してしまえば、そのあとは実践で活用することで作業効率が上がるので、長い目で見て習得しておいて損はないスキルと言えます。

VBAの勉強は誰でもできる?

VBA超初心者の方が、これからVBAを勉強するにあたり、不安に思われるのは「自分に理解できるかな…」というところではないでしょうか。

私自身、「VBAってプログラミングだし、なんかカッコいい」くらいの感じの認識で、さらにエクセルも超初心者だった頃にVBAの勉強をした経験があります。

エクセルの基礎から応用までをザックリと勉強した状態でVBA の勉強をしたのですが、正直かなり苦戦しました…苦手意識が芽生えるほどに…

それから数年して改めてVBAの勉強をしたとき思ったのが、当時ふんわりとわかったつもりになっていたIF関数とかIFS関数、これがわかっているのといないのとでは、全然違うなということでした。

前述したように、VBAでは条件に合わせて処理を変えることができるわけですが、これがちょうどIF関数やIFS関数と同じ考え方なんだということを理解したんです。

もちろん、関数だけではなく、エクセル超初心者だった私が数年の間にエクセルを使う機会が多くあったため、経験値が増えたこともVBAが前より理解ができるようになった理由だと思います。

そんな経験をした私が言えるのは、正直、エクセル初心者の人やエクセルの関数などがあまりよくわかっていないという状態で勉強すると、VBAが難しく感じる可能性があるということです。

関数とVBAに共通することがあって、自分のわかるように「噛み砕く」というのが非常に大切です。

関数に限らずですが、エクセルを使い慣れていて、日ごろの作業を「○○だったら△△になるようにしたいな~」とか、そういう考えをしながら作業している人の方が始めやすいかのしれません。

VBAの勉強は誰でもすることはできますが、エクセルの基本や関数がある程度理解できている方が、勉強が進みやすく、エクセルに慣れていな人や苦手な人はちょっと苦戦するかもしれません。

VBA初心者が勉強前にやるべきこと

さて、前述の内容を踏まえて、VBA初心者がVBAの勉強をする前にやるべきポイントの一例を紹介します。

エクセルの基本となるスキルを習得しておく

基本的なExcel操作スキル

  • シートの作成、削除、名前の変更
  • セルへのデータ入力と編集
  • セルの書式設定(数値、日付、テキスト、数式など)
  • セルの結合と分割
  • シートのコピーと移動
  • セルや行列の挿入と削除
  • ワークブックの保存と開く

セル参照とセル範囲

  • セルの参照方法
  • セル範囲の選択方法
  • セル範囲に名前を付ける

数式と関数

  • 基本的な数式の作成(加算、減算、乗算、除算など)
  • Excelの組み込み関数の使い方(SUM、AVERAGE、IF、VLOOKUPなど)
  • 複雑な数式の作成

データの整理とフィルタリングや分析

  • データのソート
  • フィルタリングとデータの抽出
  • データの重複除去
  • データの合計、平均、最小値、最大値の計算

グラフの作成

  • 棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフなど基本グラフの作成
  • 作成したグラフのカスタイマイズ

これらのスキルと知識を身につけておくことで、VBAの学習をスムーズに進めることができます。

一般的なテキストの場合、基礎から応用までの内容になりますが、ビジネスでも必要とされる範囲のスキルです。

実際の業務で効率よく行いたい内容を考える

さらにもう一歩踏み込むと、習得したスキルを実践で使う中で、業務の効率化したい内容を洗い出すのがポイントです。

この時点では「○○が△△出来たらもっと楽なのにな~」くらいのふわっとしたものでも良いです。

というのも、こういう考えは余裕がないとできないからです。

エクセルが苦手だったり、理解がまだできていない状態だと、目の前の作業にいっぱいいっぱいで「もっと~だったら」なんて考える余裕はありません。

そういった考えができるということは、エクセルのスキルがある程度に身についていて、実務での経験値もあり、さらにもっと効率よくできないのかを考える余裕があるということです。

業務の1~10まで全部自動化するための考えを巡らせると、実現が難しくなります。

なので、実際にやっている作業を細かい単位で少しずつ 自動化 してあげるのがポイントです。

また、あらかじめ、自分のやりたいことを考えておくことで、勉強中にこれならできるかも?という発想にもつながり、イメージがしやすくなります。

目標は初心者でもできるレベルにしておく

やりたいことはたくさんあると思いますが、目標とする内容は、あくまでもVBA初心者ができるレベルがおすすめです。

というのも、あまりに難易度が高い内容を目標とすると、できなくてVBAに苦手意識が芽生えてしまいます。

そうすると、せっかく勉強を始めても挫折してしまう可能性があるので、初心者でもできる内容から少しずつ実現させていく方が賢明です。

初心者でも始めやすい内容としては、作業中のシートで完結できる内容からがオススメです。

慣れてきてから、違うシートへの作業など、できる範囲を広げていくのが良いです。


Excel(エクセル)を使いこなすのって結構難しいです。

Excel(エクセル)は、出来ることが多くて覚えるのがかなり大変です。

そんな方のためにExcel(エクセル)の使い方や、関数のコツ、ピボットテーブルやグラフなどをまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。

Excel(エクセル)以外にも、Word(ワード)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。

ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華プレゼント

無料LINE登録はこちら

初心者にオススメの勉強方法

VBAを勉強する方法はいくつかあります。

自分のスキルや自分に合った勉強方法で始めてみましょう。

テキストを使って勉強する

まずは、じっくりと勉強したい人にオススメなのがテキストを使った勉強方法です。

VBAの基本から学ぶことができますし、自分のペースで進めることができます。

テキストの内容をそのまま自分で操作することができるよう、学習ファイルのダウンロードができるテキストがおすすめです。

ただ本を読むだけではなく、自分で実際にコードを書くことができる勉強方法が良いです。

ただ、VBAのテキストと一言で言ってもたくさんの種類があるので、どのテキストを使って勉強するのかも大事なポイントです。

テキストは、文字が小さすぎず読みやすい物、図解やイラストで解説があるもの、コードの解説が載っているものがオススメです。

また、練習問題など自分でコードを考えながらできるようになっているものもスキルの確認にもなるのでオススメです。

「初心者」「初めて」「入門」などが書いてあるテキストであれば、選びやすいですね。

※私はテキストで勉強しました※

ちなみに、私が行った勉強方法はテキストです。後述しますが、私はエクセルは好きですがVBAは苦手です。ついでに言うと、テキストを読むのも得意ではありませんが、この後紹介するような動画などで一方的に受け身で学ぶのも得意ではありません。

なので、地道に勉強を進めるほかなかったのですが、テキストを進めるごとに、何か一つ自分でもコードを作ってみるというのを同時に行いました。

内容が進んで、実際に変数や各ステートメントなどが出てきたら、そのあとに内容をちょっと変えた同じような問題を作って、自分でコードを書くということをしました。

テキスト1冊が終わるのに時間はかかりますが、1つ1つ自分の中に落とし込むという意味では、急いでいない方にはこういった勉強方法もおすすめです。

Webサイトを使って勉強する

気軽にVBAの勉強を始めてみたい人には、Webサイトを使って勉強するのもおすすめです。

テキストの購入となると費用も掛かってしまいますが、ネット上で公開されている無料学習サイトを活用すれば、気軽に始めることができます。

学習サイトの学習内容は細かく区切られていることが多いので、学びたい内容をピンポイントで勉強することもできますし、今日はどこからどこまで進めるなど自分で決めて学習も可能です。

中には、学習用のファイルがダウンロードできるサイトもありますので、そういったサイトの方が勉強はしやすくなります。

学習サイトを活用して勉強をする場合は、すべて無料なのか、有料の内容があるのか、ファイルのダウンロードは安全なのかなど、システムやセキュリティを見極めてから利用するようにしましょう。

動画を見て勉強する

スキマ時間を活用して勉強を進めたいという人には、動画での学習もオススメです。

検索をすれば、YoutubeでのVBA解説動画なども出てきますので、検索した中からわかりやすい物を見つけましょう。

ただ、動画の場合、学習ファイルはなかなか用意されていないと思いますので、自分で用意をするか、何回も繰り返し見て、それを実際にあとからやってみるなど他の勉強方法と少し異なります。

もちろん、通信講座など有料でも勉強方法であれば、学習ファイルや動画に沿ったテキストなども活用しながら勉強を進めることができますが、金額は利用するツールによって異なるので、しっかりと中身を確認してから検討しましょう。

VBAは独学でも習得が可能?

どのくらいで習得できるかは、エクセルのスキルや知識、学習できる時間がどのくらいなのかにもよりますが、VBAは基本的に、独学での習得が可能なプログラミングだと言われています。

というのも、Officeソフトに限定したプログラミング 言語ですし、プログラマーになるための物ではなく、エクセルなどの作業の効率化を図るものなので、独学でも学ぶことはできます。

また、VBAの良い所は、マクロと組み合わせることができる点です。

VBAを一からすべて記述しようと思ったら割と大変です。

そこで、マクロの記録の出番です。

マクロの記録を組み合わせることで、自分では記述できない内容や、記述するのが大変な内容をマクロの自動記録でしてしまえば、記述したい内容を実現することも可能です。

そういった点を踏まえて、VBAは独学でも習得しやすいと言われています。

学習時間はどれくらい必要?

では、VBAを習得するまでにどれくらいの時間がかかるのかという点も気になるところだと思います。

一般的に、30~40時間くらいでVBAの初歩の内容を理解できると言われています。

しかしあくまでも目安です。

というのも、私自身も痛感したのが、プログラミング言語は本当に得意と苦手が表れやすいものだなということです。

正直言えば、私はエクセルが好きで、関数も好きなんです。

それこそ、噛み砕くということが好きなタイプなのですが、VBAは面白いけど苦手という感じです。

ですが、30~40時間勉強して理解できたかと言われたら、それ以上かかったというのが現実です。

なので、最低でもそのくらいの時間はかかる、人によってはもっとかかるということになります。

また、元々のスキル以外に、学習方法によっても差は出ます。

テキストを読むことが得意とか苦手とか、動画ですぐに理解できるとか、あとは、1度に確保できる学習時間やそれを毎日継続できるかなどによります。

例えば同じ30時間でも1日1時間で30日なのか、10日に1回10時間を3回なのかで別物となり、VBAに限らずですが、習得するための学習は前者の方が効果的です。

ポイントは、VBAの基本となる部分をどれくらいで理解できるか、ということになります。

考え方が理解できれば、そのあとは学習も進めやすいです。

VBAの勉強が難しく感じたら…

前述したように、プログラムを作成するというのは、得意・不得意がわかれやすい分野になります。

もし、VBAの勉強をしてみたものの、なかなか理解できない、難しい…と感じたら、独学ではなくパソコン教室を利用してみるのも一つの手です。

おそらく、独学でつまずく場合、

  • プログラムの構成がよくわからない
  • 用語の意味が分からない
  • 内容を噛み砕けない
  • エラーが出ても自分で直せない

といった理由が多いと思います。

特に困るのは、エラーが解決できないという点だと思います。

テキスト通り、サイトの解答通りにコードの入力はできるのものの、練習問題や実際に仕事でやってみたとき、エラーが出たり、あるいはエラーは出ないものの動きもしない…などの問題が発生したときに解決できず悩んでしまう人も多いです。

発生したエラーをネットで検索するなどして解決することができたら理想ではありますが、慣れないVBAで初心 者の方が自力で解決するにはハードルが高いということもあります。

そんな時は、独学に比べて費用はかかってしまいますが、スクールに通って、プロから学ぶ方が効率よく学習ができます。

覚えるコツや考え方のポイントを教えてもらったり、わからない事は質問や相談ができる環境であれば、不安を抱えることなく勉強することができます。

自分一人で学ぶことに限界を感じたら、プロから学ぶことを検討されるのもおすすめです。

VBAの資格の取得もオススメ

VBAの学習を進めて、実力がついてきたら、資格の取得を目指すのもいいのではないでしょうか。

VBAには、「VBAエキスパート」という資格があります。

VBAエキスパートは、Excel(エクセル)、Access(アクセス)のマクロ・VBAのスキルを証明する資格です。

受験資格には制限はなく、誰でも受けられるようになっているため、就職や転職で客観的にスキルの証明をすることができますので、アピールポイントとして資格の取得を目指す人も多いです。

実際、現場でエクセルを使える人は多くいても、VBAが使える人はなかなかいませんから、強みにはなるでしょう。

試験の難易度

VBAエキスパートは2種類あります。

  • ベーシック → 一般レベル
  • スタンダード → 上級レベル

どちらも難易度は比較的高めです。

ExcelVBAベーシックはマクロ初心者を対象としており、エクセルでの作業の自動化が出題範囲です。

スタンダードになると範囲は広がり、繰り返しの構文や配列なども出題されるようになります。

合格までの時間は人によりますが、一般的にベーシックなら1ヶ月、スタンダードでも3ヶ月は必要とされます。

VBAエキスパートの詳しい解説については、下記の記事をご覧ください。

VBAエキスパートの難易度は?|パソコン教室講師が徹底解説します

VBA習得は大変 でもやって損はない

いかがでしたか?

エクセル超初心者からVBAの勉強をした経験を踏まえてお話をしてみました。

正直、VBAはエクセルのスキルが十分ではないうちに勉強をすると自分自身が苦労すると実感しました。

また、VBAの勉強をするときも、独学でも進めることはできますが、自分で書いたコードがうまく動かない時の解決ができるかできないかが非常に大きなポイントになると思います。

もちろん、VBAもトライ&エラーを繰り返しながら理解を深めていくことが前提です。

ただ、ネットで検索してもうまくいかずに悩んだ時は、詳しい人に教えてもらうなど、いろんな勉強方法を自分に合った方法で組み合わせて行うことで、効率よく学習を進めることができると思います。

最近では、パソコン教室でもピンポイントレッスンなど学びたいことだけを1回だけ学べる教室や、近くに無くてもオンラインで対応してくれるところもあるので、そういったところをうまく活用するのもオススメです。

Excel(エクセル)を手っ取り早く覚える方法

Excel(エクセル)は、仕事の中で最も使われているソフトといっても過言でありません。

仕事の現場では、かなり多くの事を要求され、またそれが当たり前になってきています。

中々Excel(エクセル)が覚える事が出来ない方は、ちょっとしたコツを知らないので操作を苦手とされているケースが多いです。

そのコツを覚えるだけで日常のストレスは大幅に改善されます。その感覚を覚えれば使いこなせます。

ご自身で学習されるのもよいですし、弊社のようなパソコン教室を利用するのも良いです。

パソコン教室パレハは、特に「パソコンが苦手な方に特化した」パソコン教室で、Excel(エクセル)の使い方を実践力を交えて学べる講座をご用意しております。

ご興味ある方は下記をご覧ください。

パソコンが苦手な人向けエクセル講座

パソコンが苦手な方向けエクセル講座の詳細はコチラ

マクロ入門講座

パソコンが苦手な方向けエクセル マクロ入門講座の詳細はコチラ

VBA講座

パソコンが苦手な方向けエクセル マクロ・VBA講座の詳細はコチラ


Excel(エクセル)を使いこなすのって結構難しいです。

Excel(エクセル)は、出来ることが多くて覚えるのがかなり大変です。

そんな方のためにExcel(エクセル)の使い方や、関数のコツ、ピボットテーブルやグラフなどをまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。

Excel(エクセル)以外にも、Word(ワード)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。

ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華プレゼント

無料LINE登録はこちら

パレハ直営校

パレハ直営校

■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校

パレハグループ加盟校

パレハグループ加盟校

下記はパレハグループ加盟校となります。

料金体制などは異なりますが、パレハが自信をもってご紹介できる教室です。

■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

■ 岩出市にある「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

■ 愛知県名古屋市緑区にある有松パソコン教室

■ 愛知県名古屋市緑区にある 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

全国加盟校一覧

全国の教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

オンライン形式をご希望の方はこちら

オンライン形式を希望の方はこちら

東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Googleミートを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

オンラインレッスンは全国対応しています。

オンライン教室|オンラインなのに生レッスン

講座一覧はこちら

講座一覧はこちら

他にも講座は多数ございます。

詳しくは下記をご覧ください。

受講コース案内(講座のご紹介)

こちらもご覧ください

こちらもぜひご覧ください
パソコン教室の受講コース案内(講座のご紹介)

マクロ|ボタンで実行とブロックを解除して有効化する方法

Excel マクロVBA|オートフィルターの設定・解除・条件の入力方法

マクロが動かない時の原因と対処法|実行できない理由はこれだ!

大阪でExcel(エクセル)マクロ・VBAが学べるパソコン教室

パソコン | Excelマクロ・VBA (エクセル講座) | 教室情報

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら