マクロ|エラーの直し方が分からない方の為の修正受付します

VBA・マクロが動かない事でお悩みであれば当店にお任せください

必ず解決します

マクロやVBAが動かない・・・

作った人がいないので誰に頼めばよいかわからない・・・

こんな事で悩んでいませんか?

お困りであればパソコン教室パレハにお任せください。

人気パソコン教室でVBAの事を知り尽くした専門家が分析し解決します

専門家が分析し解決します

パソコン教室を運営しておりますが、VBAの講座も行っております。

お客様がお持ちのVBAファイルを修正もしております。

エラー原因がどこにあるか解明し、必ず解決します。

ファイルがあれば大丈夫・全国対応しております

ファイルがあれば大丈夫・全国対応しております

ファイルがあれば、どこの地域でも対応いたします。

状況が良く分からないという場合は、まずご相談ください。

遠隔操作で状況診断することも可能です。

修理の流れ

修理の流れ

①相談のご連絡

「お電話」もしくは「メールフォーム」にて、下記よりご連絡ください。

②お電話にて相談受付

お電話にて状況を伺いします。

③エクセルの状況診断

「現地訪問」「遠隔操作」「ファイル提供(空データ状態)」のいずれかで状況診断いたします。

④お見積提示

お見積りをお出しします。

それを見て、修理依頼されるかどうかご判断ください。

⑤ご依頼と納期設定

お受けしてから納期をご連絡いたします。

⑥完了

完了となります。

VBA・マクロ修理料金

診断料金22,000円
修理料金55,000円~

診断は20,000円(22,000円)にてお受けしております。

修正代金は50,000円(税込55,000円)~受付しております。

お問い合わせ

電話番号:0120-50-8350

メールでのお問い合わせ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

対面修理をご希望の方はお近くの下記店舗をご利用ください

パソコン教室パレハ直営校

■ パソコン教室パレハ 広島市安佐南区緑井校

パソコン教室講座案内
パソコン教室パレハ 広島市安佐南区緑井校|無料体験

パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校では「無料体験」を実施中です。広島市安佐南区緑井校の講座はMOS資格、エクセル、ワード、パワーポイント、ホームページ作成、ブラインドタッチなど学んでいただけます。

続きを見る

■ パソコン教室パレハ 広島市中区本通り校

パソコン教室パレハ広島市中区紙屋町校
広島 | パソコン教室パレハ本通校

無料体験 講座料金 アクセス 試験申込 無料体験  教室の特徴 講座と料金 お客様の声 各教室行き方 パソコン教室へのお問い合わせはこちら MOS試験・CBT試験など各種試験申込はこちら パソコン教室 ...

続きを見る

■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校

パソコン教室パレハ静岡市駿河区南町校
静岡市駿河区 パソコンスクール | パレハ南町教室 | 無料体験

パソコン教室パレハ静岡市駿河区南町校では「無料体験」を実施中です。料金は生徒さんのご希望のご予算範囲でお選び頂けます。MOS資格、エクセル、ワード、パワーポイント、ホームページ作成、ブラインドタッチなど学んでいただけます。

続きを見る

パレハ直営校

パレハ直営校

■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校

パレハグループ加盟校

パレハグループ加盟校

下記はパレハグループ加盟校となります。

料金体制などは異なりますが、パレハが自信をもってご紹介できる教室です。

■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

■ 岩出市にある「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

■ 愛知県名古屋市緑区にある有松パソコン教室

■ 愛知県名古屋市緑区にある 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

全国加盟校一覧

全国の教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

オンライン形式をご希望の方はこちら

オンライン形式を希望の方はこちら

東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Googleミートを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

オンラインレッスンは全国対応しています。

オンライン教室|オンラインなのに生レッスン

講座一覧はこちら

講座一覧はこちら

他にも講座は多数ございます。

詳しくは下記をご覧ください。

受講コース案内(講座のご紹介)

こちらもご覧ください

こちらもぜひご覧ください

 

 

2019年6月3日

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら

S