正しいか間違っているか判断する方法|答えは後からわかる

結論って出ない事が殆どです。

試験のような問題を解くわけではないので。

結論が出ない時にどうしたら良いか?

私がやっている事を書きます。

仮説を立ててとりあえず進む

答えが出ないものに関しては、とりあえず仮説を立てて進める事です。

未来の事なので、どちらが良いかはわかりません。

  • 良かったか?
  • 悪かったか?

というのは結果論にすぎません。

未来の事をどれだけ頑張っても答えは出ません。

その状態を続けるほうが良くない

その状態で、答えが出ないからといって、ずっと待っている方が良くないです。

  • 良い方に進む
  • 悪い方に進む

どちらに進んでも問題ないです。

よく言われるのが「悪い方に進まないようにしたい」と言うものです。

悪いように進むかどうかはやってみないとわからないものです。

最も良くないのは「そのままの状態を続ける事」です。

その状態のまま月日のみ流れていきます。

それが一番時間の無駄になります。

結果の先送りでしかありません。

悪い状態になったらどうするの?

仮に悪い状態になったら改善すればよいだけです。

「悪い」と言う事がわかったので、大きな収穫になります。

「そのやり方は間違っていた」というものを出さないと改善も出来ません。

仮に、良かったのであれば、それで問題ないかと思います。

この「悪い」を避けて通るのは基本的には不可能かと思います。

結果的に「良い」になれば良いので、「悪い」になったら、なぜ悪いかのを調べます。

その原因を無くせば基本的には良くなるはずです。

「一時的な悪い」を怖がっていては先に進めません。

ぜひ、将来的な「良い」を目指していくと良いかなと思います。

最近の投稿

全国にあるパソコン教室パレハのサービス一覧

「オンライン」自宅で学べるパソコン教室


オンラインレッスン

オンラインレッスンの詳細はこちら

苦手な方専門パソコン教室


パソコン教室パレハの詳細はこちら

パソコン教室の運営をしませんか?

フランチャイズ

パソコン教室パレハFCの詳細はこちら

「在宅」で自由な働き方しませんか?

在宅ワーク

クラブ・パレハ在宅ワーク詳細はこちら