エクセル・VBA

Excel(エクセル)で特定の文字をカウントするCOUNTIF関数

特定の文字列を含むセルをカウントする方法

出席や欠席、合格や不合格など特定の文字を数えて集計したい時は、COUNTIF関数が便利です。

COUNTIF関数は、選択した範囲内から指定した文字や指定した文字列を含むセルの個数を素早く数えることができます。

今回の記事では、COUNTIF関数を使って

  • 指定した文字列に完全一致したデータの個数をカウントする方法
  • ワイルドカードを使って指定した文字列を含む(部分一致の)データの個数をカウントする方法

こちらについてわかりやすく紹介します。

ぜひ参考になさってください。


Excel(エクセル)の操作が苦手な方のために、操作する上でのコツをまとめたページを用意しました。
「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。
Excel(エクセル)の操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。
良かったら下記からご登録ください。

ライン登録プレゼント

無料LINE登録はこちら

エクセルで特定の文字を含むセルをカウントする方法

COUNTIFの構文

今回使用するCOUNTIF関数の構文は「=COUNTIF(範囲 , 検索条件)」となります。

この範囲の中から、この条件に一致するデータの個数を数えてね、という感じです、

検索条件に完全一致または部分一致の条件を入力することで、特定の文字列を含むセルの個数をカウントすることができます。

検索条件を直接入力する方法

エクセルで特定の文字をカウントする方法

今回の例では、C列に入力されて「出席」と「欠席」の中から、「出席」の文字が入力されたセルの個数をCOUNTIF関数を使って数えます。

 

①「=COUNTIF( 」となるように入力する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

②出欠が入力されたセル範囲を選択する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

③半角カンマを入力する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

④「"出席"」と入力して「Enter」キーを押して確定する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

これで選択した出欠の範囲の中から、出席のセルの個数の結果が表示されました

エクセルで特定の文字をカウントする方法

選択したセル範囲のデータが変更されたら、結果も自動で変更されます

エクセルで特定の文字をカウントする方法

 

検索条件をセル参照で行う方法

エクセルで特定の文字をカウントする方法

今回の例では、「出席」と「欠席」それぞれの文字が入力されたセルの個数をカウントします。

検索条件を入力する際は、集計の表の項目で用意されている「出席」と「欠席」それぞれのセルを参照します。

 

①COUNTIF関数を挿入して、セル範囲を選択する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

②選択したセル範囲を固定する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

③半角カンマを入力する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

④検索条件が入力されたセルをクリックして、「Enter」キーを押して確定する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

選択したセル範囲から「出席」のセルの個数の結果を表示することができました

エクセルで特定の文字をカウントする方法

 

⑤下のセルにも数式をコピーする

エクセルで特定の文字をカウントする方法

選択したセル範囲から「欠席」のセルの個数を求めることができました

エクセルで特定の文字をカウントする方法

COUNTIF関数の使い方や特定の文字列以外のセルの個数を数える方法については、下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

COUNTIF関数で条件に合うセルを数える|使い方を解説

Excel(エクセル)|COUNTIF関数で特定の文字「以外」を数える方法


Excel(エクセル)の操作が苦手な方のために、操作する上でのコツをまとめたページを用意しました。
「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。
Excel(エクセル)の操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。
良かったら下記からご登録ください。

ライン登録プレゼント

無料LINE登録はこちら

特定の文字を部分一致でカウントする方法

特定の文字列から始まるセルの個数を数える方法

エクセルで特定の文字をカウントする方法

今回の例では、文字列を部分一致でカウントする方法です。

「Excel○○」「Word○○」などの中から、「Excel」から始まるデータの個数を数えることができます。

ワイルドカードを使うことで、全ての文字列が一致していなくても、部分一致でデータの個数を数えることが可能です。

【検索条件で使うワイルドカード】

検索条件で使用するワイルドカードは2つあります。

アスタリスク(*)とクエスチョンマーク(?)です。

いずれも任意の文字列を表す記号ですが、明確な違いがあります。

アスタリスク(*)任意の複数文字数
クエスチョンマーク(?)任意の1文字

このような違いがあります。

例えば、「*県」であれば、「神奈川県」「広島県」「鹿児島県」「静岡県」というように「県」の前の文字数は何文字でも構いません。

一方、「?」は「?」が1つで1文字分になりますから、「??県」だと、「広島県」や「静岡県」のように「県」の前が2文字分の文字列は含まれますが、「神奈川県」や「鹿児島県」のように「県」の前が2文字以外の場合は含まれません。

これを踏まえてワイルドカードを使用した、部分一致の条件を指定してセルの個数を数えてみましょう。

今回の例では、受講講座の範囲から「Excel」で始まるセルの個数を数えます。

①COUNTIF関数を挿入後、範囲選択をして半角カンマを入力する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

②「"excel*"」となるように入力し、「Enter」キーを押して確定する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

これで、「Excel」から始まるセルの個数を数えることができました

エクセルで特定の文字をカウントする方法

 

特定の文字列で終わるセルの個数を数える方法

エクセルで特定の文字をカウントする方法

続いては、特定の文字で終わるデータの数え方です。

今回の例では、受講講座の一覧から「上級」で終わるデータの個数を数えます。

①COUNTIF関数を挿入後、範囲選択をして半角カンマを入力する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

②「"*上級"」となるように入力し、「Enter」キーを押して確定する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

これで、「上級」で終わるセルの個数を数えることができました

エクセルで特定の文字をカウントする方法

 

特定の文字列を含むセルの個数を数える方法

エクセルで特定の文字をカウントする方法

今回の例では、文字列の中に特定の文字列を含むセルの数え方を解説します。

上記の例では「Excel」または「Word」から始まり、「2019」または「2021」のバージョンがあり、さらに「初級」「上級」とレベルが入力されています。

今回は、このデータの中から「2021」を含むデータの個数を数えます。

①COUNTIF関数を挿入後、範囲選択をして半角カンマを入力する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

②「"*2021*"」となるように入力し、「Enter」キーを押して確定する

エクセルで特定の文字をカウントする方法

これで、「2021」を含むセルの個数を数えることができました

エクセルで特定の文字をカウントする方法

COUNTIF関数ワイルドカードを使ってデータの個数を数える方法については、下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

【Excel】COUNTIF関数で○○を含む条件の指定|ワイルドカードの使い方

その他の文字をカウントすることができる関数

今回紹介した「COUNTIF関数」は、指定した文字列や指定した文字列を含むセルを数えることができる関数でした。

エクセルには、文字列のカウントに関連する関数が他にもあります。

それぞれ違いがあるので、知っておくと良いでしょう。

文字数を数える「LEN関数」

LEN関数は、「セルに入力された文字数を数える関数」です。

構文は、「=LEN(文字列)」といたってシンプルです。

似た関数で「LENB関数」もあります。

こちらの構文も「=LENB(文字列)」となっています。

LEN関数の使い方

LEN関数

矢印 LEN関数

このように、LEN関数では、全角の文字列も半角の文字列も関係なく1文字としてカウントすることができます。

引数は、文字列の数を数えたいセルを参照するか、あるいは直接引数に文字列を入力したい場合は、「"エクセル"」というように、文字数を数えたい文字列をダブルクォーテーションで囲んで入力します。

 

LENB関数は文字数ではなくバイト数

LEN関数矢印 LEN関数

このように、LENB関数はセルの文字数を数えるのではなく、文字数のバイト数を数える関数です。

全角が2バイト、半角が1バイトとなっています。

LEN関数と間違って使わないように注意しましょう。

LEN関数の使い方については、下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

エクセル|文字数をカウントするLEN関数の使い方

文字列が入力されたセルの個数を数える「COUNTA関数」

「COUNTA関数」は、文字列を含むセルの個数を数えることができる関数です。

厳密に言うと、文字列に限らず空白以外のセルの個数を数えることができる関数になります。

似た関数で「COUNT関数」がありますが、こちらは「数値が入力されたセルの個数を数える関数」となるので、理解して使い分ける必要があります。

構文は、「=COUNTA(範囲)」「=COUNT(範囲)」となっています。

こちらもシンプルで、個数を数えたいセル範囲を選択するだけです。

COUNTA関数の使い方

COUNTA関数矢印 COUNTA関数

このように、COUNTA関数では、文字列を含むセルも数値を含むセルも関係なく個数を数えることができます。

特定の文字列ではなく、何かしらのデータが入力されているセルの個数を数える関数という物になります。

COUNT関数の使い方

COUNTA関数矢印 COUNTA関数

一方、COUNT関数は、このように、文字列を含むセルの個数は数えることができません。

数えられるセルの個数は、数値が入力されたセルのみになります。

COUNTA関数の使い方や、COUNT関数との違いについては、下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

個数を数える関数|COUNTA・COUNT|違いもわかりやすく解説

エクセル|COUNT関数(数字の個数を数える)を解説

Excel(エクセル)が苦手であればパソコン教室で学んでみませんか?

Excel(エクセル)はかなり奥が深く、知識を得ただけは操作が身に付きにくいものです。

そんな時には、弊社のようなパソコン教室を利用するのも一つの手です。

「オンライン」にも対応している「苦手な方専門パソコン教室パレハ」にお任せください。

オンラインというと「動画を見るだけ」とか「オンラインなんてやったことがない」というご不安があるかと思います。

ですが「苦手な方専門のパソコン教室パレハ」の「オンラインレッスン」は、動画ではなく、直接講師に質問できる生レッスンです。

生レッスンでありながらリーズナブルに学べるのが人気の秘密です。

また、苦手な方に特化しているのでパソコンが特に苦手だと言う方には最適です。

パソコンが苦手でも、オンラインできる仕組みがあります。

詳細は下記をご覧ください。

Excel関数講座

パソコンが苦手な方向けエクセル関数講座の詳細はコチラ

Excel関数実践講座

パソコンが苦手な方向けExcel関数実践講座の詳細はコチラ

パソコンが苦手な人向けエクセル講座

パソコンが苦手な方向けエクセル講座の詳細はコチラ

Excel(エクセル)の操作が苦手な方のために、操作する上でのコツをまとめたページを用意しました。

「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

Excel(エクセル)の操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

ライン登録プレゼント

無料LINE登録はこちら

パレハ直営校

パレハ直営校

■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校

パレハグループ加盟校

パレハグループ加盟校

下記はパレハグループ加盟校となります。

料金体制などは異なりますが、パレハが自信をもってご紹介できる教室です。

■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

■ 岩出市にある「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

■ 愛知県名古屋市緑区にある有松パソコン教室

■ 愛知県名古屋市緑区にある 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

全国加盟校一覧

全国の教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

オンライン形式をご希望の方はこちら

オンライン形式を希望の方はこちら

東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Googleミートを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

オンラインレッスンは全国対応しています。

オンライン教室|オンラインなのに生レッスン

講座一覧はこちら

講座一覧はこちら

他にも講座は多数ございます。

詳しくは下記をご覧ください。

受講コース案内(講座のご紹介)

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら