エクセル・VBA

エクセルの絶対参照と相対参照の違いを初心者向けに徹底解説

わかりやすい動画解説 <div class="st-youtube"><a href="//www.youtube.com/watch?v=gM0w4SVOHXQ" target="_blank" rel="nofollow"><i class="st-fa st-svg-youtube-play"></i><img src='data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20640%20640%22%3E%3C/svg%3E' data-src="https://img.youtube.com/vi/gM0w4SVOHXQ/maxresdefault.jpg" alt="" width="100%" height="auto" /></a></div> わかりやすい画像解説

今回の記事はExcel(エクセル)のExcel(エクセル)| 絶対参照と相対参照の違いについて紹介します。

絶対参照と相対参照は、エクセルを使う上でしっかりと理解しておくべきものになります。

通常の計算 式だけでなく、関数を使う際にも、参照するセルや選択したセル範囲の固定をする・しないで、作業効率が大きく変わりますので、ぜひ覚えておきましょう。

表の作成で計算式を使う際にも活用できるテクニックで、覚えておくと業務も効率よく進めることができるのでおすすめです。


Excel(エクセル)を使いこなすのって結構難しいです。

Excel(エクセル)は、出来ることが多くて覚えるのがかなり大変です。

そんな方のためにExcel(エクセル)の使い方や、関数のコツ、ピボットテーブルやグラフなどをまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。

Excel(エクセル)以外にも、Word(ワード)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。

ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華プレゼント

無料LINE登録はこちら

絶対参照 動画・画像解説

わかりやすい動画解説

わかりやすい画像解説

わかりやすい動画解説 <div class="st-youtube"><a href="//www.youtube.com/watch?v=gM0w4SVOHXQ" target="_blank" rel="nofollow"><i class="st-fa st-svg-youtube-play"></i><img src='data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20640%20640%22%3E%3C/svg%3E' data-src="https://img.youtube.com/vi/gM0w4SVOHXQ/maxresdefault.jpg" alt="" width="100%" height="auto" /></a></div> わかりやすい画像解説

わかりやすい動画解説 <div class="st-youtube"><a href="//www.youtube.com/watch?v=gM0w4SVOHXQ" target="_blank" rel="nofollow"><i class="st-fa st-svg-youtube-play"></i><img src='data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20640%20640%22%3E%3C/svg%3E' data-src="https://img.youtube.com/vi/gM0w4SVOHXQ/maxresdefault.jpg" alt="" width="100%" height="auto" /></a></div> わかりやすい画像解説

わかりやすい動画解説

わかりやすい画像解説

絶対参照と相対参照をわかりやすくザックリ解説

絶対参照と相対参照をわかりやすくザックリ解説

さらに詳しい解説

絶対参照は習得必須

そもそも「セル参照」って何?

「セル参照」まずはこの言葉の意味を理解しておきましょう。

「絶対参照」の参照は「セル参照」のことを言います。

「セル参照」とは、数式を入力するときに「セル番地を指定すること」です。

エクセルには、行と列がありますね。

行は、1・2・3・4・5…とあり、列は、A・B・C・D・E…とあります。

それぞれの「行と列が交差する場所」が、「セル番地」となります。

A列の1行目であれば、セル番地は「A1」となるわけです。

そして、セル参照とは、このセル番地を指定して行うことを言います。

絶対参照

参照は、セル番地を指定することでした。

ということは、「”絶対に”このセル番地を参照し続けてね」というのが「絶対参照」ということです。

絶対参照とは、数式が入力されたセルに関係なく、絶対的な位置でセルを参照する方法です。

数式をコピーしても、絶対参照であればその参照しているセルの位置がずれることがありません。

絶対参照では「$A$1」のように列番号の前と、行番号の前に$マークが付きます。

まず下記の図で間違った数式を紹介します。

 

絶対参照の説明

まずは、通常通りの掛け算を行い、結果を求めます。

1×10の答えで「10」が表示されるので、下のセルにコピーをしてみましょう。

 

絶対参照の説明

結果は、上の図のようになります。

1つ目の答えは合っていますが、2つ目以降の答えがすべてゼロになってしまいます。

 

絶対参照の説明

セルに入っている数式を確認してみましょう。

2つ目のセルに入っている数式は、「B3*E3」となっていて、セルE3を見ると、空欄になっていますね。

 

絶対参照の説明

他のセルの数式も相対参照で、参照するセルがずれています。

参照しているセルが、空欄になっているので、2つ目以降の答えがすべてゼロになっているというわけです。

では、正しい数式の挿入方法を解説します。

正しい絶対参照の使い方

では、正しい手順を説明します。

まず、いつも通りの手順で数式を入れる

絶対参照の説明

通常通りに数式を入れます。

ここまでは先ほどの手順と同じです。

 

キーボードの「F4」キーを押します

絶対参照の説明

固定したいセルを参照した直後に、キーボードの「F4」キーを押します。

今回は、セルE2を固定したいので、セルE2を参照した直後に「F4」キーを押しましょう。

「F4」を押すと、「E2」から「$E$2」に変わり、列と行の前に$マークを付けることができます。

Eは列、2は行ですね。

$マークは固定を意味するので、「E列を固定、2行目も固定」となり、セルE2が固定されます。

 

出した答えをフィルハンドルでコピーする

絶対参照の説明

では、出した答えを下のセルにコピーしてみましょう。

 

絶対参照の説明

すると正しい答えが表示されます。

数式の中身を確認してみましょう。

 

絶対参照の説明

すべてのセルの数式で、セルE2が参照されています。

こうして、何度も使用するセルを絶対参照で固定することで、上下左右、どの方向に数式をコピーしても常にそのセルを参照して計算を実行してくれます。

エクセルでは、必須といえる絶対参照です。ぜひ習得してくださいね。

絶対参照以外に覚えておくそのほかの方法

エクセルでポイントとなる参照があります。

前述した「絶対参照」のほかに「相対参照」「複合参照」があります。

この3つには明確な違いがあり、また、この3つを使い分けることで正しく計算や関数を使うことができます。

相対参照

相対参照は、数式が入力されたセルからの相対的な位置で他のセルを参照する方法です。

数式をコピーすれば、その方向に合わせて、参照しているセルも行方向・列方向、相対的な位置を参照します。

複合参照

複合参照は、相対参照と絶対参照を組み合わせた参照方法になります。

複合参照では「$A1」または「A$1」のように、列または行のいずれか一方を相対参照、もう一方を絶対参照にする方法です。

相対参照の使い方

まずは、エクセルの基本となる相対参照について解説します。

普段当たり前のようにしている多くの操作が。この相対参照で行われています。

下記の例を使ってわかりやすく解説します。

相対参照の説明

今回は、分かりやすく掛け算を使って説明しますね。

それぞれ、1×1、2×2といった掛け算をしてその答えをD列に出してみましょう。

 

相対参照の説明

まず、セルD2に数式を入力します。

セルD2に入力する数式は、「1×1」ではなく、セル「B2」×セル「C2」というセル番地を参照して行います。

=B2*C2

となり、入力出来たら、Enterキーを押して確定させましょう。

 

相対参照の説明

これで、B2×C2の結果が表示されます。

 

相対参照の説明

続いて、フィルハンドルを使って、下のセルに数式をコピーしましょう。

 

相対参照の説明

それぞれのセルに、数式の結果が表示されます。

 

ココがポイント

数式の中をチェック!

相対参照の説明

相対参照を理解する上で重要なポイントです。

それぞれのセルに入っている数式を見てみましょう。

セルD2には、B2*C2

セルD3には、B3*C3

セルD4には、B4*C4

というように、結果を返すセルが1つ下に下がると、参照しているセル番地も1つずつ下がっています。

 

相対参照の説明

このように1つずつ参照がずれているんですね。

これが「相対参照」です。

答えを出すセルが、1つ下に下がれば、参照するセルも1つ下に下がります。

答えを出すセルが、1つ右に移動すれば、参照するセルも1つ右に移動します

このように位置関係が常に同じように移動する仕組みによって、正しい計算をしてくれているんですね。

相対参照は、深く考えずに使うことができるので、これだけであれば覚える必要はありません。

絶対参照やこの後解説する複合参照を使う場合には、この相対参照の仕組みを理解しておく必要があります。


Excel(エクセル)を使いこなすのって結構難しいです。

Excel(エクセル)は、出来ることが多くて覚えるのがかなり大変です。

そんな方のためにExcel(エクセル)の使い方や、関数のコツ、ピボットテーブルやグラフなどをまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。

Excel(エクセル)以外にも、Word(ワード)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。

ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華プレゼント

無料LINE登録はこちら

複合参照をざっくり解説

わかりやすい動画解説

わかりやすい画像解説

複合参照をざっくり解説

複合参照をざっくり解説

さらに詳しい解説

複合参照の使い方

それでは最後に複合参照です。

相対参照と絶対参照の違いを理解して、使えるようになったら複合参照も習得するのがオススメです。

複合参照とは、相対参照と絶対参照を組み合わせた参照方法になります。

複合参照では「$A1」または「A$1」のように、列または行のいずれか一方を相対参照、もう一方を絶対参照にする方法です。

絶対参照同様に「F4」を押すことで固定をすることができます。

「F4」と押す回数によって列と行の固定を切り替えることが可能です。

複合参照

複合参照は、入力した数式を右方向だけでなく下方向、あるいは下方向だけではなく右方向にも数式をコピーしたい時にオススメの方法です。

複合参照

例えば、相対参照の場合、数式を右方向にコピーした時点で、セル参照がセル【A2】から【B2】【C2】・・・とずれてしまうので、正しく計算することができません。

複合参照

かといって、セル【A2】を固定してしまうと、1行目の答えは正しく求めることができますが、下方向にコピーをしたとき、セル【A2】を絶対参照にしているため、2行目以降に正しい結果をだすことができません。

このように、数式をコピーする方向によって参照を固定したいもの、固定したくないものがわかれます。

もちろん、上記の例で言えば、絶対参照をした数式の入力を9回行えば正しい結果を求めることができますが、かなり手間がかかります。

そんな時に便利なのが、複合参照です。

複合参照

複合参照なら1つ目の数式を正しく入力することができれば、そのあとは2秒あれば終わります。

 

複合参照 1つ目の計算式は上の図のとおりです。

セル【A2】の参照を「$A2」にします。

これで、右方向に数式をコピーしてもA列が固定されているので、ずれることがありません。

また、セル【B1】の参照を「B$1」にします。

1行目を固定することができるので、2行目以降も常に1行目を参照することができます。

複合参照は、コピーをしたときにずれてほしくないのが、列なのか行なのかを考えて行う必要があります。

これができるようになると、この表の計算もあっという間に作成をすることができるというわけです。

ビジネスでも売上表などで四則演算やあるいは関数を利用した計算の機会が多く、こういった横方向と下方向の数式のコピーはありますので、ぜひ参考になさってください。

 参照の違い 画像解説

まずは、ザックリと絶対参照と相対参照について、こんな物なんだというイメージをわかりやすいイラストで解説しています。

Excel(エクセル)| 相対参照と絶対参照の違いを徹底解説

Excel(エクセル)| 相対参照と絶対参照の違いを徹底解説

絶対参照と相対参照の違いの動画解説

Excel(エクセル)が苦手であればパソコン教室で学んでみませんか?

Excel(エクセル)はかなり奥が深く、知識を得ただけは操作が身に付きにくいものです。

そんな時には、弊社のようなパソコン教室を利用するのも一つの手です。

「オンライン」にも対応している「苦手な方専門パソコン教室パレハ」にお任せください。

オンラインというと「動画を見るだけ」とか「オンラインなんてやったことがない」というご不安があるかと思います。

ですが「苦手な方専門のパソコン教室パレハ」の「オンラインレッスン」は、動画ではなく、直接講師に質問できる生レッスンです。

生レッスンでありながらリーズナブルに学べるのが人気の秘密です。

また、苦手な方に特化しているのでパソコンが特に苦手だと言う方には最適です。

パソコンが苦手でも、オンラインできる仕組みがあります。

詳細は下記をご覧ください。

パソコンが苦手な人向けエクセル講座

パソコンが苦手な方向けエクセル講座の詳細はコチラ

Excel(エクセル)の操作が苦手な方のために、操作する上でのコツをまとめたページを用意しました。

「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

Excel(エクセル)の操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

ライン登録プレゼント

無料LINE登録はこちら

ココがおすすめ

パソコン教室パレハ直営校

パソコン教室パレハ直営校

■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校

ココがおすすめ

パソコン教室パレハグループ加盟校

自信をもってご紹介できるパソコン教室

下記はパレハグループ加盟校となります。

料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。

■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

■ 岩出市にあるパソコン教室 「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

■ 名古屋市緑区にある有松パソコン教室

■ 愛知県名古屋市緑区にあるパソコン教室 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

全国加盟校一覧

全国のパソコン教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

ココがおすすめ

オンライン形式をご希望の方はこちら

オンライン形式をご希望の方はこちら

東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

オンラインパソコン教室|オンラインなのに生レッスン

ココがおすすめ

パソコン教室講座一覧はこちら

パソコン教室講座一覧はこちら

他にもパソコンの講座は多数ございます。

詳しくは下記をご覧ください。

パソコン教室の受講コース案内(講座のご紹介)

ココがおすすめ

パソコン教室に関連する情報はこちら

こちらも是非ご覧ください

さらに詳しく

パソコン操作情報

Excel(エクセル)対処法|数字がE+(1.23E+12)となった時

Excel(エクセル)|MID関数で真ん中の文字を抽出

Excel(エクセル)で絶対参照を付けたい時のショートカットキーは?

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら