今回は、MOS試験の合格ラインについて徹底解説します。
勉強しているとどのくらいが合格ラインなのか気になりますよね。
そのあたり、詳しく調べてみました。
MOS資格について詳しくは別記事に書きましたので、こちらをご覧ください。
-
MOS試験とは|パソコン人気資格を徹底的に調べてみた
今回の記事は「MOS資格」について書いております。そもそもどんな試験なのかご存知ないという方が多いと思います。こちらの記事にて詳しく書いております。
続きを見る
MOS試験の合格点は1000点満点で700点が合格ラインです
若干の誤差はありますが、どの科目も700点が合格ラインになっています。
MOS2016スペシャリストの合格点は?
MOS2016スペシャリストの合格点は公開されていませんが、公式サイトのQ&Aでは「科目ごとの合格点は公開しておりませんが、1000点満点で550点~850点の範囲が目安となります。」と表記されています。
これは、試験科目によって異なるという点と、開始されてから、問題の難易度によって合格点を微妙に調整するからです。
開始された当初に、仮に750点が合格ラインだとします。
しかしながら、750点の合格ラインだと不合格になる人があまりにも多いという事になったとします。
そうすると、問題が難しすぎるので、合格ラインを下げて調整を図っていきます。
逆もまたしかりです。
あまりにも合格される方が多ければ、合格ラインを上げて行きます。
発表された当初はこのように合格点を調整する傾向にあります。
よって、公式サイトには上記のような書き方がされています。
ですが、一度決まって特に問題無いようであれば、もう当面変わる事はありません。
現在で言えば、1000点満点で700点程度が合格ラインになっています。
過去問題を解き直すことで合格に必要な実力を養成することができますので、焦らずにコツコツと丁寧に取り組んでみてください。
MOS2016の合格点や難易度についてさらに詳しくは、こちらをご覧ください。
-
MOSの合格点や合格率|各バージョン&スペシャリストとエキスパート
この記事はMOSの合格点について解説したものです。
MOSの各バージョン、スペシャリストとエキスパートについても書いています。
MOSの合格点のほか出題内容や出題方法などについても詳しく書いているので参考にしてみてください。続きを見る
MOS2016エキスパートの合格点は?
MOS2016エキスパートはMOS2016スペシャリストの上級資格となります。
出題範囲が広く問題の難易度も高くなりますが、合格点についてはMOS2016スペシャリストと同様に1000点満点で700点程度です。
MOS2016はマルチプロジェクト形式の試験となっているため、分からない箇所があったとしても別の問題への影響は限定的となります。
その意味ではMOS2013よりも合格しやすいといえるかもしれません。
MOS2016のExcel、Wordエキスパートの難易度について詳しくは次の記事をご覧ください。
-
MOS Word(ワード)エキスパートの難しさはどのくらい?
今回の記事は「MOS Word2016エキスパートの難易度・合格点」について書いております。
Word2016エキスパートがどのくらい難しいのか気になっている方が多いと思います。
難易度・合格点を詳しく解説してみました。続きを見る
MOS2013スペシャリストの合格点は?
MOS2013スペシャリストの合格点についても、やはり1000点満点で550点~850点の範囲が目安だとされています。
実際の合格点は試験問題の難易度に左右されるため、問題が難しかった場合には600点程度で合格できる可能性がありますし、問題がやさしかった場合には合格点が800店程度となる可能性があるのです。
まずは1000点満点で700点程度を確実に獲得できる実力を養成することが、合格のためのポイントだと考えてください。
MOS2013の難易度について詳しくは、こちらをご覧ください。
-
MOS2013試験概要|合格点は?よくある質問にパソコン講師がお答えします
この記事はMOS2013の試験概要や難易度、合格点について書いたものです。
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の2013バージョンについてです。
MOS2013に関して出題範囲や内容、出題形式など徹底解説しているので参考にしてください。続きを見る
MOS2013エキスパートの合格点
MOS2013エキスパートはMOS2013スペシャリストの上級試験となっており、基本的な出題形式なども共通となっています。
出題範囲は広く難易度も高くなっていますが、合格点についてはMOS2013エキスパートと同様に1000点満点で700点程度となっているようです。
MOS2013ではファイル完成形式で試験が行われ、未完成のファイルを問題を解くことにより完成させていくことになります。
前の問題が解けないと次の問題が解けなくなってしまう場合がありますので、注意が必要だといえるでしょう。
MOS2010のスペシャリストとエキスパートの合格点
MOS2010スペシャリストとその上級試験であるMOS2010エキスパートの合格点も、1000点満点で700点程度となっています。
MOS2010はMOS2013やMOS2016とは異なり一問一答による試験形式であるため、わからない問題があったとしても他の項目に問題に影響することはありません。
基本的な知識をしっかりと身につけた人であれば、比較的合格しやすい試験だといえるでしょう。
試験対策としては過去問を解き直すことをおすすめします。
どのバージョンのMOSを受けるべき? お勧めのバージョンは?
さて、新しいバージョンMOS2016が開始しても、職場ではまだまだOffice2010や2013がたくさん使われています。
家のパソコンには、2010が入っている、という方もよく伺います。そんな中で、どのバージョンを受験するか、迷うところだと思います。
詳しくは別のページで書きました。下記をご覧ください。
-
MOS資格の種類|バージョンはどれ?2019・2016・2013|選び方と違い
今回の記事は「MOSバージョンどれがいい?2019・2016・2013|選び方と違い」について書いております。
MOSのバージョンでどれを選んだらよいのか悩まれている方が多いと思います。
選び方について詳しく解説してみました。続きを見る
-
MOS2010が廃止される?|MOS2010が終了されるとどうなるか?仕組みを徹底解説
今回の記事は「MOS2010が廃止される?|MOS2010が終了されるとどうなるか?」について書いております。
MOS2010が廃止されることを知らない方が多いと思います。
廃止されるとどうなるのか詳しく解説してみました。続きを見る
2019年、オフィス2019が発売されました。MOS2019については、こちらの記事に書いています。
-
MOS365&2019試験の試験概要・難しさは?|2022年最新情報
今回の記事は「MOS2019試験はいつから開始されるの?内容はどうなる?」について書いております。
MOS2019試験がいつから始まるのか気になっている方が多いと思います。
開始時期について詳しく解説してみました。続きを見る
MOS資格が学習したいけど、どんな方法がある?
サイトを紹介してきましたが、基本的には「本」を使っての学習か、パソコン教室での学習で無いとMOS試験に合格するのは難しいです。
あなたのパソコンスキルがどのくらいあるのか?によって、お勧めは変わります。
パソコンが比較的得意だと思われる方は独学が良いでしょう。
合格する為の学習方法があります。詳しくは別記事で書きました。
あなたが、
パソコンは苦手だと思われるようであれば、パソコン教室に通われるほうが良いでしょう。
実は、本当のオススメは独学よりも、パソコン教室に通うことです。
確かに独学でも勉強すれば合格できるのですが、あくまでも合格できるという結果しか残りません。
本来の資格取得の目的は何でしょうか?
「履歴書に書ける」というのも一つの目的かもしれませんが、最も大切なのは「使いこなす」という事ではないでしょうか?その為にMOS資格を取得されるかと思います。
最新版MOS2019の合格点は何点?
MOS2013、MOS2016と合格点について解説してきましたが、最新版のMOS2019の合格点は何点なのでしょうか?
結論から言いますと、まだリリースされていないので詳しい概要はわからない、とのことです。
しかし、これまでと同様1,000点満点中700点が合格ラインになると予想できます。
MOS2019についての情報は下記記事で詳しく解説しております。合格点に限らず、難易度や試験範囲まで記載しておりますので、ぜひ一読ください。
-
MOS365&2019試験の試験概要・難しさは?|2022年最新情報
今回の記事は「MOS2019試験はいつから開始されるの?内容はどうなる?」について書いております。
MOS2019試験がいつから始まるのか気になっている方が多いと思います。
開始時期について詳しく解説してみました。続きを見る
MOS2019の合格点達成に必要なテキスト
これまでのMOS2013や2016でも合格するために必要なテキストを紹介してきました。
MOS2019の最新版を受講することを検討している人は、2019版最新のテキストを用意しなければ合格点までの達成は厳しいでしょう。
FOM出版のMOS2019参考書の公式発売日は「2020年4月以降」とされていますが、より高い点数を目標とするなら、過去のテキストも一通り目を通しておくべきでしょう。
MOS2019のテキストについては下記でまとめておりますので、ご覧ください。
MOS試験で不合格になってしまったらどうする?
惜しくもMOSの試験が不合格になってしまった方は、次回に向けてどのような対策をすればいいのでしょうか。
400点〜700点の間の方は、模擬試験で「900点を40分以内で解く」を意識すること。
400点未満の方はパソコン教室に通ったり、長期の勉強期間を設けたりしなければなりません。
下記記事では不合格となってしまった方の対策方法について詳しく記載しています。
合格点数に届くような対策内容が記載されていますので、まずは一読を!
-
MOS試験に不合格になった方が次回合格する方法を徹底解説
今回の記事は「MOS試験に不合格になった方が次回合格する方法」について書いております。
MOS試験で不合格になった人が次回どうやったら合格できるか分からない方が多いと思います。
合格する方法を詳しく解説してみました。続きを見る