いやー
日常から私がテーマとしている内容をズバリ質問されました。
ラインにて500文字くらいの質問がやってきました。内容をざっくり言うと
私の場合日常困った事があると人に聞く傾向があります。料理の仕方で疑問点があると「これってどうなの?」みたいな気軽な感じで聞きます。そうすると、大概は気持ちよく答えてくれます。
ですが、パソコンが得意な人に操作方法を聞くと必ず「こんな事も知らないの???」みたいな感じで言われます。これってなぜなんですか?
と言う感じです。
分かる。
パソコン弱者の心の叫びです。
ただ、パソコンが得意な人が一方的に悪いかと言うとそうではありません。
結果、このような感じでお答えしました
======
まず話の前提として
「パソコンを苦なく使える方」
と
「パソコンが苦手な方」
の2パターンの種類の人間がいらっしゃると思います。
「パソコンを苦なく使える方」
と
「パソコンが苦手な方」では話の前提が異なります。
それによって、生じている問題かなと思います。
「パソコンが使える方」の意見で言うと
・パソコンは何となくやれば使えるもの
・パソコンは触っていって覚えるもの
・パソコンは調べれば何でも解決できる
・誰でも出来る事なんだから人に聞く前に努力をしろ
このような考え方があります。
それに対してパソコンが苦手な方は
・パソコンが全くわからない
・検索しても答えが出てこない
・何を聞いたら良いかもわからない
・質問の仕方もわからない
このような感じになります。
そもそもの話の前提が異なるので、話が食い違います。
正直申してどちらの気持ちも分からなくはないです。
パソコンが苦手な方の立場に立った場合は
・私なりに努力はしてみた
・でもどうしてもわからなかった
・恐る恐る聞いているので優しく教えてほしい
と言う感じかなと思います
パソコンが得意な方の立場で言うなら
・グーグルがあるんだから調べる事は出来るのでは?
・人に聞く前に調べる努力をしてほしい
・分からないのは調べ方が足りない
このような解釈をされます
パソコンが得意な人は、「調べる事が出来ない」と言う感覚を持ったことが無いので、苦手な方の気持ちがわからないのです
なので、そのような結果になっているのかなと思います^^
======
これが私なりの見解です。
お互いの立場の違いによる誤解が生んでいる弊害なんだと思います。これって、どちらの言い分もわかります。
どちらが正しいとも言えないと思います。
基本的にはパソコンの事は、素人に聞かない方が良いと思う理由はココにあります。
この事から派生して最も腹が立つのが「パソコンは知識があると教える事が出来る」と勘違いされている事です。
知識があるのと、教えるのは全く別のスキルです。
知識だけの人に聞いたら、まあ大変です。
パソコンが苦手な方は混乱を招いていしまうでしょう。
教えるにはテクニックが必要です。
その人に教える為には、その方が
・何処で困っているか?
・どのくらいの理解力があるか?
・どこまで伝えればよいか?
など様々な方法を考えた上で教えないといけません。
ですが
知識がある方は、自分の知識を一方的に話すだけであり、相手に対して「理解してもらおう」と言う気が全くありません。
それはスキル不足と言う事で良いのですが「知識があるから自分でも教えられる」という「教える」と言う事をやったこともない人が、そのことを軽視し、パソコン教室は必要ないという誤った考え方を、パソコンが苦手な方に対して伝えている事に腹が立ちます。
そういう人たちに「教えるということは大切な事だ」という事を理解してもらえるよう日々あれこれやっている感じです。
パソコンが苦手だと言う人が、スムーズにパソコンが使えるようになれる世界を作りたいです^^