今回は「初心者でも出来るインターネットが繋がらない時の対処法」についてです。
インターネットに繋がらなくなって悩んでいる方が多いです。
初心者でもできる対処法を動画付きで詳しく解説しています。
詳しい動画解説 その1
これをやったら完全に直るということではないのですがもしも、この段階なら誰かに頼らずとも直る場合があります。
それが「再起動」です。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、再起動というのは電源を切って再度付け直すことです。
これパソコンでよく使われますがパソコン以外でも使います。
例えば
「インターネットを見るためのソフトの再起動」
「インターネットの機械の再起動」
「無線を飛ばす機械の再起動」
「パソコン自体の再起動」
これらを試してみてください。
単に、機械の調子が悪いだけっていうのは結構あります。その場合は、これで解決です。
それでも直らなかったら別のことが原因です。
今回はインターネットがつながらない時の対処法についてです。
なんでつながらないの?原因は?と、パニックになっしまいますね。
そんな時の解決法をお伝えします。
詳しい動画解説 その2
インターネットがつながらない理由はたくさんあります。
簡単に「このボタンを押せばつながります」という感じではないです。
・パソコンの無線が悪い
・無線の機械が悪い
・インターネットの機器が悪い
・電波が弱い
・回線が悪い
などなど。多くの理由があります。
でもその中で一番手っ取り早く初心者の方でも出来るのが「再起動」です。
電源を切って入れなおす。これです。
これってパソコンだけって思われる方が多いですが機械全般的に言えることです。
「パソコン本体」「インターネットの機械」「無線の機械」
など全て電源入れて付け直してみてください。
一応電源を切る順番としては「壁につながっている線から最も近いもの」から行ってください。