新型コロナの影響で、在宅ワークの需要が徐々に高まっていますよね。とはいえ、
- 在宅ワークで高収入な人は、どんな仕事をしているの?
- 在宅ワークで高収入を獲得するには、どうしたらいいの?
など、疑問を持っている方も多いと思います。
そこで今回は、それぞれの状況別に、在宅ワークで高収入を得ている仕事についてご紹介します。
具体的には、以下の順番に解説していきます。
- 【副業向け】在宅ワークで高収入な仕事おすすめ3選
- 【本業向け】在宅ワークで高収入な仕事おすすめ5選
- 【起業向け】在宅ワークで高収入な仕事おすすめ5選
- 在宅ワークで高収入を得るための3つの方法
本記事を参考にしながら、働き方の見直しにご活用ください。
【副業向け】在宅ワークで高収入な仕事のおすすめ3選
それでは、副業で在宅ワークをして、高収入を得たい方向けに、おすすめの仕事を3つご紹介します。
- イラストレーター
- オンライン講師
- 在宅コールセンター
それぞれ確認していきましょう。
イラストレーター
イラストレーターは、その名の通り、イラストを描いて報酬を得る職業です。絵やイラストを描くのが好きな人、得意な人におすすめです。
いまはスマホやアプリが発達した関係で、イラストの需要も高まっています。サイトのロゴやアイコン画像、イラスト作成などが仕事にあたるでしょう。
1枚絵モノクロ3000円~、カラー5000円~、が相場と言われていますが、最終的には技量やスキルによります。
すでに経験がある人であれば、年収100~300万円ほど稼げると言われていますよ。
手軽に始めたいという方は、クラウドソーシングサイトを利用したり、「ココナラ」というサイトでスキルを販売したりするのがいいでしょう。
オンライン講師
オンライン講師は、オンライン上で行う家庭教師のことです。
英会話などを教える場合もあります。やること自体は家庭教師的な役割と変わりませんが、在宅でできるということがメリットです。
スキルや実績によりますが、1コマ50分で、1200~2500円ほどの報酬が得られるとされています。
平日にしっかり教えられれば、月収10万円以上は目指せますし、週末だけでも数万円稼ぐことができるでしょう。
近年はオンラインスクールの数も増えてきているので、教えることが好きな人、経験がある人にはおすすめです。
興味がある方は、「まなぶてらす」というサイトを使って、仕事の受注をしましょう。
在宅コールセンター
在宅コールセンターは、自宅でコールセンターの役割を果たす仕事です。
注文の受付や問い合わせ、クレーム対応など、仕事は多岐にわたる場合があります。
在宅コールセンターは、アマゾンやアップルなどの企業が、契約社員として在宅コールセンターを募集しています。
手厚いサポートが用意されている場合もあり、他のアルバイト・パートよりも、安定的に稼げるというメリットがあります。
時給は約1000円程度となっていますので、求人サイトを使って調べてみてください。
応答について、ある程度はマニュアル化がされているものの、クレームなどで面を食らう場合もありますので、精神面が強い必要はあるでしょう。
【本業向け】在宅ワークで高収入な仕事のおすすめ5選
次に、本業で在宅ワークをしていて高収入な人は、どんな仕事をしているのでしょうか。
今回は、代表例として5つご紹介します。
- Webエンジニア
- Webデザイナー
- Webライター
- 翻訳家
- システムエンジニア
それぞれの職業が、どのぐらい稼いでいるかも合わせて見ていきましょう。
Webエンジニア
Webエンジニアは、アプリケーションやサービスの開発、Webサイトの設計や構築、管理などを行うことが仕事です。
また、顧客が抱える問題を解決するために、マーケティング分析を行う場合もあります。
そのためには、HTMLやCSS、Javaなどのプログラミング言語が必要になります。
プログラミング言語にもかなりの種類があり、一定のスキルが必要になります。
いきなり未経験者や初心者がwebエンジニアの仕事を行おうとすると、挫折しかねません。
まずは、スキルを磨くことや勉強に励みましょう。
ただ、すでにプログラミング言語を習得している方や経験がある方が、webエンジニアを目指すのはいいと思います。
年収としては、在宅であっても~500万円ほど目指せるでしょう。スキル・実績によっては、それ以上稼いでいる人も少なくありません。
興味がある方は、クラウドソーシングサイトを使うのもいいですが、企業から業務委託を受けられるようにすることで、収入増が目指せます。
求人サイトを使って調べてみるのもいいでしょう。
Webデザイナー
Webデザイナーは、サイトのデザインや構成を考えるだけでなく、サイトのプログラムが指示通りに動くように、処理をプログラミング言語で記述するコーディングを行うことも仕事になります。
こちらもプログラミング言語が必要なだけでなく、デザインセンスが問われるため、初心者がいきなり始めるには敷居が高めです。
Webデザイナー検定など資格がありますので、資格取得から目指すのがいいかもしれません。
スキルを持ち合わせている人であれば、在宅Webデザイナーとなっても、年収400万円ほど目指せるでしょう。
Webデザイナーも、年収400万円以上稼いでいる人はいらっしゃいます。
Webエンジニアと同様ですが、クラウドソーシングサイトを使うだけでなく、企業案件を得られるすることで、高収入を目指せますよ。
Webライター
Webライターは、クライアントが求める記事を執筆する仕事です。
SEOに関する知識が必要となったり、取材を必要とする執筆だったりと、文章力だけが求められるわけではありません。
しかしながら、WebエンジニアやWebデザイナーよりも、初心者や未経験者であっても、比較的始めやすい仕事です。
最初は、1文字1円以下の仕事が多いかもしれませんが、数をこなしていくことで、1文字1~2円の仕事もできるようになります。
さらに経験と実績がついてくれば、1文字3円以上も夢ではありません。
Webライターは、年収300万円ほどの人も多いと言われていますが、年収500万円以上稼いでいる強者がいることも事実です。
クラウドソーシングサイトだけの利用で、大きく稼ぐ人もいます。
ただ、手数料やシステム料が気になる方は、直接契約を結ぶことによって、高収入を目指せるでしょう。
翻訳家
皆さんご存知の通り、翻訳家は外国語を翻訳する仕事です。
映画や書物、実務などの翻訳がメインになるでしょう。
外国語の知識や文化、歴史的背景のみのとどまらず、日本語への変換スキルや表現力も求められます。
翻訳家は稼いでいる人と稼げない人の格差が大きいようですが、ボリュームゾーンとしては、年収400~600万円が多いとされています。
トップクラスになると、年収1000万円を優に超えている人もいるようなので、夢のある職業ですよね。
翻訳家を目指す場合は、翻訳会社に登録をして、実績・経験値を積んでいきましょう。
また、そこでコネを作っていくことが、高収入へとつながると言えます。
システムエンジニア
システムエンジニアは、システムを開発することが仕事です。
システム構築だけでなく、運用できるかのチェックも行います。
専門的な知識や技術だけでなく、経験と実績も問われることが多い職業です。
とはいえ、不況であっても、仕事はなくならないという意味では、安定した仕事であると言えるでしょう。
技術職であるため、平均年収は高く、年収500万円ほどと言われています。
稼げる人だと、年収1000万円以上稼いでいる人もいます。
システムエンジニアも、クラウドソーシングサイトを利用するだけでなく、自ら顧客を獲得できるように営業していく必要があります。
【起業向け】在宅ワークで高収入な仕事のおすすめ5選
せどり
せどりは、お店や通販などで商品を安く買い、アマゾンなどで高く売るというビジネスのことです。
書いてある通り、安く買って高く売ることが基本です。難しいことはないので、初心者でも始めやすく、かつ結果が出やすいと言われています。
コツや慣れがあれば、ある程度稼げるようになると言われています。
多い人だと年収1000万円を圧倒的に超えています。
ただ利益を得るためには、商品管理~発送があるので、場所の確保が必要になりますよ。
アフィリエイト
アフィリエイトは、ネットでブログやサイトをつくり、広告費用で収入を得る仕事です。
サイト構築からSEO対策、マーケティング分析、商品分析など、学ぶことが非常に多くあります。
短期的には稼げず、コツコツ地道に作業し、数年単位で成果が現れる仕事になっています。
ただ、過去の膨大な作業量によって、月収100万円以上稼いでいる人もいます。ノウハウを身につけるとともに、継続性が求められますよ。
Youtuber
いま流行りのYoutuberですが、動画を制作し、投稿する仕事です。
再生回数で広告収入を得るタイプもいれば、動画のコメント欄にリンクを貼って、別に促すというタイプもいるでしょう。
動画を撮るだけでなく、企画や編集、サムネイル作成も重要であるため、仕事内容自体は多岐にわたるかもしれません。
収入もピンキリなので、年収1億円近く稼ぐ人もいれば、数百円という人もいるでしょう。
Youtuberとして活動する際に動画編集が必要になってきます。
VideoSoloは、ビデオ作成と編集のニーズを満たすソフトウェアを提供しています。詳細は下記をご覧ください。
投資家/トレーダー
投資家やトレーダーも、在宅ワークで高収入な職業のひとつでしょう。
債券や株式に購入したり、デイトレードしたりと、投資方法はさまざまです。
一攫千金が狙える一方で、自己責任でかつハイリスクを伴うので、高度な知識が必要となるでしょう。
ただ、最近はNISAのような制度もでき、投資信託で長期間に及んで投資を行うこともできます。
もし投資に興味があるのであれば、まずは財源の確保と勉強から始めてみましょう。
ネットショップ運営
自分でネットショップをつくり、運営していく方法です。
アフィリエイトと同様で、マーケティング分析やSEO対策、SNSの活用などを行って、集客が必要になります。
ネットショップは、販売と集客の両方を考える必要があります。
人を集めるだけでも商品を買ってもらわないとダメ、商品が良くても人が集まらないとダメなので、運営を継続させるのが肝になってきます。
総合的な販売戦略を練ることが、高収入への第一歩になるでしょう。
在宅ワークでも高収入を稼ぐための3つの方法とは?
次に、在宅ワークで高収入を稼ぐためのコツについてご紹介します。
- スキル・技術を磨く
- 単価を上げる努力をする
- 体調管理を行いつつ、フルコミットする
それぞれ確認していきましょう。
スキル・技術を磨く
どの仕事であっても、継続的にスキルや技術を磨くことは重要でしょう。
在宅ワークは、基本的に成果報酬になるため、作業した分だけ報酬が支払われます。
在宅ワークを始めたばかりだと時間がかかってしまいます。スキルが不十分な部分もあるため、時給計算すると、とんでもないことになってしまいます。
最初はみな時間がかかりますが、知識やスキルを磨くことで、作業効率が上がり、高収入につながりますよ。
単価を上げる努力をする
ある程度は稼げるようになっても、つねに単価を上げる努力をしましょう。
単価を上げるためには、スキルの向上だけでなく、交渉力も必要となってきます。
付き合い始めは、クライアントの要望に応え、信頼が築けてきたら、単価の交渉に踏み切ると良いです。
体調管理を行いつつ、フルコミットする
在宅ワークだと、生活が不規則になりがちで、体調不良になりやすいです。
そのため、体調をしっかり管理することで、仕事に専念しやすくなります。
また、在宅ワークで高収入を稼ぎたいのであれば、仕事にフルコミットする必要もあります。
体調と労働量のバランスを取りながら、自分が理想とする年収を目指しましょう。
稼ぐ金額は自分次第!
在宅ワークの気になる収入の実態は?
調査の結果では、5人に1人が30万円以上の収入を得ています。
働く環境にはメリットが多い一方で、収入の面では不安定な要素があるのも事実です。
しかし、自分次第で多くの収入を得ることができるのも在宅ワークならではと言えるでしょう。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
-
在宅ワークは稼げる?収入の実態は?
好きな場所や時間に働けるメリットがあるのが在宅ワーク。 政府が働き方改革を推進していることもあり、在宅ワークに興味がある方も多いのではないでしょうか。 そこで気になるのが、在宅ワークでの収入ですよね。 ...
続きを見る
主婦が開業して本当に儲かる仕事
「起業」と聞くと、急にハードルが高く感じてしまうでしょうか。
主婦の方でも開業して儲かる仕事があります。
実現しやすい職種をピックアップしました。
ランキング形式で発表しています。
開業を考えている方はこちらの記事も参考にしてください。
-
-
主婦が起業して儲かる仕事ランキング1位〜5位!再現度が高いもの順
育児や家事が落ち着いてきて、時間ができたから、何か仕事をしたいという主婦の方は多いです。 そこで主婦が起業して儲かる仕事をランキング形式で、1位〜5位まで紹介していきます。 再現度が高いものだけを紹介 ...
続きを見る
稼ぎたいなら資格取得
稼げるかどうかは自分次第の在宅ワーク。
在宅ワークで収入アップを狙うなら、自分の技術力の向上も不可欠です。
資格は、自分の技術やスキルを客観的に証明してくれるものです。
資格の有無が仕事の受注にも影響し、結果的には収入にも差がつくことになります。
在宅ワークに役立つ資格は?
こちらの記事で分野別に解説していますのでご覧ください。
-
-
在宅ワークで役立つ資格を分野別に徹底解説【初心者必見】
新型コロナの影響で、在宅ワークの需要が高まっています。とはいうものの、 在宅ワークを始めるにあたって、なにか役立つ資格はないかな? 在宅ワークで資格を持っていると、どんなメリットがあるの? こんな風に ...
続きを見る
まとめ:【状況別】在宅ワークで高収入を稼げる仕事・稼ぐための方法
今回は、状況別に在宅ワークで高収入を稼いでいる仕事についてご紹介しました。
在宅ワークは調べてみれば、多様な仕事があることがわかります。
自宅で作業ができる反面、相手の顔が見えないため、不安が残る部分もあります。
安易に怪しい仕事には手を出さないようにしましょう。
とはいえ、注意しつつ仕事をすれば、高収入を目指せるチャンスもあります。本記事をみれば、在宅ワークでも結構稼いでいる人がいることがわかりますよね。
本記事を参考に、ぜひ在宅ワークで高収入を獲得できるように頑張ってください!