マウス操作が苦手な方への教え方|そもそもの教え方が間違っている
マウス操作が苦手な方や、パソコン操作が苦手な方がいらっしゃいます。 そう言う方への教え方のお話です。 どうやっても上手く伝える事が出来ないと思っているインストラクターの方はいらっしゃると思います。 マウスに限らずパソコン操作がなかなか覚えられない人がいらっしゃいます。 どのような手段を使っても理解が進まない。 私はこれで悩まされました。 ですが、私もこれがわかってから教えるのが非常に楽になりました。 なぜマウス操作やパソコン操作が上手くいかないのか? そもそもなぜマウス操作やパソコン操作が上手く出来ないの ...
反応のあるポスティングと反応のないポスティングの違い|配布すれば良いものでもない
昔、何とかして集客したくてポスティングをしていましたが全く反応がありませんでした。 ですが、コツをつかんできてからはポスティングで集客ができるようになってきました。 今回はそのコツをお話します。 ポスティングの反応率はどのくらい? ポスティングでどのくらい反応があるのかを知っていないと「良いのか?」「悪いのか?」がわかりません。 一般的には1000枚配布して1枚反応があれば良いと言われる事が多いです。 0.1%です。 ただ、業態によったり、価格設定によっても変わってきます。 パソコン教室で言うなら1000 ...
仕事ができる人と出来ない人の違い|独立するならこの辺を抑えたい
仕事が出来る人と出来ない人と良く言われます。 どのような人が仕事が出来て、どのような人が仕事ができない人なんでしょうか? その辺り、経営者の目線からお話したいと思います。 仕事が出来る人は人に迷惑をかけない人 仕事なので、物事が早く進む方が良いです。 その人がいる事で、仕事が早く進めば依頼された人は喜びます。 ですが、その人がやったことによって、仕事が遅くなったり、逆に手間が増える人は仕事をしていて非常に厄介です。 迷惑をかけない人は仕事が出来る人と言えるでしょう。 仕事ができる人は全体が見渡せる人 仕事 ...
お店の売上を大きくしていく方法|私が実践している誰でも出来る簡単な方法
「もっとお店の売上をあげたい」といっても何から手を付けたらよいかが分からない事が多いです。 私もこれで悩んでいました。 でも、この方法を使って徐々に大きくしていきました。 自分の仕事を目いっぱいまで入れる 間違いなく言えるのは「手数」が多い方が売上は増えていきます。 例えば ブログを多く書く SNSの発信を多くする ホームページの修正をする ポスティングをする 講座の数を増やす 生徒さんに提案する 新しい事を学ぶ などなど。 上げればキリがないですが、売上アップさせるためには多くの施策が必要です。 その施 ...
ビジネスチャンスをつかむ方法|誰でも出来る簡単な方法公開
「ビジネスチャンスは何処にいけば見つかるんですか?」 とか 「中々良い機会が無いんです」 とか言われる方がいらっしゃいます。 そんな方に向けに、誰でも出来るビジネスチャンスの掴み方をお話します。 ビジネスチャンスは日常にゴロゴロ落ちている ビジネスチャンスですが、日常にゴロゴロあります。 そんな話を言うと、多くの場所に行かないといけないとか、異業種交流会にいかないといけないとか言われると思います。 そういうのではなく。 家から職場までの通勤経路 プライベートでの時間 職場でのひと時 などなど日常に多く存在 ...
クロージングの基本|お客さんを安心させる3つのコツ
クロージングを決めていくにはコツがあります。 対応する人が変われば、せっかく入会意思がある方でも入会にならなくなります。 ポイントさえつかめば誰でもクロージングの決定率を上げる事が出来るようになります。 安心感を与える お客さんは最初に警戒されています。 警戒されている状態では何も聞いてくれません。 そもそも、話を聞いてくれる状態になっていないので、話がうまくいかないだけです。 「この人の話は聞いても大丈夫だ」と言う状況を整えてから、話をしていくのが鉄則です。 私の場合伝える事があります。 「今からあなた ...
クロージングのコツ|その人が本当に買いたいのか買いたくないのかを判断する
新規の方の対応をする時にはコツがあります。 それは売る気を無くす事です。 売る気を無くすることで逆に新規の入会率がアップします。 お客さんの悩みをどう解決するかを考える 新規の方の対応時にすることは「お客さんの悩みをどうやって解決するか?」だけ考えます。 その際に「どうやったら入会できるのか?」を考えて行くと入会率は下がっていきます。 一見不思議な感じがしますが、入会率の低い人の多くは「いかに入会させるか?」を考えすぎている傾向にあります。 実例紹介 先日ブログを作成したいという方がいらっしゃいました。 ...
理解してもらえる人と理解してもらえない人|そもそもの発想が異なる
昔は人に理解してもらえずに悩んだ時期もありました。 厳密に言うと、全員から理解を得ようとしていました。 それは不可能なわけで。 理解してもらえない人に無理に付き合う必要はない 理解してもらえない人に無理やり理解してもらおうとしても難しいです。 昔はこのチャレンジを多くしていました。 自分が正しいと思い込み、それを信じてもらう事が正義だと思っていました。 ですが、そもそも人は育ってきた環境も違いますし、考え方も異なります。 完全に一致する人はいませんし、完全に理解してくれる人もいません。 ですが、人は不思議 ...
正しいか間違っているか判断する方法|答えは後からわかる
結論って出ない事が殆どです。 試験のような問題を解くわけではないので。 結論が出ない時にどうしたら良いか? 私がやっている事を書きます。 仮説を立ててとりあえず進む 答えが出ないものに関しては、とりあえず仮説を立てて進める事です。 未来の事なので、どちらが良いかはわかりません。 良かったか? 悪かったか? というのは結果論にすぎません。 未来の事をどれだけ頑張っても答えは出ません。 その状態を続けるほうが良くない その状態で、答えが出ないからといって、ずっと待っている方が良くないです。 良い方に進む 悪い ...
地域性って言葉の意味を正しく使いたい|言い訳ではなく分析に使うべき
コンサルをしていて感じる時があります。 「この地域はそう言うのダメなんで」と言われる時に悲しくなります。 この場合の「ダメなんで」と言う言葉にどのような意味があるのでしょうか? 多くの方の本音は「面倒だからやらない」 地域性の話を出してくる人の多くは「面倒だからやらない」と思っている人が多いです。 本人はそう思っていないでしょう。 地域性が違うからその手法ではダメだと言われます。 一見まともな意見に聞こえますが、中身は空っぽです。 実際にやってみたのか? こういう人の多くは、実際に行動せずに決めつけてお話 ...