e-typing(イータイピング)ってそもそもなに?
タイピングの練習を効率よく進める方法の一つに、インターネットを利用したタイピング練習があります。
中でも、イータイピング 株式 会社が運営している「e-typing(イータイピング)」は、インターネット上で気軽にタイピングの練習を行うことができる人気のサイトです。
企業が提供しているツールで安心して利用することができますし、しかも、無料で提供されているサービスなので、練習し放題なんです。
基本的には、会員登録やログインなどもなしで、練習したい時に好きなだけやることができます。
このツールをうまく活用すれば、タイピングが苦手な人もタイピングのレベルを高めることができます。
e-typing(イータイピング)の始め方
まず、インターネットでサイトを検索しましょう。
「e-typing」や「イータイピング」と検索すると一番上に表示されます。
e-typingのサイトをクリックしましょう。
ホーム画面が表示されます。
最初の画面は、「ローマ字」タイピングの練習タブが開かれています。
ピンクと黄緑のタブがあり、それぞれ、「英語」タイピング・「かな」タイピングで分けられています。
それぞれのタイピングのタブをクリックすると下記のように表示が変わります。
こちらは、英語タイピングの画面です。
こちらは、かなタイピングの画面です。
今回は、ローマ字タイピングで手順を説明します。
「腕試しレベルチェック」の下にある「今すぐチェック」のボタンをクリックしましょう。
上記のページに変わったら、こちらも「今すぐチェック!」をクリックします。
上記の画面が表示されたら、「スタート」をクリックしましょう。
これで、タイピングの練習を開始できる状態になりました。
あとは、キーボードのスペースキーを押して、練習を開始します。
スペースキーを押すと「3」「2」「1」とカウントが始まり、「0」のタイミングで入力する文字が表示されます。
あとは、表示されている文字を入力するのみです。
どのキーを押せばいいのか、どの指で押せばいいのかも表示されます。
※必ずしもその指を使う必要はありません。
タイピングの練習が終わると、自動的に結果が表示されます。
入力にかかった時間や、入力した文字数、ミスタイプの数、苦手なキーなどが表示されます。
e-typing(イータイピング)でできることって何がある?
一言でタイピングの練習と言っても、種類がありますよね。
e-typingでは、どんな練習ができるのでしょうか。
タイピングの種類
e-typingでは
- ローマ字タイピング
- 英語タイピング
- かなタイピング
こちらの3種類のタイピングの練習ができます。
どんな内容の例文が出る?
特に分野を選択せずに練習を開始した場合は、様々な文章が表示されます。
ローマ字だと、長くても20文字弱くらいの文章です。
その他にも、「今月のタイピング」「ビジネス用語」「方言」や「しりとり」など様々なカテゴリが用意されているので、飽きることなく練習をすることができます。
e-typing(イータイピング)で模擬試験はある?
e-typing(イータイピング)で模擬試験を実施することも可能です。
特級から7級まで準備されています。
下記ページから実施が可能です。
e-typing(イータイピング)で腕試しはできる?
e-typing(イータイピング)で腕試しをすることも可能です。
下記ページから実施が可能です。
e-typing(イータイピング)の腕試しレベルチェックはこちら
e-typing master(イータイピング マスター)とは?
「タイピング技能検定イータイピング・マスター」というのは、イータイピング社が実施する検定試験の事です。キーボードのタイピング技能をインターネット上で評価判定する検定試験です。
詳細は下記をご覧ください。
e-typing(イータイピング)で練習するメリット
無料で利用できる
何といっても、まずはこれですね。
これだけ豊富な内容を無料で利用することができるのは大きなメリットです。
内容も週に1回くらいのペースで更新されていますし、毎月のタイピングなどの更新もあるので、いつでも新しい気持ちで練習できます。
初心者から練習ができる
タイピングの際に、入力する文字やどのキーを押せばいいのか、どの指で押せばいいのかが表示されます。
タイピングが初めての方にも、視覚でわかりやすい画面となっているので初心者にも続けやすいです。
ブラインド タッチ(タッチ タイピング)を習得したい方の練習にも向いています。
指の正しい位置を覚えることができる
前述したように、練習の際にキーボードのどの位置をどの指で押せばいいのかが表示されます。
ですので、タイピングに慣れていない方だけでなく、自己流でやってきて、正しい指の位置を覚えたいという方にも適した練習サイトです。
日々行うことでタイピングレベルが上がる
タイピングの練習は毎日続けてこそ上達をするもの。
豊富な内容が用意されているので、飽きることなく練習することができ、毎日のタイピング練習でタイピングレベルを着実に上げることができます。
結果が表示されるのでスキルアップがわかりやすい
ただ練習をするだけでは、タイピングのスキルが身についているのか不安にもなりますが、こちらのサイトではタイピング終了後に結果が表示されるので、前回と比べてどうかということがわかりやすいです。
さらにしっかり練習をしたい人
タイピングの練習の管理をしっかりと行いたい人は、会員登録も可能です。
会員登録は無料ですることが可能で、会員の特典として、会員向けの練習や自分専用のカルテも作成でき、グラフで自分の成長を確認することもできます。
また、タイピングが得意な人でさらに上を目指したい方には、ランキングに参加するということもできます。
こちらも会員登録をすれば参加することが可能です。