パソコン知恵袋

キロバイト・メガバイトなど [ 容量の単位 ] を初心者向け解説

2017年8月9日

パソコンで悩む女性

今回は、パソコンの「容量の目安」について解説しております。


キロバイト・メガバイトってよくわからなくて難しいですよね。

「パソコンが苦手で、何から始めればいいか分からない…」

そんな方にこそ知ってほしいのが「勉強しないパソコン教室」です。

文字を読むのが苦手な方でも、実際に操作しながら「気づいたらできていた!」という成功体験が積めるように設計されています。

まずは無料体験から、お気軽に始めてみませんか?

パソコン講座

苦手な方向けパソコン講座の詳細はコチラ

バイトの容量と単位:詳しい動画解説



パソコンの「容量の単位」目安

パソコンの「容量の単位」目安

単位を使う時のお話です。

単位が変換されるごとに名称が変わってきます。

単位のまとめ(単位が上がるごとに1000倍されます)

単位のまとめ(単位が上がるごとに1000倍されます)

下記単位が上がるごとに1000倍されます。(単位が1を下回るものは省略しています)

換算される時の表をまとめました。

単位1B(1バイト)1KB(1キロバイト)1MB(1メガバイト)1GB(1ギガバイト)1TB(1テラバイト)
B(バイト)1B1,000 B1,000,000 B1,000,000,000 B1,000,000,000,000 B
KB(キロバイト)1 KB1,000 KB1,000,000 KB1,000,000,000 KB
MB(メガバイト)1MB1,000 MB1,000,000 MB
GB(ギガバイト)1 GB1,000 GB
TB(テラバイト)1 TB

 


パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。

今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

LINE登録バナー(パソコン基本)

無料LINE登録はこちら

B(バイト)

B(バイト)

バイト(b)がもっとも小さい単位になります。

半角の文字が「1B」です。

全角だと「2B」です。

基本的にこの後「1000」の倍数で数字の大きさが決まっていきます。

KB(キロバイト)

KB(キロバイト)

キロバイト(kb)はバイトの1000倍です。

「1KB=1000B」となります。

主に「エクセル」「ワード」のファイルでよく使われます。

30バイト~50バイトくらいの大きさが多いです。

MB(メガバイト)

MB(メガバイト)

メガバイト(mb)はキロバイトの1000倍です。

「1MB=1000KB」となります。

写真やCDで主に使われる単位です。

写真1枚が2MB~3MBくらいになります。

音楽1曲が30MB~50MBくらいになります。

ちなみにCD1枚は650MB~700MBです。


キロバイト・メガバイトってよくわからなくて難しいですよね。

「パソコンが苦手で、何から始めればいいか分からない…」

そんな方にこそ知ってほしいのが「勉強しないパソコン教室」です。

文字を読むのが苦手な方でも、実際に操作しながら「気づいたらできていた!」という成功体験が積めるように設計されています。

まずは無料体験から、お気軽に始めてみませんか?

パソコン講座

苦手な方向けパソコン講座の詳細はコチラ

GB(ギガバイト)はどのくらい?

GB(ギガバイト)はどのくらい?

ギガバイト(gb)はメガバイトの1000倍です。

「1GB=1000MB」となります。

主に動画で使われる単位です。

動画1本が4GBくらいあります。

USBメモリは、2GB~32GBくらいのものが主流です。

ちなみにDVD1枚で4.7GBあります。

ブルーレイだと1枚で25GBあります。

ブルーレイに入れる動画ファイルは高画質なものになります。


教室に通う時間がなくてちょっとずつ覚えたいという方向けの「パソコン苦手さん向け通信講座」を作りました。

基本から順番に「実践で覚えるのではなく慣れていく」教材を使います。

「文字を読むのが苦手…」という方でも大丈夫。

動画とセットで感覚的に身につけられます。

パソコン苦手な方の為のパソコン通信講座バナー

パソコンが苦手な方向け通信講座の詳細はコチラ

TB(テラバイト)はどのくらい?

TB(テラバイト)はどのくらい?

テラバイトはギガバイトの1000倍です。

「1TB=1000GB」となります。

主にハードディスクで使われます。

ハードディスクは500GB~2TBくらいが多いです。

パソコンの単位まとめ

パソコンの単位まとめ

パソコンやスマホでデータの容量や保存に必要な単位をご紹介しました。

パソコンのハードディスク(HDD)の容量もテラバイトが主流ですので、バイトの単位や値を計算するときの参考になると思います。

バイトの数値の大きさの順番が分かるように、単位を並べてみましたのでチェックしてみてくださいね。

バイトの容量と単位一覧

  • B(バイト):1bit(ビット)の8倍
  • KB(キロバイト):バイトの1,000倍
  • MB(メガバイト):キロバイトの1,000倍
  • GB(ギガバイト):メガバイトの1,000倍
  • TB(テラバイト):ギガバイトの1,000倍
  • PB(ペタバイト):テラバイトの1,000倍
  • EB(エクサバイト):ペタバイトの1,000倍

 

パソコンが苦手であればパソコンを学んでみませんか?

パソコンは奥が深く難しいですよね。

このように、パソコンってどうやってやったら良いかわからないものが多いです。

パソコンの事を知っておくと、職場などで非常に気持ちが楽になります。

パソコン教室パレハでは、パソコンが苦手な方向けの講座をご用意しております。

パソコンが使えるようになると、日常のストレスが驚くようになくなります。

毎日のドキドキから解放されたくないですか?

とは言っても勉強するのは大変...

という方の為に「勉強しないパソコン教室」をやっています。

「え?どんなパソコン教室?」って思われた方は、無料体験を実施しておりますのでお気軽にご連絡ください。

詳細は下記をご覧ください。

パソコン講座

苦手な方向けパソコン講座の詳細はコチラ


教室に通う時間がなくてちょっとずつ覚えたいという方向けの「パソコン苦手さん向け通信講座」を作りました。

基本から順番に「実践で覚えるのではなく慣れていく」教材を使います。

「文字を読むのが苦手…」という方でも大丈夫。

動画とセットで感覚的に身につけられます。

パソコン苦手な方の為のパソコン通信講座バナー

パソコンが苦手な方向け通信講座の詳細はコチラ


パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。

今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

LINE登録バナー(パソコン基本)

無料LINE登録はこちら

こちらもご覧ください

こちらもぜひご覧ください

パソコン操作情報

マック(mac)|ごみ箱のファイルを元に戻す方法|わかりやすい動画解説

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら