今回は「お金の管理に役立つアプリ」をご紹介します。
資産運用に役立てることができるアプリはもちろん、日々の家計簿つけを簡単に楽しくできるアプリ、遺言状の代用になるアプリなど、シニア世代に役立つアプリが盛りだくさんです。
全てのアプリがスマホだけではなく、パソコンからも管理ができます。
自分のお金の管理を家族にも知らせたい場合や、もっと大きな画面で操作をしたい場合にも便利ですよ!
財産管理アプリはこちら
お勧め1 Zaim(ザイム)(iPhone&アンドロイド用)
Zaimは、家計簿ソフトです。
スマートフォンのカメラ機能でレシートを写真撮影すれば、明細をそのままアプリに取り込むことができ、銀行やカード会社と連携させることで、銀行引き落としの明細もアプリが自動で反映してくれます。
もちろん、個人情報の流出が心配な方は、銀行やカード会社とアプリを連携させなくても大丈夫ですよ。
同じような機能をもつ家計簿アプリは数多くありますが、今回ご紹介するZaim、マネーフォワード、マネーツリーは、複数の端末で1つのアカウントを管理することができるアプリです。
つまり、家計簿を、他の家族と共有できるのですね。こうすることで、夫婦で共働きの人はお互いの収支を入力することができますし、別居している家族の家計の管理もすることが可能なんです。
別居している家族とアカウントを共有することで、日頃の健康報告にもなるので便利ですよ。
Zaimは、iPhoneでもアンドロイド携帯でもダウンロードできます。
Zaim 公式ページ(https://zaim.net/)
お勧め2 マネーフォワード(iPhone&アンドロイド用)
マネーフォワードは、先ほどご紹介したZaimと同じ家計簿ソフトです。マネーフォワードも、Zaimと同じように複数の端末でアカウントを管理することができます。
機能面でもほぼZaimと同じなのですが、マネーフォワードは投資をしている人に向いている家計簿アプリです。
というのも、マネーフォワードは証券の管理にも対応しているからなんですね。証券以外にも最新の投資情報をしっかりフォローしてくれているので、何か新しい投資を始めた時に即座に連携が可能です。
家計簿をつけて管理するだけでなく、家計簿をつけながらお金を運用していきたい人向けの家計簿アプリといえるでしょう。
マネーフォワードもiPhone、アンドロイド両方で利用することができます。
マネーフォワード 公式ページ(https://moneyforward.com/)
お勧め3 マネーツリー(iPhone&アンドロイド用)
マネーツリーも先ほどご紹介した2つのアプリ同様の家計簿アプリです。
Zaimやマネーフォワードと機能面では大差ないのですが、柔らかな雰囲気で統一された画面が可愛らしく、女性が喜ぶ仕様になっています。
マネーツリーは、iPhone、アンドロイド両方で利用することができます。
マネーツリー 公式ページ(https://moneytree.jp/)
3つの家計簿アプリのうちどのアプリを使うかは、個人の好みによります。パソコンやアプリのダウンロードページで実際の画面を見ることができますので、気に入ったものをダウンロードしてみてください。
もちろん、途中で他のアプリに変更することも可能ですよ!
お勧め4 はいから100年ノート(iPhone&アンドロイド用)
ハイカラ100年ノートは、遺言を残すことができるアプリです。遺言といっても遺言状や公正証書遺言のような法的な拘束力があるわけではありません。
遺言は「よし書こう!」と思ってもなかなか書けないものですよね。そんなときにこのアプリがあれば、思い立ったときに思いついた項目について遺言を残すことができます。
アプリの利用自体は無料でできますし、あなたに万一があった場合にアプリ内の遺言を見ることができる人もあらかじめ指定しておくことができます。
あなたの遺言を見ることができる人は、公式HP内の申請ページ(準備中)かFAXで申請することでしか遺言を見ることができないのでセキュリティ面でも安心できます。
書店では紙のエンディングノートも販売されていますが、紙だとなかなか書けないものですよね。
ふと思い立ったときに、このアプリに遺言を残しておき、ある程度項目が溜まったら紙に清書するというのも遺言を残す手段としていいでしょう。
はいから100年ノートは、iPhoneでもアンドロイドでも利用できます。
利用は無料ですが、あなたが指定した人が遺言を見るためにはFAXでの申請と申請手数料(32,400円)が必要です。
はいから100年ノート 公式ページ(https://100note.jp/pc/)
お勧め5 エターナルメッセージ(iPhone&アンドロイド用)
エターナルメッセージもはいから100年ノートと同じくエンディングノート作成アプリです。
100年ノートは、エンディングノートとして使うことが主な目的でしたが、エターナルメッセージは、残された家族に「動画メッセージ」を送ることが主な目的です。
保存できる動画は最大2本。動画以外にも大切な家族に残しておきたい写真をアルバムにして残すこともできます。
もちろん、エンディングノートとして利用できる機能もついているんですよ。あなたに万が一があった場合は、家族が運営会社に連絡をすることでアプリ内に保存された動画や写真、メッセージを見ることができます。
エターナルメッセージは、iPhoneでもアンドロイドでも利用できます。
エターナルメッセージ 公式ページ(https://www.eternalmessage.jp/)
財産管理アプリ:まとめ
お金と財産に関するアプリを5本紹介しました。
日々のお財布管理から、遺言までカバーできる無料アプリです。
どのアプリも「万が一、金銭感覚がなくなってしまった」「万が一の事態になってしまった」場合に力を発揮するアプリになります。
「そんなことはまだ考えたくない」と感じるかもしれませんが、60歳の若さで脳梗塞になり、そのまま意識が戻らず家族がツケ払いの精算に苦労したという話もあります。1つダウンロードして家族と共有しておくとお互いに安心するでしょう。
ぜひ、お気に入りを見つけてダウンロードしてみてくださいね。
ココがおすすめ
パソコン教室へのお問い合わせはこちらから
ココがおすすめ
オンライン対応しております
「パソコン教室でのレッスン」も「Zoom(ズーム)」を利用した「オンラインレッスン」どちらも対応可能です。
パレハのパソコンレッスンは、オンラインなのに「生で質問」出来るのが特徴です。
詳しくは下記をご覧ください。
ココがおすすめ
パソコン教室パレハ直営校
■ 広島市西区にあるパソコン教室パレハ横川校|マンツーマン教室
■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校・静岡市葵区伝馬町校
ココがおすすめ
パソコン教室パレハグループ加盟校
下記はパレハグループ加盟校となります。
料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。
下記はパレハグループ加盟校となります。
料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。
■ 岩出市のパソコン教室キュリオステーション|無料体験実施中
■ 岩出市にあるパソコン教室 「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら
■ 愛知県名古屋市緑区にある有松パソコン教室|無料体験実施中
■ 愛知県名古屋市緑区にあるパソコン教室 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら
■ 福岡県福岡市中央区にある「福岡市パソコン教室平尾校」|無料体験実施中
■ 福岡県福岡市中央区にある 「福岡市パソコン教室平尾校」の公式サイトはこちら
■ 調布市にあるパソコン教室キュリオステーションつつじヶ丘店|無料体験実施中
■ 調布市にあるパソコン教室「キュリオステーションつつじヶ丘店」の公式サイトはこちら
■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)|無料体験実施中
■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら
全国のパソコン教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校
ココがおすすめ
オンライン形式をご希望の方はこちら
東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。
ココがおすすめ
パソコン教室講座一覧はこちら
他にもパソコンの講座は多数ございます。
詳しくは下記をご覧ください。