エクセル・VBA

Excel(エクセル)でDATEDIF関数が使えない時の対処法

ExcelでDATEDIF関数を使おうと思ったのに使えない。。。

こちらの記事では、DATEDIF関数が使えない時の対処法について紹介しています。

DATEDIF関数の使い方については、下記の記事を参考になさってください。

DATEDIF関数の使い方|年齢や社歴を計算する方法


Excel(エクセル)の操作が苦手な方のために、操作する上でのコツをまとめたページを用意しました。

「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

Excel(エクセル)の操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

ライン登録プレゼント

無料LINE登録はこちら

DATEDIF関数が使えない?

DATE関数は、生年月日や入社年月日などの過去の日付から、指定した日付あるいは本日までの経過日数を求めることができる関数です。

しかし、DATEDIF関数を使おうとしたとき、関数の挿入やサジェストに現れない…とお悩みの方も多いです。

DATEDIF関数は、エクセルで公式にサポートされていない関数のため、候補には出てきません。

しかし、手入力で入力をすれば使うことができる関数なので、候補に出てこなくて使えない…とお悩みの方は、手入力で関数を入力してみてください。

DATEDIF関数の構文

=DATEDIF(開始日 , 終了日 , 単位)

開始日古い日付
終了日新しい日付
単位単位の種類は6つあり、いずれかを指定します

単位とは?

単位戻り値
"Y"期間内の満年数を求めます
"M"期間内の満月数を求めます
"D"期間内の日数を求めます
"YM"開始日から終了日までの月数(1年未満の月数)を求めます
※日付の年数・日数は無視されます
"YD"開始日から終了日までの日数(1年未満の日数)を求めます
※日付の年数は無視されます
"MD"開始日から終了日までの日数(1ヵ月未満の日数)を求めます
※日付の年数・月数は無視されます

6つの単位の中から、目的に合った単位を選択します。

DATEDIF関数の使い方については、下記の記事を参考になさってください。

DATEDIF関数の使い方|年齢や社歴を計算する方法

関数の結果がおかしい

DATEDIF関数で計算した結果、4年分ズレている…という場合は、オプションから設定を変更することができます。

エクセルのデフォルト設定では、1900年から計算をされるようになっているため、結果が合わないという場合があります。

DATEDIF使えない

エクセルの「オプション」→「詳細設定」→「1904年から計算する」のチェックマークでこの4年分の差を調整することができます。

しかし、そもそも公式では、「既定では、Microsoft Excel for Windows では 1900 日付システムが使用されます」と記載されているので、この設定の切り替え自体不要であると言えます。


Excel(エクセル)の操作が苦手な方のために、操作する上でのコツをまとめたページを用意しました。

「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

Excel(エクセル)の操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

ライン登録プレゼント

無料LINE登録はこちら

1900年と1904年2つのシステムがある

1900年と1904年であることで何が変わるのかというと、ここに4年分の差が生じています。

エクセルでは、日付を「シリアル値」で管理しています。

このシリアル値は「1」から数え始めますが、1900年1月1日を「1」として数え始める1900年システムと、1904年1月1日を「1」として数え始める1904年システムで4年分の差が生じるというわけです。

1900年と1904年の日付システムの違いについては、Microsoftの公式サイトでも解説がされていますので、参考になさってください。

Microsoft公式記事→Excel の 1900 年と 1904 年の日付システムの違い

DATEDIF関数が使えない他の原因

関数名の入力ミス

DATEDIF関数は、エクセルで公式サポートされていません。

なので、関数の挿入からもサジェストにも表示されないため、自分で入力する必要があります。

正しい関数名は「DATEDIF」ですが、「=DATEDIF」と入力するところを「=DATEIF」と入力している人も少なくありません。

関数の名前を間違えると「#NAME?」エラーが表示されます。

自分が入力した関数名が正しいか確認しましょう。

単位の入力ミス

DATEDIF関数では、3つ目の引数である「単位」をダブルクォーテーションで囲まなければなりません。

「"Y"」と入力するべき単位を「Y」とだけ入力してしまうと、「#NAME?」エラーが表示されます。

関数名が合っているのに、エラーが表示されている場合は、引数が合っているかの確認が必要です。

引数の順番は合っているか

DATEDIF関数の引数は、「古い日付、新しい日付、単位」の順番です。

日付の順番を「新しい日付、古い日付」と逆にしている場合、「#NUM!」エラーが表示されます。

関数名が合っているのに、エラーが表示されている場合は、引数の順番が正しいかを確認しましょう。

日付の入力は合っているか

日付の引数をセル参照で行う場合は、エラーは起こりにくいですが、引数に直接日付を入力する場合は注意が必要です。

引数に直接日付を入力する場合は「2000/1/1」ではなく「"2000/1/1"」とダブルクォーテーションで囲んで入力する必要があります。

引数で入力する日付の順番は合っているが、正しく結果が表示されない場合は、日付の入力が合っているのか確認しましょう。

1900年より前を指定していないか

DATEDIF関数で計算する場合、1900年1月1日のシリアル値を「1」として、それを基準に日数の差を求めます。

そのため、1900年1月1日よりも古い日付を使用して計算することはできので「#VALUE!」エラーが表示されます。

Excel(エクセル)が苦手であればパソコン教室で学んでみませんか?

Excel(エクセル)はかなり奥が深く、知識を得ただけは操作が身に付きにくいものです。

そんな時には、弊社のようなパソコン教室を利用するのも一つの手です。

「オンライン」にも対応している「苦手な方専門パソコン教室パレハ」にお任せください。

オンラインというと「動画を見るだけ」とか「オンラインなんてやったことがない」というご不安があるかと思います。

ですが「苦手な方専門のパソコン教室パレハ」の「オンラインレッスン」は、動画ではなく、直接講師に質問できる生レッスンです。

生レッスンでありながらリーズナブルに学べるのが人気の秘密です。

また、苦手な方に特化しているのでパソコンが特に苦手だと言う方には最適です。

パソコンが苦手でも、オンラインできる仕組みがあります。

詳細は下記をご覧ください。

パソコンが苦手な人向けエクセル講座

パソコンが苦手な方向けエクセル講座の詳細はコチラ

Excel関数講座

パソコンが苦手な方向けエクセル関数講座の詳細はコチラ

Excel関数実践講座

パソコンが苦手な方向けExcel関数実践講座の詳細はコチラ

Excel(エクセル)の操作が苦手な方のために、操作する上でのコツをまとめたページを用意しました。

「パソコン教室パレハのLINE友達登録」(無料)で「パソコンに役立つ豪華15大特典」をお送りしております。

Excel(エクセル)の操作はもちろん、パソコンが苦手な方に役立つ特典を15個ご用意しております。

良かったら下記からご登録ください。

ライン登録プレゼント

無料LINE登録はこちら

ココがおすすめ

パソコン教室パレハ直営校

パソコン教室パレハ直営校

■ パソコン教室パレハ広島市安佐南区緑井校

■ パソコン教室パレハ広島市中区本通り校

■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校

ココがおすすめ

パソコン教室パレハグループ加盟校

自信をもってご紹介できるパソコン教室

下記はパレハグループ加盟校となります。

料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。

■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション

■ 岩出市にあるパソコン教室 「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら

■ 名古屋市緑区にある有松パソコン教室

■ 愛知県名古屋市緑区にあるパソコン教室 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)

■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら

全国加盟校一覧

全国のパソコン教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校

ココがおすすめ

オンライン形式をご希望の方はこちら

オンライン形式をご希望の方はこちら

東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。

オンラインパソコン教室|オンラインなのに生レッスン

ココがおすすめ

パソコン教室講座一覧はこちら

パソコン教室講座一覧はこちら

他にもパソコンの講座は多数ございます。

詳しくは下記をご覧ください。

パソコン教室の受講コース案内(講座のご紹介)

メールの画像

メールはこちら

ラインの画像

LINEはこちら

電話の画像

お電話はこちら