パソコン教室 商工会議所
商工会議所が運営するパソコン教室は、全国各地の商工会議所にあり、福岡市、広島市、大阪市、武蔵野市など34都府県の各市で合計123校が展開されています。
どこの教室も低価格の料金で受講が出来ると口コミでも評判です。
月謝制の料金
※表示は税込
【毎回または毎月かかる費用(受講料以外)】
- 機器使用料:(受講1回につき)200円
- 教室維持費:(毎月)1,400円
【受講料】
- 1回50分:1,000円
【その他】
- テキスト代:無料
■月謝例
(レッスン数×1,000円)+(機器使用料 200 円×レッスン数)+教室維持費(1,400 円)
- 月4回:6,200円(4,000円+ 800 円+1,400円)
- 月8回:11,000円(8,000円+1,600 円+1,400円)
- 月12回:15,800円(12,000円+2,400円+1,400円)
- 月16回:20,600円(16,000円+3,200円+1,400円)
- 月20回:25,400円(20,000円+4,000円+1,400円)
最低回数は4回コースからで、4回以上であれば教室に通う回数は自由です。
講座内容 一覧
■入門系
- パソコン入門(Windows)
- インターネット入門講座
- トラブル対応講座
- ネットワーク入門講座
- 魔法のパソコンテクニック
- メール入門講座 等
■Office(オフィス)系
- Word(ワード):入門・基礎・応用(Office2019・2016)
- Excel(エクセル):入門・基礎・応用(Office2019・2016)
- エクセルVBA
- エクセル関数・テクニック
- PowerPoint(パワーポイント):基礎実践(Office2019・2016)
- Access(アクセス)講座 など
■趣味系
- オンラインサービス講座
- 筆ぐるめ:入門・応用
- デジカメ:入門・活用
- ホームページ作成:入門・活用(ジンドゥー)
- SNS
- CAD
- 弥生会計
■モバイル系【iPhone(アイフォーン) & iPad(アイパッド)】
- 入門・活用講座
- 設定マニュアル講座
- アプリ活用講座
- 動画編集入門講座 など
■資格対策講座
【日商PC検定】
- 文書作成Basic対策講座
- 文書作成3級対策講座
- 文書作成2級対策講座
- データ活用Basic対策講座
- データ活用3級対策講座
- データ活用2級対策講座
- プレゼン資料作成3級対策講座
【日商ビジネス英語検定】
- 日商ビジネス英語検定3級対策講座
- 日商ビジネス英語検定2級対策講座
この他にも日商簿記など種類豊富な講座があります。
また、オンラインではありませんが、通信講座でも学習が可能です。
商工会議所パソコン教室の通信講座についてはこちらをご覧ください。
開校時間 一覧表
■開校曜日
- 月~土まで
- 休校日:日・祝日
■授業時間(1レッスン50分)
1時限が10:00スタート、最終の8時限は19:30スタートで20:20までです。
13:00~14:00はお昼休憩、17:00~18:20はメンテナンス時間になっています。
月木は6時限で終了、火水 金は最終まで開講しています。
1時限 | 2時限 | 3時限 | 4時限 | 5時限 | 6時限 | 7時限 | 8時限 | |
10:00 | 11:00 | 12:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 | 18:30 | 19:30 | |
月 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
火 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
水 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
木 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
金 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
土 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
日 | 休校日 |
レッスンは各開始時間から50分で、2時間以上連続で受講する場合は、間の10分間も学習可能です。
予約方法
自分の都合に合わせて予約ができ、曜日や時間帯の固定の必要はありません。
開講時間で空きがあれば、1時間、2時間、3時間と自分が学びたい時間だけ予約ができますので
- 早めにスキルを習得したい
- 仕事帰りに寄りたい
- 忙しいのでその都度予定を見ながら通っていきたい
など、ライフスタイルやスケジュールに合わせて調整が可能です。
キャンセルする場合
受講開始の1時間前までに教室に電話で連絡をすれば、キャンセル料の発生もなく、別の日に授業の振り替えをしていただけますので、急用などでキャンセルしなければならない時も安心です。
商工会議所通信講座
自宅で受講できる通信講座もあります。お引っ越しなどで通えなくなりそうなときは、退会する前にこちらを検討してみるのがオススメです。
商工会議所パソコン教室の特徴
安心の低価格
1レッスンが1,000円という低価格でお財布にもやさしい料金設定なので、趣味の幅を広げたい方や、パソコン初心者で初級から始めたい方にも支持されている教室です。
仕事に必須のmicrosoft officeのスキルも通いやすい価格で磨くことができます。
また、学習に使用するテキストは、教室のオリジナルのテキストで、学ぶレベルごとに無料で渡しておられ、自宅での復習にも最適と好評で、楽しく学べる環境のおかげで、どんどんスキルアップできます。
高額なコース料金は必要がなく、自分が通いたい回数を設定できるので、毎月の料金の調整も自分で行うことができます。
受講生の年齢層が幅広い
受講生の年齢に制限などはありません。
非常に幅広い年齢層の方が通われており、下は小学生、上は90代の生徒さんがいらっしゃるほど、年齢問わず人気のあります。
初心者の方や趣味を充実させたい方向けの入門講座や趣味講座では楽しいと思える内容でパソコンに慣れ、もっと好きになっていただけるようなレッスンと好評なので、初めてパソコンに触れ、不安という心配もありません。
また、資格の取得を目指す方、パソコンの実践スキルを高めたい方など、目的もさまざまな方が通われ、通っているみなさまが楽しく勉強をされています。
授業についていけるか心配される人もいると思いますが、1人1人が自分のペースで学習をすることができるので、理解度に合わせて進むことが可能です。
パソコンが初めての方や、ご自宅にパソコンがない方にも、インストラクターが親身になって丁寧にサポートしてくれるので、うまくいかない操作なども解決してくれるので、安心して学習することができます。
直接指導でしっかり学べ、質問もできる
動画学習をせず、無料で提供される分かりやすいオリジナルのテキストで進めていただいており、途中操作でうまくいかないことや、難しい問題があった場合でもインストラクターが常駐しているので、すぐに質問して頂ける万全の体制で、満足のいくレッスンが受けられます。
講師が優しくしっかりとサポートをしてわかりやすく説明もしてくれるので、不安も解消されます。
また「なぜ」「なに」といった、わからないことは何回でも質問しやすい環境なので、マウスを使ったことがなくて不安がある超初心者の方にも安心です。
実務で使えるような時短のテックニックや役立つ情報なども身につくので、業務の幅も広がりますし、暮らしでの活用も出来るとメリットも大きく、前向きな気持ちで学習できます。
いつでも笑顔で対応してくれるスタッフばかりなので、気軽に相談もしやすく通うのも楽しみになりますね。
通いやすい環境と立地
月々の授業料を自分で調節できるのも嬉しいですし、予約やキャンセルなども自由にできるのは忙しい人や仕事のお休みが固定されていない人にも通いやすいですね。
営業時間も日中から夜まで開いているので、買い物のついでに通うことも、お仕事帰りや土曜日に休日の時間を活用して通うこともできるので、主婦の方はもちろん社会人や学生さんにも利用しやすくなっています。
毎日通うこともできますし、空いた時間に通うなど自分のスケジュールに合わせることができます。
そして、商工会議所は全体的に立地も良い所が多いです。
最寄り駅からも近く徒歩で通える所が多く、駐車場が利用できるところもあるので通学にも便利ですし、続けやすい環境になっているので、市民の方にも喜ばれています。
「受講生のひろば」で全国の生徒が切磋琢磨
商工会議所パソコン教室では受講生が参加できる「受講生のひろば」を設けており、ここでは全国の教室からタイピングの点数を競い、互いに切磋琢磨しながらスキルを磨いています。
日商pc検定試験対策ができる
日商pc検定試験は、商工会議所が主催している試験で、ビジネスの場面でも役に立つ資格で、学習がスムーズに効率よく行えます。
現代は多くの企業でパソコンを使用していて、必須のスキルともいえるので、就職や転職に向けて試験資格を取得したい人にもお勧めです。
もし同じ問題で詰まったりしても快く指導してくれるのが魅力で、学習中に問題で進まなくなりそうな時も、講師が一人ひとりに納得がいくまで説明してくれるので最速で試験に臨むことができるでしょう。
試験の申込みの手続きや受け付けなども講師が必ず親身になって相談に乗ってくれるので、資格取得まで安心して通うことができます。
また、試験は、日商PC検定施行機関として認定されたところでしか受験できませんが、スクールが試験の会場になっているので慣れ親しんだ環境で受験をすることができるので、リラックスして試験を受けていただくことができます。
新型コロナウイルス(covid-19)の感染対策もしっかりとされており、対応方針もホームページで公開されているのでチェックすることができます。
無料体験も随時開催されています
商工会議所パソコン教室では、入会する前の無料体験レッスンも実施されており、気軽に申し込みが可能です。
無料体験では、体験レッスンのほかに
- 実際のレッスンがどのような進め方なのか
- 目的や興味にあわせた講座の選び 方
- 各プランの説明
- どのくらい金額がかかるのか
- 申込みから入学までの流れや案内
など、あなたの希望や疑問をおうかがいし、丁寧に答えてくれます。
その上で、あなたにどんなメニューやプランがあっているのか提案してくれます。
その場で決められなくても、後日、改めて申し込むことも十分可能なので、まずはどんな所なのか試しに無料体験や見学など参加してみるのがオススメです。
全国一覧|教室 商工会議所
全国にあるスクールのリンクになります。
下記より、お探しの都府県を選択していただき、リンク先から各スクールのページをご確認ください。
所在地については地図の掲載もありますので、通いやすさなど参考にされるといいですね。
■東北
■関東
■中部・北陸
■近畿
■中国・四国
■九州・沖縄
パソコン教室 ミライフ
株式会社ミライフが運営するパソコン教室で、商工会議所との連携校を展開されています。
1997年に設立、1999年に独自のパソコン教室を開講されるなど、コンピュータ教育に取り組んでこられた企業です。
教室での学習には自社で開発したeラーニングを使用されており、飽きのこないように生徒様の声を取り入れた教材を作られています。
詳しくは下記リンクからご確認ください。