ワード

Word(ワード) | 段落にインデント設定で行頭を揃える|左・字下げ・ぶら下げ

インデントの使い方

ビジネスでは、Word(ワード)を使って、お知らせや案内文などを作成する機会も多いと思います。

その際に、段落にインデントを適切に使用することによって美しく、見やすい文書を作成することができます。

この機会にぜひ覚えて、美しい文書の作成に役立ててください。


Word(ワード)を使いこなすのって結構難しいです。

Word(ワード)が苦手な方に向けて、Word(ワード)の基本操作や、イライラ対処をまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。

Word(ワード)以外にも、Excel(エクセル)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。

ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華特典

無料LINE登録はこちら

インデントとは?

インデントは、文書作成において、欠かすことができない機能です。

インデントとは、文章や段落の先頭の位置を通常よりも右にずらすことを言います。

インデントを活用することで、文章の構造を視覚的に明確にすることができ、文書やリストが見やすくなります。

インデント 文書作成で使われる種類

wordインデント

文書作成で使われる主なインデントは3種類です。

この違いを理解して、うまく使うことでキレイな文書を作成することができます。

1行目のインデント(字下げ)

段落の最初の行のインデントで「字下げインデント」とも呼ばれます。

字下げインデントは、段落の最初の行だけを右にずらします

これにより、段落の始まりがはっきりとわかる文書になります。

左インデント

段落全体に適用されるインデントです。

行頭を揃えたまま、段落全体を右にずらします。

これにより、特定の段落が他の部分から区別されます。

記書きの内容などで使用されることも多いです。

ぶら下げインデント

段落の最初の行だけを通常の位置にして、それ以降の行を右にずらします。

箇条書きなどで、項目の頭出しを揃えるために使用します。

【右インデント】

上記3つのインデントのほかに「右インデント」があります。
右インデントはその名の通り、段落の右側を基準にインデントを設定することができます。
使用頻度自体がそもそも多くはありませんので、今回の記事では解説を割愛しますが、使い方は「左インデント」と同じなので、使用する際は、左インデントの解説を参考にしてください。

字下げインデントの設定方法

wordインデント

では、まず、字下げインデントの設定方法から解説します。

字下げインデントは、段落の1行目だけを右にずらすことを言いますが、基本的には、1文字分だけ右にずらします。

上記のように、左側がすべてピッタリを揃っていると、段落の区切りが分からず、読みづらい文書になってしまいます。

このような場面で、字下げインデントを使いましょう。

①字下げインデントを設定する段落の範囲を選択する

wordインデント

②「ホーム」タブの「段落の設定」ボタンをクリックする

wordインデント

③「字下げ」を「1字」で設定して「OK」をクリックする

wordインデント

これで、選択した範囲の1行目のみ1文字分右にずらすことができました

wordインデント

 

 

インデント設定前と、インデント設定後の違いを確認してみましょう。

wordインデント矢印wordインデント段落の始まりが明確になることで、読みやすい文書になりました。


Word(ワード)を使いこなすのって結構難しいです。

Word(ワード)が苦手な方に向けて、Word(ワード)の基本操作や、イライラ対処をまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。

Word(ワード)以外にも、Excel(エクセル)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。

ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華特典

無料LINE登録はこちら

左インデントの設定方法

wordインデント

記書きは、主文とは別に注釈や補足情報、引用などを追加する形式です。

上記のようなレイアウトでも悪いわけではありませんが、文頭が主文と同じ位置から開始しているため、メリハリがない文書になります。

これに左インデントを適用することで、主文と区別できるようになり、見やすい文書になります。

今回の例では、段落番号が設定されている段落に「4文字分のインデント」、※印の段落に「14文字分のインデント」を設定します。

①左インデントを設定する段落の範囲を選択する

wordインデント

②「ホーム」タブの「段落の設定」ボタンをクリックする

wordインデント

③「左インデント」を「4字」にして「OK」をクリックする

wordインデント

これで、選択した範囲の段落を4文字分右にずらすことができました

wordインデント

 

続いて、残った1段落にも、14文字分のインデントを設定します。

①インデントを設定した段落にカーソルを合わせる

wordインデント

②「ホーム」タブの「段落の設定」ボタンをクリックする

wordインデント

③「左インデント」を「14字」にして「OK」をクリックする

wordインデント

これで、選択した段落を14文字分右にずらすことができました

wordインデント

これで、※印の段落もキレイに他の段落と同じ位置に調整することができました。

 

左インデントボタンは複数ある

先ほどの解説では、「段落」ダイアログボックスを使って、左インデントの設定をする方法をお話ししましたが、左インデントが設定できるボタンが他にもあります。

「ホーム」タブの「インデントを増やす」ボタン

wordインデント

「レイアウト」タブの「インデント」から設定

wordインデントwordインデント

ぶら下げインデントの設定方法

wordインデント

14文字分の左インデントを設定した段落が折り返して2行になっているのが分かります。

これでも良いのですが、折り返された文字が、※印の下になっています。

このような場合は、折り返しの部分を1文字分右にずらすことで、箇条書きなどの項目の見出しと区別され、見やすい文書にすることができます。

 

①段落にカーソルを合わせて「段落の設定」ボタンをクリックする

wordインデント

②「ぶら下げ」を「1字」で設定して「OK」をクリックする

wordインデント

これで、折り返しの文字の位置を1文字分右にずらすことができました

wordインデント

 

 

左インデント、ぶら下げインデントの設定前と、設定後の違いを確認してみましょう。

wordインデント矢印wordインデントの設定

左インデントを適用することで、記書きの内容が主文と区別されて見やすくなりました。

さらに、インデントの設定で折り返した文字の位置を、ぶら下げインデントで調整することでさらに整った文書になっているのが分かります。

 

このように、適切な位置で、適切なインデントを設定することで、メリハリのある文書になるだけでなく、文書の構造を明確にすることにより、読む人にも伝わりやすく、読みやすい文書になります。

 

インデント ルーラーで設定する方法

ワードでは、リボンと用紙の間にメジャーのような部分があります。

これを「ルーラー」と言います。

この「ルーラー」を使って、インデントの調整をすることも可能です。

※「ルーラー」が表示されていない場合は、

  1. 「表示」タブをクリックする
  2. 「表示」グループの「ルーラー」にチェックを入れる

この方法で表示することができます。

wordインデント

「ルーラー」に表示されているインデントは

  • 1行目のインデント
  • ぶら下げインデント
  • 左インデント
  • 右インデント

この4つです。

それでは、先ほどの例を参考にルーラーでの設定手順を見てみましょう。

ルーラーで左インデントを設定する方法

wordインデント

ルーラーを使って、※印の段落に「14文字分の左インデント」を設定します。

 

①段落にカーソルを合わせる

wordインデント

ルーラーの左インデントにマウスのポインターを合わせる

wordインデント

③右にドラッグして位置を調整する

wordインデント

これで、選択した段落を14文字分右にずらすことができました

wordインデント

 

ルーラーでぶら下げインデントを設定する方法

ルーラーのぶら下げインデントにマウスのポインターを合わせる

wordインデント

②右にドラッグして位置を調整する

wordインデント

これで、折り返しの文字の位置を1文字分右にずらすことができました

wordインデント

ルーラーを使ったインデント設定の裏ワザ

ルーラーはそもそも「大体の位置」を調整する感じなので、ピッタリ合わせることがなかなかできません。

微妙にズレてしまうんですね。

これを簡単な方法で微調整ができるようにするには、インデントのボタンをドラッグする際に「Alt」キーを押しながらドラッグすると、細かい単位でインデントのメモリが表示されるため、「4文字分」や「14文字分」といったピッタリの数値で調整することができます。

Word(ワード)を効率的に覚える方法

Word(ワード)って本当に扱うのが難しいです。

Excel(エクセル)に比べて癖が強く中々スムーズにいきません。

そういったWord(ワード)の性質や特徴を覚えてくれば割と行けるのもWord(ワード)の特徴です。

このあたり日常的にWord(ワード)を使われるのであれば、当教室のようなパソコン教室をご利用されるのも一つの手です。

苦手な方のために、Word(ワード)の講座をご用意しております。

詳細は下記をご覧ください。

パソコンが苦手な人向けワード講座

パソコンが苦手な方向けワード講座の詳細はコチラ

Word(ワード)を使いこなすのって結構難しいです。

Word(ワード)が苦手な方に向けて、Word(ワード)の基本操作や、イライラ対処をまとめたページをライン登録で無料プレゼントしております。

Word(ワード)以外にも、Excel(エクセル)、パソコン基本、PowerPoint(パワーポイント)、Mac、ブラインドタッチなどの特典もございます。

ご興味ある方は下記よりご登録ください。

ライン豪華特典

無料LINE登録はこちら

パレハ直営校

パレハ直営校

■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校

パレハグループ加盟校

パレハグループ加盟校

下記はパレハグループ加盟校となります。

料金体制などは異なりますが、パレハが自信をもってご紹介できる教室です。

■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

■ 岩出市にある「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

■ 愛知県名古屋市緑区にある有松パソコン教室

■ 愛知県名古屋市緑区にある 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

全国加盟校一覧

全国の教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

オンライン形式をご希望の方はこちら

オンライン形式を希望の方はこちら

東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Googleミートを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

オンラインレッスンは全国対応しています。

オンライン教室|オンラインなのに生レッスン

講座一覧はこちら

講座一覧はこちら

他にも講座は多数ございます。

詳しくは下記をご覧ください。

受講コース案内(講座のご紹介)

その他インデント情報

インデント

用語解説|インデント

Word でインデントと行間隔を調整する

【Word】ぶら下げインデントをきれいに見せる

【Word】インデントについて(ルーラー上のインデントマーカー使用)

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら