今回はエクセルを1日でマスターしたい人の為に、エクセルの1日講座を行なっているパソコン教室を調べてみました。
後半は、エクセルを1日でマスターしようとする時の注意点を書いております。
エクセルが1日で学べるパソコン教室一覧
下記に教室一覧をまとめております。
講座は各ページをご覧下さい。
パソコン教室パレハ 短期集中講座(1ヶ月・1週間・1日講座)
【開催校】
■オンラインレッスン
広島市中区紙屋町1-5-17 紙屋町Kビル301号
広島市安佐南区緑井2-13-5 HDプライム101
静岡市駿河区南町4-40 オープンエアビル1F
静岡市葵区伝馬町10-2 伝馬町KSビル4F
【URL】https://pcacademy.jp/tanki-syuchu
【電話】0120-50-8350
パソコン教室 ビットラボラトリ
【住所】〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-6-20 第五矢木ビル5F
【電話】03-5774-6717 (土日・祝祭日を除く10:00~18:00)
パソコンスクール 1日速習パソコン講座情報 ISA
ISAキャリアカレッジ新宿校
【住所】〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目6 西新宿1丁目6−1 新宿エルタワー6F
パソコンスクールISA GINZA GLASSE(銀座)校
【住所】〒104-0061 東京都中央区銀座3−2−15 GINZA GLASSE 5F
パソコンスクールISA渋谷校
【住所】〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-29-19 関口 ビル 5F
パソコンスクールISA横浜校
【住所】〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-3-19
【電話】0120-253-080
【URL】https://www.isa-onlineshop.net/user_data/short_seminer.php
パソカレッジ高田馬場教室
【住所】〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-3-1 ユニオン駅前ビル2F
【電話】03-3368-6371
【URL】https://baba-pasocollege.com/
フロンティアリンク
お電話でのお問い合わせをご希望の方は、以下の電話番号までご連絡下さい。
【電話】0120-128-369
【URL】https://www.frontier-link.jp/education_detail_ex10shokyuu.php
神田ITスクール
【住所】東京都千代田区神田紺屋町11 岩田ビル3F
【URL】https://dream-excel-seminar.com/
エクセルを1日でマスターするときの注意点
こちらをご覧になられているということは、「エクセルを1日で学びたい」って思っていらっしゃると思います。
それは悪いことではないのですが、実現できる場合と実現できない場合があります。
そのことについてお話ししたいと思います。
当方、パソコン教室を複数運営しているオーナーです。
また、「パソコン教室コンサルタント」の肩書きも持っております。
10年以上の店舗運営の中から最も重視しているところは「お客様の将来」です。
要は、「学ぶ」だけでは「習得」や「目標達成」にはならないのです。
それを生かしてはじめてパソコン教室なんですね。その当り、他のパソコン教室さんは出来ていなかったりします。
そこを踏まえてお話しします^^
あなたがエクセルを1日で身につけたいスキルは 全体? それとも 部分的?
あなたが何を学びたいかによりますが、「エクセルのある程度のスキルを1日で」と考えているのであれば、それは諦めたほうが良いです。
1日で身に付くほど、エクセルは簡単ではありません。
せめて、「基礎の基礎」くらいなら1日でできるでしょうが、基礎的なスキルを1日で習得は難しいのが現状です。
多少、行ったことがある方であれば、免疫があるのでいけるかもしれません。
ですが、全く行ったことがないようであれば、1週間は最低限見たほうが良いです。
もう一つパターンがあるのがある程度スキルがある方です。
エクセルはある程度行っており、また日常でもエクセルを使っている。
でも今回わからない点が出てきたという時に「分らないところだけ聞く」というサービスをやっていればそれを利用するのが良いでしょう^^
パソコン教室の多くは1日でのエクセル講座を行っていない
そもそも、パソコン教室で行っている講座は「全20回講座」とか、「長期スパンで考える」といった講座が殆どです。
エクセルを1日で覚えるのは少しハードルが高いんですね。
なので、多くのパソコン教室では行っていないことが多いです。
なぜかというと、1日で習得してもらうのは大変だからです。
多くのパソコン教室ではそのリスクを背負いたくないので、行なっていないところが多いです。
また、1日で教えるのは結構大変です。
生徒様とのコミュニケーションもあります。
正直申して、あまり儲かりません。
パソコン教室は、どちらかというと「長い目で通っていただく」というほうが、儲かるのです。
なので、短期での受け入れを行なっていないところが多いです。
インストラクターのスキルも重要です。
スキルが無いと、1日で教えるのはかなり難しいです。
上記のようなこと網羅しているパソコン教室は、そう無いのが現状です。
エクセルを1日で覚える為の裏技とアイデア
ですが、全く出来ないというわけではありません。
長年の営業経験から得た方法なのですが、「資格を取る」ということです。
お勧めがMOS資格というもの。
これ「エクセルだけの試験」というのがあるんですね。
それを学習する過程の中でエクセルの知識を覚えてしまうというのが良いです。
「いや別に資格が欲しいわけではない」という方もいらっしゃると思います。
だったら別に無理してお勧めはしません。
ですが、この「資格」というプチ目標があると無いとでは大きく異なるのです。
資格取得が1日でエクセル習得に役立つ理由
多くの方は「勉強が嫌い」だと思います。だから、どうやったら覚えられるか?
ということを考えて今、パソコンで検索されていると思うのです。
そもそも、勉強がすきだったら本屋に行って「エクセルの本」を買われて勉強されていると思うのです。
もしくは、勉強をやってみたけど思ったより難しかったとか。
結局、一人での学習って難しいし続かないのです。
また、パソコン教室に行っても、結局学習するのは自分自身なので、そこでも壁にぶち当たります。
そこでその壁を乗り越える為に、自分をどのようにコントロールするか?
というのが重要になってきます。そこで資格なのです。
資格というプチ目標の絶大なる効果
「資格を取る」という目標を立てることにより、「合格しなくては」という気持ちが沸いてきます。
そうなると、「エクセルを覚える」というよりも「合格」に意識が向かいます。
覚えるというところにフォーカスしていると「これはやった」とか「これは知っている」という感じになります。
ですが、実際には「見た」とか「知っている」というだけで「使える」までは行っていないのです。
そこで資格の場合なのですが「使える」というレベルまで行かないと、資格に合格できることはありません。
なので、必然的に学習量が増えていくのです。この学習量の増加こそが、最大のポイントです。
エクセルを覚えるなんて簡単なんです。
単に多くの量をこなせばよいだけです。
ですが、これが中々出来ない。
そこで資格で合格するという目標をたてることによって、必然的に自分を学習する方向に導くようにコントロールするのです。
これが短期で行うベストな方法です^^
まとめ
MOS資格を取ると、1日でもエクセルのスキルがあがるってことはご理解いただけたと思います。
あとは短期で行えるところが近くにあればそこに行ってみてください^^
受けてくれるかどうかはそこのパソコン教室のインストラクターの力量によると思います。
どうしても、無ければ、当教室にて請け負います
ご興味がある方は下記をご覧下さい