インスタグラム(Instagram)と言えば、オシャレな写真を投稿しているイメージがありますが、そんな映え写真を投稿するには写真加工が必須です。
普段から写真加工に慣れている人であれば、使い慣れたアプリがあるかもしれませんが、これから始めたい人は「どんなアプリを使ったらいいのか」「どうやって加工したらいいのかわからない」という方も多いと思います。
そこで今回の記事では、初めての人にもオススメのアプリや編集方法について紹介しますので、ぜひ参考になさってください。
その他の画像編集関連の解説は下記の記事をご覧ください。
無料画像編集|スマホ&パソコンで写真加工おすすめアプリ・ソフト12選
画像編集のやり方|合成・切り抜き(トリミング)・背景削除おすすめアプリ
無料で画像編集|文字入れ・合成・消しゴムマジックおすすめアプリ
パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。
今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。
パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。
良かったら下記からご登録ください。
インスタアプリのみでも画像編集できる
まず最初にオススメしたいのが、インスタの公式アプリに搭載されている写真編集機能の活用です。
インスタのアプリ以外の編集アプリを使うことなく、今すぐ写真加工をすることが可能です。
シンプルな編集機能であれば、フィルター機能で写真の見た目を変えることができたり、明るさやコントラスト、彩度や色、シャドウやハイライトといった機能を使って、色味を調整することができます。
簡単な操作で写真の加工ができ、これだけでも写真の見た目がおしゃれに変わります。
また、別の編集機能を使えば、文字入れやスタンプなども追加することができ、さらにデザイン性を高めることができます。
インスタアプリで写真加工をする方法①
まずは、文字・スタンプなしの簡単オシャレ加工のやり方から紹介します。
新規投稿ボタン ⊞ をタップして、加工したい画像を選択し、「次へ」をタップしましょう。
すると、編集画面に切り替わります。
Lux(照度)
Lux(ルクス)とは、写真の明るさやコントラストを調整するためのツールで、写真の明るさや影の部分、ハイライトの部分を自動的に調整することができ、写真全体のバランスを整えることができます。
特に写真が光の条件によって暗くなってしまったり、逆に過度に明るくなってしまったりした場合に便利で、色味をぼかしたり、はっきりさせる操作を簡単に行うことが可能です。
Luxのアイコンをタップし、画面の下部に表示されるバーの上の丸印をスライドさせて設定することが可能で、「-100」~「100」で調整ができ、右側にスライドするほどはっきりとした色味になります。
これだけでも被写体がきれいに見えるオシャレな写真に仕上がります。
フィルター
フィルターボタンをタップするとフィルター機能が開きます。
20種類以上のフィルターが用意されており、フィルターをタップするだけで写真の見た目を一瞬で変えることができます。
1回目のタップでフィルターの選択、2回目のタップでそのフィルター効果の調整をすることができます。
こちらも先ほど同様に、画面の下部に表示されるバーの上の丸印をスライドさせて設定することが可能で、「0」~「100」の数値で設定することができます。
編集
編集ボタンをタップすると編集機能が開きます。
- 調整
- 明るさ
- コントラスト
- ストラクチャ
- 暖かさ
- 彩度
- 色
- フェード
- ハイライト
- シャドウ
- ビネット
- ティルトシフト
- シャープ
上記の13種類の機能を使うことができます。
調整
写真を回転させたり、傾きの調整をすることができます。
右上のアイコンをタップすると、90度ずつ回転させることができ、左上の「#」のようなアイコンをタップすると、グリッド線が表示され、縦方向・横方向の傾きを調整することができます。
傾きの調整は、アイコンをタップして傾きの方向を選択肢、下のバーで傾きの角度の調整をします。
明るさ
写真の明るさを調整します。
「-100」〜「100」の間で調整ができ、スライダーを右に移動させて数値が大きくなると明るく、左に移動させて数値を下げると暗くなります。
コントラスト
明るさと暗さの差を調整します。
「-100」〜「100」の間で調整ができ、コントラストの数値を上げると、色とトーンの差が強調され際立ちます。
ストラクチャ
写真の輪郭を調整し、被写体をはっきりとさせることができます。
「0」〜「100」の間で調整ができ、スライダーを上げると、写真の輪郭が際立ちます。
暖かさ
写真にオレンジ系の温かみを加えるか、ブルー系でクールさを付けさせるために使用します。
「-100」〜「100」の間で調整ができ、数値が低い場合は寒色系、数値が大きい場合は暖色系に変化します。
彩度
写真の色の鮮やかさを調整します。
「-100」〜「100」の間で調整ができ、彩度を上げると、色がより鮮やかになり、彩度が「-100」の場合はモノクロになります。
色
特定の色を強調したり、調整したりするためのツールで、特定の色を選択し、その色の彩度や明るさを調整できます。
色は、「シャドウ」と「ハイライト」それぞれで設定することが可能で、1回目のタップで色の選択、2回目のタップで色の調整をすることができます。
フェード
写真にヴィンテージなくすみの効果を加え、色を薄めたり、影を強調したりするために使用します。
「0」〜「100」の間で調整ができ、数値が大きくなると影の差がぼんやりとし、くすんだ仕上がりになります。
ハイライト
写真の明るい部分を調整します。
「-100」〜「100」の間で調整ができ、ハイライトを下げると、明るい領域が減少します。
シャドウ
写真の暗い部分を調整します。
「-100」〜「100」の間で調整ができ、シャドウを上げると、暗黒領域の明るさが増加し、下げると暗い部分がくっきりとします。
ビネット
画像の周囲に暗黒エッジを追加し、焦点を中心に引き寄せる効果を作成します。
「0」〜「100」の間で調整ができ、数値が大きくなると写真の四隅から暗くなります。
ティルトシフト
写真の一部を焦点補正、他の部分をぼかすことができるツールです。
「円形」と「直線」の2種類から選択することができ、「円形」の場合は円の周囲から外方向に向けてぼかしが入り、「直線」の場合は上下の横方向の範囲にぼかしが入ります。
シャープ
写真の輪郭を強調し、シャープさを調整します。
「0」〜「100」の間で調整ができ、シャープさを上げると写真の輪郭がくっきりとします。
インスタアプリで写真加工をする方法②
次に、インスタアプリのカメラを起動させて、文字入れやスタンプなども追加して写真加工をする方法について紹介します。
こちらは、ホーム画面から画面を右にスワイプしてカメラを起動させるか、新規投稿ボタン ⊞ をタップして、「ストーリー ズ」をタップしてカメラを起動させます。
カメラが起動したら、そのまま写真を撮影するか、もしくはすでに保存されているデータを編集したい場合は、左下にあるアイコンをタップして加工したい画像を選択しましょう。
すると、編集画面に切り替わります。
文字入れ・テキスト追加
画面上部にある5つのアイコンの中から「Aa」のアイコンをタップします。
画面中央にカーソルが表示されますので、そのまま文字を入力しましょう。
入力した文字の変更は、右下のフォントのアイコンをタップすると変更が可能です。
文字の大きさは、画面左側の縦のバーを上下させることで変更ができ、文字の色は、上部のカラーアイコンから設定できます。
この他に、左揃え・中央揃え・右揃えといった文字位置の設定、背景色、文字表示の効果なども設定可能です。
特定のアカウントをメンションしたい場合は、自分で@マークを入力してユーザーのアカウント名を入力・選択するか、「@メンション」ボタンをタップして選択することもできます。
位置情報を追加したい場合は「位置情報」アイコンをタップして住所や店舗名などを入力して検索後、挿入可能です。
「完了」をタップすると、1つ前の画面に戻ることができます。
スタンプ・GIF追加
画面上部にある5つのアイコンの中から顔のようなアイコンをタップします。
「場所」「メンション」「質問」「アンケート」「クイズ」「リンク」「ハッシュタグ」を始め、様々なアイコンが表示されます。
撮影した日付などもタップだけで挿入することが可能です。
また、この画面から別の写真を追加することも可能ですし、アプリで用意されているスタンプも挿入できます。
検索欄に探しているスタンプやGIFのキーワードを入力すると、候補が表示されます。
挿入したいオブジェクトをタップすると写真に追加されますので、2本の指でスライドさせると拡大・縮小や傾きなどの調整をすることができます。
同じ操作を繰り返すことで、さらに画像やスタンプを追加することができます。
エフェクト効果
画面上部にある5つのアイコンの中から「キラキラ」マークのアイコンをタップします。
画面下部にグリッターなどのエフェクト機能のアイコンが表示されますので、その中から好きな効果を選択します。
キラキラとした動きなどの効果を適用することができ、一気に写真の雰囲気を変えることが可能です。
エフェクトは、写真全体に適用されるものから、人物の顔を認識して適用されるものがあります。
落書き
画面上部にある5つのアイコンの中から「…」マークのアイコンをタップし、「落書き」を選択します。
すると、画面の上部に「ペン」「矢印」「マーカー」「ネオンペン」「消しゴム」のアイコンが表示されます。
また、画面の下部ではペンの色が選択できるようにパレットが表示されており、左端のスポイト機能を使うと、画像の中から任意の色を取得することが可能です。
ペンの太さを変えたい場合は、画面左側の縦のバーを上下させることで変更ができます。
保存
画面上部にある5つのアイコンの中から「…」マークのアイコンをタップし、「保存」を選択します。
保存を選択すると、編集した写真がそのままアルバムに保存されます。
編集した写真を投稿したい時は、そのまま投稿の操作も可能です。
パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。
今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。
パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。
良かったら下記からご登録ください。
おしゃれに写真加工できるお勧めアプリ
インスタアプリ以外にも写真をおしゃれに加工できるアプリを紹介します。
使い方や組み合わせは無限なので、いろいろと試してみて自分に合った編集方法を見つけましょう。
Canva
Canvaはドラッグ&ドロップというシンプルな操作のため、初心者にも使いやすく、写真編集や動画編集、バナーの作成、Youtubeのサムネイルの制作など、幅広いジャンルの編集で利用されているオンラインデザインツールです。
Canvaには数千ものテンプレートが用意されており、様々なスタイルやテーマに合わせて選択でき、インスタ投稿用のテンプレートも多数提供されていますので、おしゃれなデザインから選ぶことが可能です。
写真の明るさ、コントラスト、彩度、フィルターなどの編集機能があり、写真を美しく仕上げることができますし、テキストやステッカー、図形などを写真に追加できるので、クリエイティブな仕上がりにできます。
作成後に、Instagram以外にもTwitterやFacebookなどのSNSにも手軽に投稿することもできる、初心者にも使いやすいアプリとなっています。
ユーザー登録を行ってログインした状態で使用する無料アプリで、スマホ・タブレット・PCといった複数のデバイスで使えるのも嬉しい点です。
picsart
PicsArtには、フィルター、エフェクト、テキスト、ステッカー、ブラシ、カットアウト、クロップなど、豊富な編集機能が提供されており、写真をおしゃれにカスタマイズできます。
コラージュツールを使って複数の写真を組み合わせることもできますし、写真だけでなく、動画編集もできますので、動画にテキスト、音楽、効果を追加し、クリエイティブな動画コンテンツを作成できます。
AI編集機能が搭載されており、そのため写真の明るさ、カラーバランスなど写真を自動的に最適化することができます。
インスタグラムの写真をプロのように仕上げるのに非常に便利なツールで、多彩な機能とコミュニティサポートにより、スタイリッシュな写真やコンテンツを簡単に制作できます。
Googleフォト
Googleフォトは写真の保存、管理、共有に特化したサービスで、基本的な写真編集機能が備わっているので、初めての人にも使いやすいアプリとなっています。
明るさ、コントラスト、彩度、トリミング、回転などの基本的な写真編集ツールがあり、シンプルな調整を行うのに便利です。
フィルターやエフェクトで写真全体のデザインを簡単な操作で行うことができますし、不要な部分の削除や写真の回転なども可能です。
GoogleフォトはAndroidだけでなく、iPhoneでも使用できますが、元々インストールされていないので、App Storeからダウンロードしましょう。
B612
B612はカメラアプリとしても人気のアプリで、撮影の段階で様々なフィルター機能を適用することができるため、自分イメージに合わせた写真を撮影することができます。
編集機能も備わっており、撮影した写真はもちろんファイル内に保存されている写真も編集をすることが可能です。
美肌効果により、肌をより美しく仕上げることができるほか、モーションステッカーを使って写真に動きを書き加えることができます。
テキストやステッカーを追加して、写真にメッセージやクリエイティブなデザインを作成することができ、フィルターなどと組み合わせることでオシャレなデザインから可愛いデザインまで作れます。
Foodie
Foodieは、食品写真に特化した写真編集アプリで、インスタグラムや他のソーシャルメディアプラットフォームに投稿写真を美しく仕上げる非常に便利なツールです。
美味しさや食材の魅力を考えるためのフィルターやツールが豊富に用意されており、食品写真を美しくするための専用フィルターと効果を使って食べ物の色彩や質感を魅力的に伝えることができます。
Foodieはブレ補正機能があり、安定した写真撮影が可能ですし、色調や明るさ、彩度、コントラストなどの調整ツールを使用して、写真の食材をより鮮やかに見せることができます。
Foodieは、特にInstagramに投稿する食品写真をスタイリッシュに仕上げるのに人気のアプリで、多くのユーザに利用されています。
初心者がおしゃれに写真加工するコツ
仕上がりのイメージをする
まずはどんな写真にしたいのかというイメージをすることが大切です。
あらかじめこんな風に仕上げたいというイメージをしておくことでそのあとの操作がやりやすくなります。
どんなデザインもそうですが、全体の統一感というのは大切で、テキストのフォントや色味などを統一することで全体がキレイにまとまります。
フォロワーにどんな風に見せたいのかを考えましょう。
まず写真の構図を確認する
編集に取り掛かる前に、まず写真の構図をチェックしましょう。
たとえば、見せたい被写体が奥に写っていて伝わりにくい場合や、被写体は手前にあるもののそれ以外の余白が広く被写体のサイズが小さく見えてしまう場合は、トリミングがオススメです。
トリミング機能を使って、元の写真から必要な範囲を切り取り、被写体をより良く見せることができます。
全ての加工が終わってからトリミングをしてしまうと思ったデザインとは違ってしまう場合があるので、先にこの作業をしておくのがオススメです。
フィルターで様子を見る
初心者の人はまず、フィルターをかけ、全体のイメージを見ながらベースを固めてみましょう。
フィルターをかけるだけでも印象はガラッと変わります。
どんな風に仕上げたいかイメージが固まっていない人も、まずはフィルターを使ってみましょう。
ほとんどのアプリにはフィルター機能が用意されており、種類もたくさんあるのでフィルターの一覧から自分好みのものを選びましょう。
フィルターを適用すると実際の色味とは異なり、鮮やかな世界観からモノクロまでかんたんに変えることができます。
色の効果の微調整
フィルターでイメージが固まってきたら、余裕がある人はさらに細かい色の設定も試してみましょう。
明るさやコントラスト、彩度やビネットなどを適用すればさらに写真のイメージを変えることができます。
くすんだ色を鮮やかにしてみたり、逆に鮮やかすぎる色を彩度を落としてくすませてみたりなど、色の調整だけでも目を引く写真に仕上げることができます。
ぼかしの効果
写真全体の中で、人物や料理など目立たせたい被写体があると思います。
写真を撮影するタイミングでポートレート撮影ができていればいいのですが、そうでない場合はぼかし機能を使って、被写体を目立たせるというのもおすすめです。
ぼかしの効果を使う時は、ぼかしの強弱や範囲に注意して使い、自然な仕上がりを目指すようにしましょう。
写真にテキストを追加する場合、写真と重ねて文字が見づらくなってしまう場合も、背景をぼかすことで文字が見やすくなります。
文字を挿入する
文字も写真加工で重要な役割を果たしていますが、写真のイメージを左右するので全体のイメージに合わせたテキストを追加する必要があります。
テキストを追加するときは、どんな言葉を追加するのか、フォントの種類、文字の大きさ、文字の色をデザインに合わせて選択します。
例えば、POPなイメージの写真なら日本語、おしゃれなイメージの写真ならアルファベットなどの使い分けもポイントです。
太めのフォントや細めのフォント、大きめの文字や小さめの文字などPOPな写真とスタイリッシュな写真で組み合わせを変えると全体がまとまります。
あるいは、写真を際立たせて文字を入れないというのも一つの選択肢です。
全体をチェックしながらデザインを固めていきましょう。
パソコンが苦手であれば「苦手な方専門のパソコン教室パレハ」がおすすめです
おすすめ
パソコン教室パレハ オンライン教室校
近くに自分に合ったパソコン教室がない場合は「オンライン」もおすすめです。
オンラインというと「動画を見るだけ」とか「オンラインなんてやったことがない」というご不安があるかと思います。
ですが「苦手な方専門のパソコン教室パレハ」の「オンラインレッスン」は、動画ではなく、直接講師に質問できる生レッスンです。
生レッスンでありながらリーズナブルに学べるのが人気の秘密です。
また、苦手な方に特化しているのでパソコンが特に苦手だと言う方には最適です。
パソコンが苦手でも、オンラインできる仕組みがあります。
料金
【入会金】13,200円
【月謝】8,580円(4レッスン)
【テキスト代】1冊2,310円
キャッチフレ-ズ
苦手な方専門のパソコン教室
この教室の他とは異なる特徴
ある程度パソコンが使える方ではなく
- パソコンが苦手
- パソコンが嫌い
- パソコンから逃げたい
といった、パソコンが不得意な初心者の方の為のパソコン教室です。
覚えるよりも慣れる事に重点を置き、基本練習を繰り返すことで徐々に操作に慣れていくという独自手法を確立。
覚える気が無くてもパソコンのスキルが上がっていきます。
また、講師も全員最初は初心者だった人を採用。
初心者や苦手な方の気持ちがわかるインストラクターばかりなので、質問がしやすい教室です。
インストラクターが声をかけてくれて、安心して操作に慣れていくことが出来ます。
無理なく通える月謝制で、お客さんの立場に立った安心の低価格。
職場でのパソコン作業を持ち込んでする事も出来るのであなたの学びたい所から学べます。
事前学習不要のパソコン教室です。
お問い合わせ
【電話】0120-50-8350
【ホームページ】パソコン教室パレハのホームページはこちら
パソコンを覚えるのってとっても大変ですが、コツがわかってくれば、操作が楽になります。
今「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。
パソコンの基本操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。
良かったら下記からご登録ください。
ココがおすすめ
パソコン教室パレハ直営校
ココがおすすめ
パソコン教室パレハグループ加盟校
下記はパレハグループ加盟校となります。
料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。
下記はパレハグループ加盟校となります。
料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。
■ 岩出市にあるパソコン教室 「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら
■ 愛知県名古屋市緑区にあるパソコン教室 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら
■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら
全国のパソコン教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校
ココがおすすめ
オンライン形式をご希望の方はこちら
東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。
ココがおすすめ
パソコン教室講座一覧はこちら
他にもパソコンの講座は多数ございます。
詳しくは下記をご覧ください。