こちらはパソコン教室パレハ「静岡市葵区伝馬町校 試験申込ページ」です。
パソコン教室パレハの教室案内ページは下記をご覧ください。
パソコン教室パレハ「静岡市葵区伝馬町校」オデッセイCBT・サーティファイ試験の受験科目一覧・日程・流れ
2022年7月1日にパソコン教室パレハ静岡市葵区伝馬町校は移転しました。
それに伴い、全ての試験実施を廃止し、姉妹校の南町にて実施する事になりました。
試験お申し込みの方は下記から南町にてお申し込みください。
パソコン教室パレハ静岡市駿河区南町校の試験申込ページはこちら
試験ご希望の方へご案内
- 「お電話」での「試験のお問い合わせ」「試験に関するご質問」「試験申込」は出来かねます。試験受付部署はメール対応のみとなります。メールフォームにてご質問ください。
- 「インターネットからのお申し込みのみ」となります。店舗に直接ご来店されての「試験申し込み」や「電話でのお申込み」は間違い防止の為行っておりません。
- 「試験の締め切り」は2週間前となります。それ以外の実施は出来かねます。
- 「受験チケット」ご利用の場合は「備考欄」に「受験チケットの番号」を必ず明記ください。
- 「Mac(マック)のサファリ」「Windows(ウインドウズ)の「IE(インターネットエクスプローラー)」のブラウザからの場合「日付」を入れた際に「日付の形式が正しくありません」と表示されます。「スマホ」もしくは「別ブラウザ」にてお申し込みをお願いします。
- 「試験予約可能日」は今月と翌月となります。翌々月以降の受付は不可となっております。
- 「MOS試験」に関してはパソコン教室パレハ静岡市駿河区南町校をご利用ください。
コンタクトセンター検定試験
受験科目 | 試験時間 | 一般料金 | 検定試験割引受験申請書あり |
コンタクトセンター検定試験 オペレーションレベル スーパーバイザー資格 | 90分 | 8,800円 | 7,920円 |
コンタクトセンター検定試験 オペレーションレベル オペレーター資格 | 90分 | 7,700円 | 6,930円 |
コンタクトセンター検定試験 オペレーションレベル エントリー資格 | 50分 | 3,850円 | 3,465円 |
※検定試験割引受験申請書がある場合は「割引」を選んで頂き「備考欄」に「会社名」をご記入ください。「割引」と選択されていない場合や備考欄にご記入がない場合は割引となりませんので予めご注意ください。
※「受験チケット」などある場合「会社名」が無いと対応できない場合がございます。チケットの種類をご確認の上「会社名」が必要であれば、必ず「備考欄」に「会社名」と「チケット番号」をご記載ください。
Pythonエンジニア認定試験受験科目
受験科目 | 試験時間 | 一般料金 | 学割料金 |
Python 3 エンジニア認定基礎試験 | 60分 | 11,000円 | 5,500円 |
Python 3 エンジニア認定データ分析試験 | 60分 | 11,000円 | 5,500円 |
【期間限定ベータ試験 2022年5月16日(月)~7月15日(金)】Python 3 エンジニア認定実践試験 | 60分 | 11,000円 | 無し |
統計検定受験科目
受験科目 | 試験時間 | 一般料金(税込) | 学割料金 |
準1級 | 90分 | 8,000円 | 6,000円 |
2級 | 90分 | 7,000円 | 5,000円 |
3級 | 60分 | 6,000円 | 4,000円 |
4級 | 60分 | 5,000円 | 3,500円 |
統計調査士 | 60分 | 7,000円 | 5,000円 |
専門統計調査士 | 90分 | 10,000円 | 8,000円 |
データサイエンス基礎 | 90分 | 7,000円 | 5,000円 |
ビジネス統計スペシャリスト
受験科目 | 試験時間 | 一般料金 | 割引価格 |
ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析スペシャリスト | 60分 | 10,780円 | 8,800円 |
ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析ベーシック | 60分 | 6,600円 | 4,400円 |
※割引の条件に当てはまる方は「割引」を選んで頂き「備考欄」に「取得科目」をご記入ください。「割引」と選択されていない場合や備考欄にご記入がない場合は割引となりませんので予めご注意ください。
割引に関しては下記をご覧ください。
リユース検定
受験科目 | 試験時間 | 一般料金 | 会員価格 |
リユース検定 | 60分 | 5,500円 | 3,850円 |
※ 検定コードがある場合は「割引」を選んで頂き「備考欄」に「検定コードの番号」「会社名」を記入ください。「割引」と選択されていない場合や備考欄に「検定コード」のご記入がない場合は割引となりませんので予めご注意ください。割引希望で、検定コードなどの記載がない場合は、再度申し込みとなります。その時から数えて、2週間後となります。締め切りを過ぎる場合もございますので、必ずお間違えの無いように、慎重にご記載ください。
※ 請求書などの対応は行っておりません。
PHP技術者認定試験
受験科目 | 試験時間 | 一般料金 | 学割料金 |
PHP8技術者認定上級/準上級試験 | 120分 | 16,500円 | 8,250円 |
PHP7技術者認定初級試験 | 60分 | 13,200円 | 6,600円 |
PHP5技術者認定初級試験 | |||
PHP5技術者認定上級試験 | 120分 | 16,500円 | 8,250円 |
ウェブ・セキュリティ実務知識試験 | 75分 | 13,200円 | 6,600円 |
ウェブ・セキュリティ基礎試験 | 60分 | 11,000円 | 5,500円 |
KUSANAGI for WordPress認定試験 | 60分 | 11,000円 | 5,500円 |
Communication Exam.
受験科目 | 試験時間 | 一般価格(税別) | 学割価格 | 会員価格 |
Communication Exam. | 50分 | 8,580円 | 7,480円 | 7,480円 |
データ分析実務スキル検定
受験科目 | 試験時間 | 一般価格 |
データ分析実務スキル検定 | 90分 | 11,000円 |
ヤマハネットワーク技術者認定試験(YCNE)
受験科目 | 試験時間 | 学割価格 | 一般価格 |
ヤマハネットワーク技術者認定試験(YCNE) | 60分 | 8,800円 | 13,200円 |
→ ヤマハネットワーク技術者認定試験(YCNE)の詳細はこちら
サーティファイ試験
試験実施科目(公開随時試験) | 試験時間 | 料金 |
Excel®表計算処理技能認定試験 1級(2019のみ) | 知識:15分・実技:90分 | 8,100円 |
Excel®表計算処理技能認定試験 2級(2019のみ) | 知識:15分・実技:90分 | 7,000円 |
Excel®表計算処理技能認定試験 3級(2019のみ) | 知識:なし・実技:60分 | 5,900円 |
Word文書処理技能認定試験 1級(2019のみ) | 知識:15分・実技:90分 | 8,100円 |
Word文書処理技能認定試験 2級(2019のみ) | 知識:15分・実技:90分 | 7,000円 |
Word文書処理技能認定試験 3級(2019のみ) | 知識:なし・実技:60分 | 5,900円 |
PowerPoint®プレゼンテーション技能認定試験 上級(2019のみ) | 知識:15分・実技:90分 | 7,100円 |
PowerPoint®プレゼンテーション技能認定試験 初級(2019のみ) | 知識:なし・実技:60分 | 5,900円 |
WEBクリエイター能力認定試験 エキスパート(テキストエディタのみ) | 知識:15分・実技:110分 | 7,500円 |
WEBクリエイター能力認定試験 スタンダード(テキストエディタのみ) | 知識:なし・実技:70分 | 5,900円 |
受験日程
実施曜日 | 実施時間 |
木曜日 | 13:30~ |
土曜日 | 16:10~ |
試験実施は、教室業務の合間に時間確保しております。
木曜日(13:30~)と土曜日(15:30~)で時間が異なります。
別案件が入った場合や、満席の場合など、予定が入り次第クローズとなります。
ご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
受験申込みの流れ
step
1仮予約
仮予約を下記フォームよりお願い致します。
受験希望日欄は、上記日程をよくご確認の上をご入力ください。
※日程のご入力間違いが増えております。ご注意ください。
step
2当教室からご連絡
仮予約フォームに記載されたメールアドレス宛てに当教室からメールをお送り致します。
2日以上経過しても返信メールがない場合は「迷惑メール」に入っている可能性がございます。
そちらもご確認ください。
step
3受験代金のお振込み
内容をご確認頂き、指定の口座に受験代金をお振込み下さい。
基本的には、返信メール到着後2日以内にお振込みを頂きます。
(日程によっては、翌日の場合もございます。ご注意ください)
step
4受験が正式決定
受験代金のご入金をご確認させて頂いた後、正式決定となります。
step
5受験
受験当日、教室にお越し頂き受験となります。
注意ポイント
※すでに満席などの場合、電話連絡(090-9503-8923)する場合がございます。
出られなかった場合は折り返しをお願い致します。
お申込みされた後は、連絡が取れるようにお願い致します。
※締切は、試験日より数えて2週間前となります。
オデッセイCBT試験・サーティファイ試験のよくある質問
電話や店頭にて聞きたい事があります。
A「電話や店頭でのご質問は受け付けておりません。メールのみとなりますのでメールフォームにてご質問内容の詳細をご記入いただきご質問ください。電話は試験とは別部署へ繋がります。対応が出来かねますのでお控えください。」
店頭や電話にて試験申込は出来ますか?
A「店頭もお電話も受付しておりません。メールフォームのみからとなっております。」
結果はいつわかりますか?
A「サーティファイは約1か月前後かかります。オデッセイCBTは直ぐに結果が出ます。」
同じ日に複数科目の受験は出来ますか?
A「不可となります。」
試験の申込締切はいつになりますか?
A「2週間前(14日前)になります。」
2日たってもメールが届いていません
A「基本的には当日か翌日、遅くとも2日以内にはお返事をしております。フリーメールだと、迷惑メールボックスに自動的に割り振られているというケースが見受けられます。特に「@hotmail.co.jp」の方「@yahoo.co.jp」の方「@gmail.com」の方はご注意ください。試験を申し込まれた後は、メールのチェック及び、迷惑メール内のメールも御確認頂けると幸いです。」
支払い方法を教えてください
A「銀行振込となります。他の方法は対応しておりません。メールフォームにて頂いた後に、メールをお送りしております。そちらに振込先を書いております。2日以内にお振込みいただいております。」
領収書は発行できますか?
A「お振込みの際の銀行の振込明細書にて領収とさせてもらっております。公的な証明書としてご利用可能の為、領収書の発行は出来かねます。どうしても必要な場合は、他の会場様をお選びください。」
受験代金を教室に持ち込んで直接支払いをする事は出来ますか?
A「銀行振込にてお願い致します。日中が授業を行っております。対応できる時間がかなり限られます。逆にご迷惑をおかけする事になる為ご理解頂けると幸いです。」
試験予約フォームに入れたら申込は確定になりますか?
A「いいえ。まだ確定ではありません。試験予約が埋まっていたり、他の予定が入ったりと、試験が実施できない場合がございます。あくまでも仮予約です。予約が満席の場合、こちらから折り返し致します。よく、日程に書いてあったとご指摘を頂きますが、タイムラグがございます。日程調整を行なうケースも多くございますので予めご了承下さい。」
生徒ではないですが受験できますか?
A「受験可能です」
日付を入力する欄で「日付の形式が正しくありません」と出てきます
A「ブラウザが対応していないものをご利用かと思います。MacのサファリやWindowsのIEは対応しておりません。別ブラウザもしくはスマホからお申し込みください」
試験をするパソコンについてお伺いしたいです
A「申し訳ございません、対応出来かねます。それぞれの試験に準拠したマシンとなっております。」
受験チケットを持っております
A「申込時「質問備考欄」に「受験チケット番号」をご記入ください。」
オデッセイCBT試験概要
試験概要についてはオデッセイCBTのホームページをご参照ください。
サーティファイ試験概要
試験概要についてはサーティファイのホームページをご参照ください。
オデッセイコミュニケーションズ個人情報の取り扱いについて
当試験会場は、株式会社オデッセイコミュニケーションズから委託を受け試験を運営しています。申込書に記入された個人情報は、株式会社オデッセイコミュニケーションズが収集し、お客様が申込まれた資格試験の実施運営のみに利用します。なお、各試験の受験時に登録される個人情報については、受験時に提示されるプライバシーポリシーに基づき取り扱われます。この申込書を試験会場へ提出すると上記利用目的に同意頂いたものとみなします。個人情報の取扱いに関するより詳しい情報やお問い合わせ窓口は認定資格総合サイトのプライバシーポリシーをご覧ください。
パソコン教室パレハ「静岡市葵区伝馬町校」へのアクセス「伝馬町交差点」のすぐ近く
JR静岡駅方面からの場合
JR静岡駅の改札口を降りたら、北口方面に向かいます。
JR静岡駅の「駅北」に向けて進みます。「北口方面」に向かいます。
静岡駅内の地下道に入ります。パルシェの看板が見える位置の下が地下道になります。
階段を下ります。地下道に入ります。
階段を下りたらそのまままっすぐ進みます。
松坂屋静岡店さんの地下道入口に突き当たるのでそこを右折します。
そのまま静岡駅地下道を真っすぐ進みます。
「出口G」で静岡駅地下道から地上に上ります。
松坂屋静岡店の右側に出てきます。その後、新静岡セノバ・伝馬町方面に向かいます。
セノバ方面に向かいます。伝馬町交差点が見えてくるまで向かいます。
伝馬町交差点のすぐ近くにあります。
「伝馬町交差点」の「ココ壱番屋さん」のすぐ近くです。
JR静岡駅から徒歩5分、静鉄新静岡駅から徒歩3分です。
静鉄・新静岡駅(セノバ)からの行き方
静鉄・新静岡駅「新静岡セノバ」の正面口を出たら左に向かいます。
セノバの横路を通り道なりに進んでいきます。眼鏡市場静岡本店さんの横を通ります。新静岡バスターミナル横を通ります。
新静岡バスターミナルを通り過ぎます。通り過ぎた後はJR静岡駅方面に向かいます。
JR静岡駅方面に向かいます。伝馬町交差点を目指します。スルガ銀行伝馬町支店の横を通ります。
伝馬町交差点のすぐそばです。カレーハウスココ壱番屋静岡伝馬町店さんのすぐ近くです。
〒420-0858
静岡市葵区伝馬町7-9 天馬ビル2F
ココがおすすめ
パソコン教室へのお問い合わせはこちらから
ココがおすすめ
オンライン対応しております
「パソコン教室でのレッスン」も「Zoom(ズーム)」を利用した「オンラインレッスン」どちらも対応可能です。
パレハのパソコンレッスンは、オンラインなのに「生で質問」出来るのが特徴です。
詳しくは下記をご覧ください。
ココがおすすめ
パソコン教室パレハ直営校
■ 広島市西区にあるパソコン教室パレハ横川校|マンツーマン教室
■ パソコン教室パレハ 静岡市駿河区南町校・静岡市葵区伝馬町校
ココがおすすめ
パソコン教室パレハグループ加盟校
下記はパレハグループ加盟校となります。
料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。
下記はパレハグループ加盟校となります。
料金体制などは異なりますが、パソコン教室パレハが自信をもってご紹介できるパソコン教室です。
■ 岩出市にあるパソコン教室 「キュリオステーション 岩出店」の公式サイトはこちら
■ 愛知県名古屋市緑区にあるパソコン教室 「有松パソコン教室」の公式サイトはこちら
■ 福岡県福岡市中央区にある 「福岡市パソコン教室平尾校」の公式サイトはこちら
■ 調布市にあるパソコン教室キュリオステーションつつじヶ丘店
■ 調布市にあるパソコン教室「キュリオステーションつつじヶ丘店」の公式サイトはこちら
■ 宮崎市にあるパソコン教室Cosmarp(コスマープ)の公式サイトはこちら
全国のパソコン教室一覧(実店舗&オンライン)|パレハ直営校&グループ加盟校
ココがおすすめ
オンライン形式をご希望の方はこちら
東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・横浜・仙台・埼玉・千葉・沖縄などで受講したい方はオンラインレッスン(Zoomを使ったオンライン個別レッスンです)をお選びください。
ココがおすすめ
パソコン教室講座一覧はこちら
他にもパソコンの講座は多数ございます。
詳しくは下記をご覧ください。
ココがおすすめ
パソコン教室に関連する情報はこちら
ココがおすすめ
各市町のパソコン教室
広島市安佐南区&広島市安佐北区にあるパソコン教室|料金・内容他
パソコン教室|福岡県糸島市お勧め一覧|無料体験・エクセル講座他
パソコン教室|福岡県久留米市お勧め一覧|無料体験・エクセル講座他
ココがおすすめ
パソコン教室情報
パソコン教室パレハはわからないところだけ学べる!オンラインも対応
通い放題(定額制)のパソコン教室のメリットとデメリット|徹底的に調べてみました
パソコン教室の無料体験レッスンってどんな内容なの?内容を徹底解説
安い激安パソコン教室ってどう?|教室選びで安さに潜む落とし穴
パソコン教室に通う期間はどのくらい?|失敗しないパソコン教室選び
パソコン教室どこがいい?基準は?教室選びの5つのチェックリスト
パソコン購入時に初心者が失敗しないコツ|パソコン教室講師が解説
無料やボランティアのパソコン教室(公民館など)ってどう?|詳しく調べてみた
パソコン苦手な方必見の克服方法!嫌いだった人が講師になれた秘密
パソコン資格|MOSと日商PC検定どっちが良い?|パソコン教室
パソコンのプログラミングは何歳から学ばせる?この年齢がベスト
ワードを独学で勉強する方法|パソコン教室講師が効率よい方法を公開
Youtube (ユーチューブ)チャンネルがあるパソコン教室は?
ココがおすすめ
人気パソコン教室講座
パソコン教室タイピング講座|1ヶ月でブラインドタッチをマスター
パソコン教室のCAD講座|初心者向けで安心のオンライン生レッスン
初心者向けCAD講座|パソコン教室で安心のオンライン生レッスン
パソコン教室が教えるホームページ無料作成動画|超超初心者向け
フォトショップ(Photoshop)講座|パソコン教室で初心者でも安心して学べる
イラストレーター(Illustrator)講座|初心者でも安心して学べる|パソコン教室
エクセルでデザイン!チラシ・POP・パンフを作る方法|動画付き
ココがおすすめ
パソコン操作情報
ノートパソコンを2画面設定!マルチディスプレイ|Windows10&Mac
ココがおすすめ
FC情報